『吾妻鏡』に見る大庭景義 [単行本]
    • 『吾妻鏡』に見る大庭景義 [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003873255

『吾妻鏡』に見る大庭景義 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:海鳥社
販売開始日: 2024/07/24
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

『吾妻鏡』に見る大庭景義 [単行本] の 商品概要

  • 内容紹介

    大庭景義(景能)は、桓武平氏の末裔で、元々源氏普代の御家人である。市川団十郎家歌舞伎十八番の一つ「暫」のモデルである鎌倉権五郎景政(景正)の曾孫になる。
    源義朝に仕えていたおり保元の乱に従軍し、鎮西八幡太郎為朝の矢が足に当たり負傷し、その後懐島(茅ヶ崎市円蔵)で暮らす。為朝の矢に当たって生き残ったものは景義一人と言われていた。頼朝の側近の独りとして生涯頼朝を支えてきた人物で、頼朝から懐島の地七千坪と左三つ巴紋を下附された。
    浄土真宗本願寺派(西)山口県山口市松林山端坊と、萩市松林山端坊の二ケ寺は共に景政、景義の末裔の開基の寺院であった縁により、『吾妻鏡』に再々名前が登場する大庭景義を取り上げることにしたのである。
    (本書「はじめに」より一部抜粋)
  • 著者について

    久保 浄慧 (クボ ジョウエ)
    1945(昭和20)年生まれ
    浄土真宗本願寺派 衆徒、前坊守
    2006年7月、真宗教団連合カレンダー入選
    「いま聞き いまうなずき いま念仏申す」
    2020年、本願寺御法楽献詠歌入選
    「あかね雲 光り輝き鳥は巣に 人は浄土へいざ帰りなむ」
    CDアルバム「一渧」「法雨」「郡萌」「自然」「遇」「唯」「照」「願」
    「久留島武彦記念館の歌」制作
    2021年11月、久留島武彦記念館コンサート
    2022年『教如上人と端坊明念』

『吾妻鏡』に見る大庭景義 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:海鳥社
著者名:久保浄慧(著)
発行年月日:2024/07
ISBN-10:4866561688
ISBN-13:9784866561684
判型:B5
発売社名:海鳥社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:66ページ
重量:240g
他の海鳥社の書籍を探す

    海鳥社 『吾妻鏡』に見る大庭景義 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!