プロフェッションとしての弁護士 [単行本]
    • プロフェッションとしての弁護士 [単行本]

    • ¥5,500165 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月16日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003871820

プロフェッションとしての弁護士 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥5,500(税込)
ゴールドポイント:165 ゴールドポイント(3%還元)(¥165相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月16日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日本評論社
販売開始日: 2024/09/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

プロフェッションとしての弁護士 [単行本] の 商品概要

  • 目次

    第Ⅰ部 弁護士制度改革の課題と方法
     第1章 規制緩和とプロフェッショナリズム
     第2章 グローバルスタンダードを越えて
     第3章 改革とプロフェッショナリズム
     第4章 21世紀の弁護士像

    第Ⅱ部 近時におけるアメリカ弁護士の変容
     第5章 アメリカの弁護士自治(試論)
     第6章 1970年代以降におけるアメリカ弁護士の業務環境の「革命的」変化
     第7章 アメリカにおける弁護士業務の「産業化」とその日本への影響
     第8章 危機に立つアメリカの弁護士

    第Ⅲ部 近時における英国弁護士の変容
     第9章 英国における弁護士の二極化と弁護士自治の弱体化
     第10章 1980年代以降における英国弁護士制度の急激な変容とその背景
     第11章 近時における英国弁護士制度変容の中でのABS制度

    第Ⅳ部 法律扶助制度
     第12章 新しい法律扶助制度への提言
     第13章 英国の法律扶助制度
  • 出版社からのコメント

    1970年代・80年代以降のアメリカ・イギリスの弁護士制度改革を参照して、日本の弁護士制度改革の課題と方法を論じた書。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    吉川 精一(ヨシカワ セイイチ)
    弁護士。1941年神奈川県生まれ。2007年国際法曹協会(IBA)理事
  • 著者について

    吉川 精一 (ヨシカワ セイイチ)
    吉川 精一(よしかわ せいいち)弁護士

プロフェッションとしての弁護士 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本評論社
著者名:吉川 精一(著)
発行年月日:2024/09/30
ISBN-10:4535528144
ISBN-13:9784535528147
判型:A5
発売社名:日本評論社
対象:専門
発行形態:単行本
内容:法律
言語:日本語
ページ数:236ページ
縦:22cm
他の日本評論社の書籍を探す

    日本評論社 プロフェッションとしての弁護士 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!