「老いても元気な人」と「どんどん衰えていく人」ではなにが違うのか [単行本]
    • 「老いても元気な人」と「どんどん衰えていく人」ではなにが違うのか [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003872112

「老いても元気な人」と「どんどん衰えていく人」ではなにが違うのか [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:アスコム
販売開始日: 2024/08/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

「老いても元気な人」と「どんどん衰えていく人」ではなにが違うのか の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    生活習慣病、不眠、腎臓病、肝臓病、筋力低下、認知症、がん…年をとると、どうしても出てくる健康への悩みと不安。この本で丸ごと解決!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 なぜ、血管・血流が大切だといわれるのか
    第2章 血管を守り、生活習慣病を遠ざけるためにできること
    第3章 ぐっすり眠れる人が、普段から気をつけていること
    第4章 体の「解毒力」を高めるための方法とは
    第5章 効率的な「おうちトレ」で動ける体を手に入れる
    第6章 脳にいい習慣で認知症を予防し、「認知力」を維持する
    第7章 病気や不調に対する「防御力」を上げるには?
  • 出版社からのコメント

    YouTubeチャンネル登録者数75万人超え! わかりやすい解説で人気の医師が教える、毎日を健康に過ごせる体になる方法
  • 内容紹介

    生活習慣病、不眠、腎臓病、肝臓病、筋力低下、認知症、がん……
    年をとると、どうしても出てくる健康への悩みと不安。この本で丸ごと解決!
    「いつもどこかしら調子が悪くて、毎日がつらい」
    「最近、年をとったなと感じることが多くなった」
    「これから、大病を患わないか、本当に不安」
    と感じている方に、ぜひ読んでほしい1冊です。

    60代、70代、80代、90代……
    年代が上になればなるほど、病気がちでいつもしんどそうな人と
    毎日を元気に楽しそうに過ごす人の二極化が激しくなっているように感じます。
    この「健康格差」は、どうして起こるのか?
    この疑問に、日々、訪問診療で高齢の方々と向き合いながら、
    登録者数75万人超えのYouTubeチャンネル、
    「ドクターハッシー/内科医 橋本将吉」で健康情報をわかりやすく、
    発信し続けている「橋本将吉(ハシモトマサヨシ)」先生が答えます。

    ポイントは、
    「運搬力」「回復力」「解毒力」「運動能力」「認知力」「防御力」といった6つの力。

    この6つの力があるかどうかが、
    「老いても元気な人」と「どんどん衰えていく人」の差を生み出す、
    大きな要因となっているという橋本先生。
    そして、ちょっとした生活習慣を変えることで、
    この6つの力は、徐々についてくるといいます。

    本書では、「健康格差」が起きる理由とともに、
    そんなちょっとした生活習慣の改善法も、ご紹介しています!
    どれも、簡単で今すぐ役立つものばかり。ぜひ本書のメソッドで、
    残りの人生を楽しく元気に過ごせる、健康な体を手に入れてください‼
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    橋本 将吉(ハシモト マサヨシ)
    内科・総合診療医。高齢者クリニックの院長。株式会社リーフェホールディングス代表。医学教育、医療、TV、メディア、YouTubeなど、医師としてだけではなく、著者、経営者としても幅広い分野で活動中。最近では革新的な健康商品の開発を手掛けている。全国に7校舎を展開する、医学生のための個別指導塾「医学生道場」を運営し、未来の医師育成に情熱を注いでいる。YouTubeチャンネル「ドクターハッシー/内科医 橋本将吉」では、一般の方向けに医学や医療の知識をわかりやすく解説する動画が人気で、登録者数は75万人を超えている。また、自身が主宰する会員制の「ヘルスケアアカデミー」では、さまざまな診療科の現役医師によるセミナーが人気であり、医療従事者から一般の方まで信頼される医学教育を展開中
  • 著者について

    橋本将吉 (ハシモトマサヨシ)
    橋本将吉(ハシモトマサヨシ)
    内科・総合診療医。高齢者クリニックの院長。株式会社リーフェホールディングス代表。
    医学教育、医療、TV、メディア、YouTubeなど、医師としてだけではなく、著者、経営者としても幅広い分野で活動中。最近では革新的な健康商品の開発を手掛けている。
    全国に7校舎を展開する、医学生のための個別指導塾「医学生道場」を運営し、未来の医師育成に情熱を注いでいる。YouTubeチャンネル「ドクターハッシー/内科医 橋本将吉」では、一般の方向けに医学や医療の知識をわかりやすく解説する動画が人気で、登録者数は75万人を超えている。また、自身が主宰する会員制の「ヘルスケアアカデミー」では、さまざまな診療科の現役医師によるセミナーが人気であり、医療従事者から一般の方まで信頼される医学教育を展開中。ほか、著書『薬のトリセツ』(自由国民社)を執筆し、メディアにも多数出演し、正しい医学知識の啓もうに努めている。

「老いても元気な人」と「どんどん衰えていく人」ではなにが違うのか の商品スペック

商品仕様
出版社名:アスコム
著者名:橋本 将吉(著)
発行年月日:2024/08/13
ISBN-10:4776213575
ISBN-13:9784776213574
判型:B6
発売社名:アスコム
対象:一般
発行形態:単行本
内容:家事
言語:日本語
ページ数:368ページ
縦:19cm
他のアスコムの書籍を探す

    アスコム 「老いても元気な人」と「どんどん衰えていく人」ではなにが違うのか [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!