米国債の巨額踏み倒しで金融統制が来る [単行本]
    • 米国債の巨額踏み倒しで金融統制が来る [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
米国債の巨額踏み倒しで金融統制が来る [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003873204

米国債の巨額踏み倒しで金融統制が来る [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:徳間書店
販売開始日: 2024/08/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

米国債の巨額踏み倒しで金融統制が来る [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    国家は惜しみなく国民の資産を奪い取る!だから金を買うしかない。大恐慌でも大丈夫な株15銘柄。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 アメリカは100兆ドルの借金を踏み倒す(アメリカはもうすぐ巨額借金を踏み倒す;米国内のドルの20倍のドルが世界に垂れ流されている ほか)
    第2章 ドル覇権の崩壊が始まる(米国債という借金証書を返せなくなったアメリカ帝国は没落する;米国債の隠れ借金で一番苦しんでいるのはドイツだろう ほか)
    第3章 やっぱり金は3倍になる(ゴールドマンサックスが金価格2700ドルを予想;「金は3倍になる」という私の予想どおりになりそうだ ほか)
    第4章 国家は惜しみなく国民の資産を奪う(日本政府はリデノミネイションで1万円を1000円にする;銀行から現金を下ろそうとすると警察官が来る ほか)
    第5章 アメリカは内戦(市民戦争)で国家分裂するだろう(国民の80%の支持率でも、なぜかトランプは当選できない;アメリカは内戦状態になって国家分裂する)
  • 出版社からのコメント

    国家が破綻する時代が始まった。アメリカは世界に垂れ流した巨額の借金を踏み倒すだろう。ドルの信用が崩壊して、金は3倍になる
  • 内容紹介

    アメリカは100兆ドルの借金を返さない!

    ドル基軸通貨体制の崩壊で、やっぱり金は3倍になる

    『ドル覇権の崩壊』(2007年、8月)を刊行してから17年が経つ。この本で予言したことがいよいよ的中する。すなわち米ドル(米国債)による覇権(ヘジェモニー)がこれから崩壊し、アメリカによる世界支配体制が終わっていく。
     アメリカのドルはあまりにも刷られすぎた。公式に発表されているアメリカのマネタリーベース(資金供給量)は、たったの6兆ドルだ。しかし、日本のマネタリーベース680兆円とほぼ一緒のわけがない。実際には、この20倍はある。すなわちアメリカの米国債は100兆ドル以上ある。巨額のドルがアメリカから世界中に垂れ流された。そしてアメリカはこの巨額の借金を踏み倒す。それがデット・リストラクチュアリング(債務の再編)だ。同時に世界中の貧乏国家の国債がデフォールトを起こす。「国家が破綻する時代」がこれから始まる。
     ドルの信用崩壊は、すでに金価格の上昇として露わになりつつある。1オウンスの金が3000ドルになるという予想も出始めた。まだまだ金は上がる。なぜならドルの信用が壊れるからだ。金は3倍になるだろう。
     トランプ暗殺未遂事件にも象徴されるように、アメリカの分裂はすでに決定的だ。いつ内戦(市民戦争)に発展してもおかしくない。それに対しプーチンと習近平が中露同盟で人類史の軸を動かしつつある。世界の覇権体制がこれから大きく転換していく。政治と経済の混乱のさなかに、国家は惜しみなく国民の財産を奪う動きに出てくる。金融統制からあなたの資産をいかに守るか。激動の時代への対処法を示す。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    副島 隆彦(ソエジマ タカヒコ)
    1953年、福岡市生まれ。早稲田大学法学部卒業。外資系銀行員、予備校講師、常葉学園大学教授などを歴任。副島国家戦略研究所(SNSI)を主宰し、日本人初の「民間人国家戦略家」として、講演・執筆活動を続けている。日米の政界・シンクタンクに独自の情報源を持ち、金融経済からアメリカ政治思想、法制度論、英語学、歴史など幅広いジャンルで、鋭い洞察と緻密な分析に基づいた評論を展開している
  • 著者について

    副島隆彦 (ソエジマタカヒコ)
    1953年、福岡市生まれ。早稲田大学法学部卒業。外資系銀行員、予備校講師、常葉学園大学教授などを歴任。副島国家戦略研究所(SNSI)を主宰し、日本人初の「民間人国家戦略家」として、講演・執筆活動を続けている。日米の政界・シンクタンクに独自の情報源を持ち、金融経済からアメリカ政治思想、法制度論、英語学、歴史など幅広いジャンルで、鋭い洞察と緻密な分析に基づいた論評を展開している。主な著書に、『中国は嫌々ながら世界覇権を握る』(ビジネス社)、『プーチンを罠に嵌め、策略に陥れた英米ディープステイトはウクライナ戦争を第3次世界大戦にする』(秀和システム)、『金融恐慌が始まるので 金は3倍になる』(祥伝社)、『人類の月面着陸は無かったろう論』『米銀行破綻の連鎖から世界大恐慌が見えた』(徳間書店)など多数。

米国債の巨額踏み倒しで金融統制が来る [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:徳間書店
著者名:副島 隆彦(著)
発行年月日:2024/07/31
ISBN-10:419865820X
ISBN-13:9784198658205
判型:B6
発売社名:徳間書店
対象:一般
発行形態:単行本
内容:経済・財政・統計
言語:日本語
ページ数:272ページ
縦:20cm
横:13cm
厚さ:2cm
重量:318g
他の徳間書店の書籍を探す

    徳間書店 米国債の巨額踏み倒しで金融統制が来る [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!