数論への招待(数学クラブ) [単行本]
    • 数論への招待(数学クラブ) [単行本]

    • ¥2,42073 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003871828

数論への招待(数学クラブ) [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73 ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:丸善出版
販売開始日: 2024/07/19
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

数論への招待(数学クラブ) [単行本] の 商品概要

  • 目次

    第 1 章 七五三の心と類体論の心
     1.1 素数と3角形
     1.2 三四五の3角形と複素数
     1.3 七五三の3角形と万華鏡
     1.4 素数のことをお悩みですか
     1.5 ガウスの素数と万華鏡素数
     1.6 奥ゆかしいかたがた
     1.7 素数が協力する姿ムミゼータ関数
     1.8 素数の恋ムミ平方剰余の相互法則
     1.9 類体論の姿(I)
     1.10 類体論の姿(II)
    第 2 章 実数と p 進数
     2.1 ピタゴラスのうろたえ
     2.2 3大作図問題
     2.3 四則演算と平方根の作図
     2.4 累乗根と根の公式
     2.5 環になりたい 体になりたい
     2.6 体の拡大次数
     2.7 定規とコンパスによる作図への応用
     2.8 3大作図問題への応用
     2.9 実数とは何か
     2.10 p 進数とは
     2.11 p 進数とハッセの原理
     2.12 p 進数と宇宙
  • 出版社からのコメント

    前半は類体論、後半ではp進数を、3大作図問題と関連させながら詳述。大学レベルの代数学や整数論をわかりやすく解説。
  • 内容紹介

    整数論において、日本のみならず世界的に有名な現役の数学者が、平易な文体で読者を現代数論の大事なテーマである類体論やp進数へと案内。 前半部は数学者・高木貞治氏の創始した類体論について、七五三と関連させながら解説。後半部はp進数について、3大作図問題と関連させながら解説。 代数学(群・環・体)や整数論は大学レベルの数学であるが、、本書では理系の高校生の知識で読みこなせるよう易しく解説。雑誌「数学セミナー」の連載(1994-1999年)に、未完の最終節を加筆し単行本化。

数論への招待(数学クラブ) [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:丸善出版
著者名:加藤和也(著)
発行年月日:2024/07
ISBN-10:4621065815
ISBN-13:9784621065815
判型:B6
発売社名:丸善出版
対象:専門
発行形態:単行本
内容:数学
言語:日本語
ページ数:200ページ
縦:19cm
横:13cm
他の丸善出版の書籍を探す

    丸善出版 数論への招待(数学クラブ) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!