原子炉燃料要素の基本物性とふるまい [単行本]
    • 原子炉燃料要素の基本物性とふるまい [単行本]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003873210

原子炉燃料要素の基本物性とふるまい [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:丸善プラネット
販売開始日: 2024/10/03
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

原子炉燃料要素の基本物性とふるまい [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    本書は核物質の大学院1年目のコースの教科書としておよび原子力発電所用部材の設計および性能面での様相に係わる技術者達の参考書として、その両方に対処出来るように設計している。本書はカリフォルニア大学、バークレー校、原子力工学部の大学院での講義が基となっている。原子力工学の院生達は様々な学科の卒業生から成るものの、多くは本書で簡単に取り扱い、かつ取り扱う応用の大部分を占める基礎的な物理学と化学のバクグランドを有している。この理由から最初の8章は統計熱力学、結晶学、化学熱力学、金属物理学の特定分野のレビューに割り当てている。第9章から第16章で酸化物燃料の性質と照射挙動を扱う。第17章から第20章は被覆材に対する同様の問題を扱う。第21章は前章までに紹介した物質の挙動解析での燃料要素全体に対する性能計算を示す。…このアプローチは記述的よりむしろ解析的である。燃料要素の幾つかの様相の性能模型と読者がよく知る単純で基本的物理原理間での関係を非常に明確にし単純にするのがその意図である。この哲理は単純表示に比べ多くの燃料要素性能解析を導くための開始点で構築される沢山の標準式、古典式を意味している。可能な限りこの様相を本書は首尾一貫しかつ包括的であるよう意図した、その長さがこのアプローチへの書き取りの大部分を成している。究極の目的は一緒に入れられた金属とセラミック中で起きている原子炉燃料ピンの複雑な照射挙動を生み出す物理学的過程の理解を伝えることである。…学生達への手助けとして各章の末に問題を提供している。
  • 目次

    第 1 章 統計熱力学/第 2 章 固体の熱物性/第 3 章 結晶構造/第 4 章 固体の凝集エネルギー/第 5 章 化学平衡/第 6 章 固体の点欠陥/第 7 章 固体の拡散/第 8 章 転位と粒界/第 9 章 UO2 の状態方程式/第 10 章 燃料要素の熱挙動/第 11 章 燃料化学/第 12 章 酸化物燃料要素内の固体核分裂生成物挙動/第 13 章 分裂ガスに依るスエリング/第 14 章 ポア泳動と燃料再組織化の運動論/第 15 章 分裂ガス放出/第 16 章 UO2 の機械的性質/第 17 章 照射損傷/第 18 章 金属の照射効果:硬化,脆化,破壊/第 19 章 金属の照射効果:気泡スエリング,照射クリープ/第 20 章 ナトリウムとステンレス鋼の相互作用/第 21 章 燃料要素と集合体の機械的挙動モデル/付録 A 弾性理論
  • 内容紹介

    本書は核物質の大学院1年目のコースの教科書としておよび原子力発電所用部材の設計および性能面での様相に係わる技術者達の参考書として,その両方に対処出来るように設計している.本書はカリフォルニア大学,バークレー校,原子力工学部の大学院での講義が基となっている.原子力工学の院生達は様々な学科の卒業生から成るものの,多くは本書で簡単に取り扱い,かつ取り扱う応用の大部分を占める基礎的な物理学と化学のバクグランドを有している.この理由から最初の8章は統計熱力学,結晶学,化学熱力学,金属物理学の特定分野のレビューに割り当てている.第9章から第16章で酸化物燃料の性質と照射挙動を扱う.第17章から第20章は被覆材に対する同様の問題を扱う.第21章は前章までに紹介した物質の挙動解析での燃料要素全体に対する性能計算を示す.…このアプローチは記述的よりむしろ解析的である.燃料要素の幾つかの様相の性能模型と読者がよく知る単純で基本的物理原理間での関係を非常に明確にし単純にするのがその意図である.この哲理は単純表示に比べ多くの燃料要素性能解析を導くための開始点で構築される沢山の標準式,古典式を意味している.可能な限りこの様相を本書は首尾一貫しかつ包括的であるよう意図した,その長さがこのアプローチへの書き取りの大部分を成している.究極の目的は一緒に入れられた金属とセラミック中で起きている原子炉燃料ピンの複雑な照射挙動を生み出す物理学的過程の理解を伝えることである.…学生達への手助けとして各章の末に問題を提供している
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    Olander,Donald R.(OLANDER,DONALD R./Olander,Donald R.)
    カリフォルニア大学名誉教授。1953年に化学学士号を、1954年化学工学修士号をコロンビア大学から授与され、マサチューセッツ工科大学(MIT)で溶媒抽出法を用いる核燃料の再処理学位論文でPhD(化学工学)を取得した。1958年にカリフォルニア大学バークレー校教員となり1961年から引退する2008年までバークレー校原子力工学部に在籍した。彼の研究は核燃料の化学的側面に傾注されてきた。彼は2000年の工学国立アカデミー会員に選出され、アメリカ原子力学会のフェローであった。2021年4月死去

    今野 廣一(コンノ コウイチ)
    1950年生まれ。1974年北海道大学大学院工学研究科修士課程(金属)修了。動力炉・核燃料開発事業団大洗工学センター・高速増殖炉開発本部で燃料・炉心材料物性、事故模擬照射試験、核物質会計、制御棒材料、輸送容器開発、核燃料サイクル開発機構プルトニウム燃料センター・大洗工学センターで保障措置、輸送容器許認可、燃料物性研究。1987年~1990年核物質管理センター情報管理部で誤差分散伝播・測定誤差評価プログラム開発と統計解析。2002年~2005年宇宙開発事業団安全信頼性管理部で非破壊検査装置開発・工場監督。2008年~2016年日本原燃(株)濃縮事業部で安全管理・核燃料取扱主任者。工学博士(原子力):核燃料物性/統計解析/保障措置
  • 著者について

    今野 廣一 (コンノ コウイチ)
    1950年生まれ.1974年北海道大学大学院工学研究科修士課程(金属)修了.動力炉・核燃料開発事業団大洗工学センター・高速増殖炉開発本部で燃料・炉心材料物性,事故模擬照射試験,核物質会計,制御棒材料,輸送容器開発,核燃料サイクル開発機構プルトニウム燃料センター・大洗工学センターで保障措置,輸送容器許認可,燃料物性研究.1987年~1990年核物質管理センター情報管理部で誤差分散伝播・測定誤差評価プログラム開発と統計解析.2002年~2005年宇宙開発事業団安全信頼性管理部で非破壊検査装置開発・工場監督.2005年~2007年核物質管理センター六ヶ所保障措置センターで保障措置・査察.2007年4月より日本原子力研究開発機構大洗研究開発センター高速実験炉部で査察対応・計量管理.2008年~2016年日本原燃(株)濃縮事業部で安全管理・核燃料取扱主任者.工学博士(原子力);核燃料物性/統計解析/保障措置.

原子炉燃料要素の基本物性とふるまい [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:丸善プラネット
著者名:Donald R. Olander(著)/今野 廣一(訳)
発行年月日:2024/09/30
ISBN-10:4863455704
ISBN-13:9784863455702
判型:B5
発売社名:丸善出版
対象:専門
発行形態:単行本
内容:物理学
言語:日本語
ページ数:1032ページ
縦:27cm
横:18cm
厚さ:6cm
その他: 原書名: Fundamental Aspects of Nuclear Reactor Fuel Elements〈Olander,Donald R.〉
他の丸善プラネットの書籍を探す

    丸善プラネット 原子炉燃料要素の基本物性とふるまい [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!