知的障害のある成人男性の性的欲求と支援―語りと連帯が変えてゆく、まわりの人々との関係 [単行本]
    • 知的障害のある成人男性の性的欲求と支援―語りと連帯が変えてゆく、まわりの人々との関係 [単行本]

    • ¥3,850116 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月26日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003873235

知的障害のある成人男性の性的欲求と支援―語りと連帯が変えてゆく、まわりの人々との関係 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥3,850(税込)
ゴールドポイント:116 ゴールドポイント(3%還元)(¥116相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月26日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:明石書店
販売開始日: 2024/07/19
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

知的障害のある成人男性の性的欲求と支援―語りと連帯が変えてゆく、まわりの人々との関係 の 商品概要

  • 目次

    序章 知的障害のある男性の性に関する権利を剥奪する社会規範との邂逅
     序-1 本書の背景――いくつかの個人的体験
     序-2 本書の目的
     序-3 本書の研究方法の特徴と意義
     序-4 本書の構成

    第Ⅰ部 知的障害のある成人男性の「性の自己決定」を周囲がどう支えるか

    第1章 知的障害のある成人男性の性的欲求と学習会――現状とその意義
     1-1 問題と目的
     1-2 手続き・方法
     1-3 ボランティア団体が実施する学習会の意義と可能性について
     1-4 知的障害のある成人男性との連帯と学習機会の保障

    第2章 知的障害のある成人男性の性的欲求を語ることへの忌避感
     2-1 問題と目的
     2-2 手続き・方法
     2-3 知的障害のある成人男性の性的欲求をめぐる相談支援専門員の語りとその構造
     2-4 本章のまとめ

    第3章 知的障害のある成人男性の性を支援するとはどういうことか――結婚支援に関与する女性職員の語りから
     3-1 問題と目的
     3-2 手続き・方法
     3-3 知的障害のある成人男性の性をめぐる支援のエピソードの記述とメタ考察
     3-4 本章のまとめ

    第Ⅱ部 知的障害のある成人男性の性的欲求が権利として社会から認められるとはどういうことか

    第4章 知的障害のある成人男性の射精と文化的な規範意識
     4-1 問題と目的
     4-2 手続き・方法
     4-3 知的障害のある成人男性の射精をめぐるエピソードの記述とメタ考察
     4-4 本章のまとめ

    第5章 知的障害のある成人男性の性への女性健常者のフォビア――女性セックスワーカーに内面化された抵抗感から脱規範・越境的連帯へ
     5-1 問題と目的
     5-2 手続き・方法
     5-3 知的障害のある成人男性との性行為をめぐるエピソードの記述とメタ考察
     5-4 本章のまとめ

    第Ⅲ部 知的障害のある成人男性の性的欲求をどう捉えるか

    第6章 商品化された支援関係のもとでの知的障害者の主体性――関係論的主体性概念から連帯的主体性概念へ
     6-1 問題と目的
     6-2 これまでの主体性概念の考察
     6-3 現代社会における知的障害者に関わる支援者の主体性についての検討
     6-4 関係論的主体性概念で支援者の主体性が成立するための条件の検討
     6-5 本章のまとめ

    第7章 ジェンダー秩序における知的障害のある成人男性の性の位置づけ――性的欲求と性的主体の関係をどのように捉えるか
     7-1 問題と目的
     7-2 ジェンダー秩序における性的欲望概念――煽動する文化規範と抑える文化規範
     7-3 知的障害のある成人男性が性的主体になるとはどういうことか
     7-4 本章のまとめ

    終章
     終-1 本書の総括
     終-2 知的障害のある成人男性の性的欲求をめぐる支援が問いかけるもの

     あとがき
     初出一覧
     引用文献
     索引
  • 内容紹介

    知的障害のある成人男性と健常者の関係性をめぐる「主体」や「連帯」とは何だろうか? 彼らやその支援者の語りに情動を揺さぶられた経験に基づき、性的欲求を抱くことが彼らの「権利」として保障されるよう認められるまでの過程を模索する。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    石黒 慶太(イシグロ ケイタ)
    神戸大学大学院人間発達環境学研究科博士課程後期課程修了(学術)。現在、福山平成大学福祉健康学部講師
  • 著者について

    石黒 慶太 (イシグロ ケイタ)
    神戸大学大学院人間発達環境学研究科博士課程後期課程修了(学術)。
    現在、福山平成大学福祉健康学部講師。

知的障害のある成人男性の性的欲求と支援―語りと連帯が変えてゆく、まわりの人々との関係 の商品スペック

商品仕様
出版社名:明石書店
著者名:石黒 慶太(著)
発行年月日:2024/06/30
ISBN-10:4750357332
ISBN-13:9784750357331
判型:B6
発売社名:明石書店
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:416ページ
縦:20cm
他の明石書店の書籍を探す

    明石書店 知的障害のある成人男性の性的欲求と支援―語りと連帯が変えてゆく、まわりの人々との関係 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!