教育の理念と歴史 [単行本]
    • 教育の理念と歴史 [単行本]

    • ¥2,53076 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月30日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003871576

教育の理念と歴史 [単行本]

橋本 美保(編著)遠座 知恵(編著)


ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥2,530(税込)
ゴールドポイント:76 ゴールドポイント(3%還元)(¥76相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月30日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:一藝社
販売開始日: 2024/09/13
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

教育の理念と歴史 [単行本] の 商品概要

  • 目次

    〈第Ⅰ部〉西洋における教育思想と学校の歴史
    第1章 前近代の教育思想と教育機関
    第2章 人間教育の理念形成
    第3章 近代公教育の形成
    第4章 近代教授法の成立

    〈第Ⅱ部〉日本における教育思想と学校の歴史
    第5章 新教育運動の生起と展開
    第6章 伝統的社会における教育
    第7章 近代学校制度と授業の成立
    第8章 大正新教育の展開
    第9章 国家主義教育と戦後の教育改革

    〈第Ⅲ部〉教育の諸課題と学校
    第10章 変化する社会と学校の関係
    第11章 教育における学校と家庭の役割
    第12章 グローバル化と持続可能な社会
    第13章 「教育の理念と歴史」を学ぶ意味
  • 出版社からのコメント

    教職課程における「教育の基礎的理解に関する科目」の一つ「教育の理念並びに教育に関する歴史及び思想」を学習するためのテキスト。
  • 内容紹介

    本書は、教職課程における「教育の基礎的理解に関する科目」の一つに位置付けられている「教育の理念並びに教育に関する歴史及び思想」を学習するためのテキストである。
     理想の教育を追求するうえで、その理念が重要であることは言を俟たないが、「理念」について学ぶことは実は難しい。私たちは目の前の教育実践を観察することはできても、その背後にある理念を同じように捉えることはできない。また、私たちは言葉を通して教育の理念について学ぶが、理念をもし単なる言説と見るならば、教育の現実とは無関係なものとなってしまう。教育の理念について学ぶ際に意識すべきことは、それを教育の現実を変える可能性を持つ力として捉えることである。教育の理念と教育の現実との交わりは、過去の教育の「歴史」の中に豊富に見出すことができるため、本書は教育の理念を歴史的展開に位置付けて学習できるよう編集した。
     教育の理念は、過去のさまざまな教育思想の中に見出すことができる。教育思想家や実践家たちは、それぞれが生きた時代背景や各自の課題意識の基に、子ども、教師、人間、社会、学校などに対する考察を重ね、理想の教育の在り方を提起してきた。先人たちの思索に学ぶことは、教育に対する読者の視野を広げる手がかりとなるであろう。また、教育の理念と歴史を学んでいくと、理念がその提唱者のみの問題ではなく、それを受容する人々の問題であることにも気づかされるであろう。教育の歴史の中には、ある理念が革新的な教育現実を生み出す一方で、理念がその提唱者の手を離れ失われていくこともあるからである。さらに、過去には教育思想家や実践家が教育の理念を掲げただけでなく、国家が示した教育政策上の理念も存在する。そうした理念が、教育の現実に何をもたらしたのかを学ぶことも、これからの教育の在り方を考える一つの材料となるはずである。
     本書は第Ⅰ部「西洋における教育思想と学校の歴史」、第Ⅱ部「日本における教育思想と学校の歴史」、第Ⅲ部「教育の諸課題と学校」から構成されている。第Ⅰ部と第Ⅱ部は、西洋と日本における教育思想と学校の歴史を古代から近・現代に至るまでの時系列に沿って取り上げている。第Ⅲ部は、現代社会の中で近年浮上している教育の諸課題に着目し、テーマ史的に内容を構成した。教職を目指す読者が、自らの教育観を問い直し、教育理念を形成していくための糧として本書を活用していただけたら幸いである。(「まえがき」より)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    橋本 美保(ハシモト ミホ)
    1963年生まれ。1990年広島大学大学院教育学研究科博士課程後期中途退学。現在:東京学芸大学教育学部教授、博士(教育学)。専攻:教育学(教育史、カリキュラム)

    遠座 知恵(エンザ チエ)
    1976年生まれ。2007年筑波大学大学院人間総合科学研究科博士課程単位取得満期退学。現在:東京学芸大学教育学部准教授、博士(教育学)。専攻:教育学(教育史、教育理論史、教育実践史)
  • 著者について

    橋本美保 (ハシモトミホ)
    東京学芸大学 総合教育科学系 教育学講座 学校教育学分野 教授

    遠座知恵 (エンザチエ)
    東京学芸大学 総合教育科学系 教育学講座 学校教育学分野 准教授

教育の理念と歴史 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:一藝社
著者名:橋本 美保(編著)/遠座 知恵(編著)
発行年月日:2024/09/03
ISBN-10:4863592868
ISBN-13:9784863592865
判型:A5
発売社名:一藝社
対象:専門
発行形態:単行本
内容:教育
言語:日本語
ページ数:208ページ
縦:21cm
他の一藝社の書籍を探す

    一藝社 教育の理念と歴史 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!