経験バイアス―ときに経験は意思決定の敵となる [単行本]

販売休止中です

    • 経験バイアス―ときに経験は意思決定の敵となる [単行本]

    • ¥2,42073 ゴールドポイント(3%還元)
経験バイアス―ときに経験は意思決定の敵となる [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003872765

経験バイアス―ときに経験は意思決定の敵となる [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73 ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:白揚社
販売開始日: 2024/08/17
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

経験バイアス―ときに経験は意思決定の敵となる [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    経験はどんなときも素晴らしい教師である、というのは幻想にすぎない。実は、経験を積むことによって、物事がはっきり見えてくるどころか、バイアスに足を取られ事態をややこしくしてしまっているケースが多い。では、どうすればいいのか?買い物から、仕事、教育、選挙、人生まで、過去から正しく学び、よりよい意思決定を下す方法を行動科学者と認知科学者が解説する。
  • 目次

    序章 経験はすばらしい教師だ
    ――が、そうではないこともある
    第1章 人をあざむくストーリー
    ――経験が単純すぎる物語になるとき
    第2章 ひらめきの喪失
    ――経験が創造力を削いでしまうとき
    第3章 リスクに気づかない
    ――経験が危険を隠してしまうとき
    第4章 見せかけの自由
    ――経験が選択の幅を狭めるとき
    第5章 心地よければやってよし
    ――経験が節操を失わせるとき
    第6章 百発百中の魔弾
    ――経験が成功の秘訣の幻想をもたらすとき
    第7章 幸せの妨げ
    ――経験が満足を損なうとき
    結び 経験コーチの知恵
     
  • 出版社からのコメント

    ビジネスや人生において過去の経験をもとに意思決定するという、やってしまいがちな行為のリスクを行動科学者と心理学者が解説する。
  • 内容紹介

    日常生活や仕事の経験から、私たちは、いとも簡単に、間違った教訓を学んでしまう。
    ――トーマス・ギロビッチ(コーネル大学教授)

    経験はどんなときも素晴らしい教師である、というのは幻想にすぎない。

    実は、経験を積むことによって、物事がはっきり見えてくるどころか、バイアスに足を取られ事態をややこしくしてしまっているケースが多い。
    では、どうすればいいのか? 

    買い物から、仕事、教育、選挙、人生まで、過去から正しく学び、よりよい意思決定を下す方法を行動科学者と認知科学者が解説する。

    ■ ■ ■

    【目次】
    序章 経験はすばらしい教師だ――が、そうではないこともある
    第1章 人をあざむくストーリー――経験が単純すぎる物語になるとき
    第2章 ひらめきの喪失――経験が創造力を削いでしまうとき
    第3章 リスクに気づかない――経験が危険を隠してしまうとき
    第4章 見せかけの自由――経験が選択の幅を狭めるとき
    第5章 心地よければやってよし――経験が節操を失わせるとき
    第6章 百発百中の魔弾――経験が成功の秘訣の幻想をもたらすとき
    第7章 幸せの妨げ――経験が満足を損なうとき
    結び 経験コーチの知恵

    図書館選書
    様々な経験から私たちは容易に間違った教訓を学んでしまう。「経験を積むほど頭が固くなる」「大災害を経験したのに将来の備えを怠る」など経験の罠について解説し、過去から正しく学ぶ方法を行動科学者と心理学者が伝授する。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    ソイヤー,エムレ(ソイヤー,エムレ/Soyer,Emre)
    行動科学者、起業家。複数のスタートアップ企業を設立したのち、ホガースの下でPhDを取得。その後、さまざまな企業と協働して、個人やチームの意思決定を改善するツールや手法を構築している。フランスのINSEADやESSEC、ドイツのミュンヘン工科大学、イタリアのSDAボッコーニ、スイスのザンクトガレン大学、トルコのオジェギン大学などのビジネススクールで客員教授を務めてきた

    ホガース,ロビン M.(ホガース,ロビン M./Hogarth,Robin M.)
    人がどのように意思決定するのかという問題の虜となり、50年以上一貫して研究を続ける。シカゴ大学でPhDを取得後、フランスのINSEAD、シカゴ大学で研究職に就き、現在はバルセロナのポンペウ・ファブラ大学で名誉教授を務める

    今西 康子(イマニシ ヤスコ)
    神奈川県生まれ
  • 著者について

    エムレ・ソイヤー (エムレソイヤー)
    行動科学者、起業家。複数のスタートアップ企業を設立したのち、ホガースの下でPhDを取得。その後、さまざまな企業と協働して、個人やチームの意思決定を改善するツールや手法を構築している。フランスのINSEADやESSEC、ドイツのミュンヘン工科大学、イタリアのSDAボッコーニ、スイスのザンクトガレン大学、トルコのオジェギン大学などのビジネススクールで客員教授を務めてきた。

    ロビン・M・ホガース (ロビンエムホガース)
    人がどのように意思決定をするのかという問題に虜となり、50年以上一貫して研究を続ける。シカゴ大学でPhDを取得後、フランスのINSEAD、シカゴ大学で研究職に就き、現在はバルセロナのポンペウ・ファブラ大学で名誉教授を務める。

    今西康子 (イマニシヤスコ)
    神奈川県生まれ。訳書に『WEIRD「現代人」の奇妙な心理(上・下)』『ヒトという種の未来について生物界の法則が教えてくれること』『家は生態系』『文化がヒトを進化させた』『蜂と蟻に刺されてみた』『蘇生科学があなたの死に方を変える』(以上、白揚社)、『ミミズの話』『ウイルス・プラネット』(以上、飛鳥新社)、『マインドセット』(草思社)、共訳書に『文化大革命(上・下)』(人文書院)、『眼の誕生』(草思社)などがある。

経験バイアス―ときに経験は意思決定の敵となる [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:白揚社
著者名:エムレ ソイヤー(著)/ロビン M. ホガース(著)/今西 康子(訳)
発行年月日:2024/08/14
ISBN-10:482690262X
ISBN-13:9784826902625
判型:B6
発売社名:白揚社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会科学総記
言語:日本語
ページ数:355ページ
縦:19cm
横:13cm
厚さ:2cm
重量:360g
その他: 原書名: The Myth of Experience〈Soyer,Emre〉
他の白揚社の書籍を探す

    白揚社 経験バイアス―ときに経験は意思決定の敵となる [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!