風景画のレッスン―形・構図・色の基礎知識 [単行本]
    • 風景画のレッスン―形・構図・色の基礎知識 [単行本]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月11日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003873349

風景画のレッスン―形・構図・色の基礎知識 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月11日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ビー・エヌ・エヌ
販売開始日: 2024/08/17
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

風景画のレッスン―形・構図・色の基礎知識 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    風景画を学び「画づくり」の基礎を身につける。45人以上の作家による豊富な作例の解説と、実践的なレッスンを通して、形・構図・色に関する重要事項を学びましょう。形のとらえかた、ピクチャーウィンドウ、構図の基本ルール、ノータン(濃/淡)、色の法則、色彩戦略、カラーグループなどを解説します。図説だけでなく、ワークショップ形式で10の実習を掲載。初心者から熟練したアーティストまで、幅広くインスピレーションを得られる一冊です。
  • 目次

    1 形のとらえかた
    形をとらえる還元主義的アプローチ
    簡略化の利点
    形をとらえるために重要な明度の役割
    明度のゾーン区分
    簡略化した形とディテールのバランス 80対20のルール
    まとめのQ&A:形をとらえる
    実習:簡略化し、5段階の明度で形を描き分ける
    実習:形を簡略化して描く

    2 ピクチャーウィンドウとフォーマット
    着目範囲の限定とピクチャーウィンドウ
    絵のフォーマットによる一定方向のエネルギー
    まとめのQ&A:ピクチャーウィンドウとフォーマット
    実習:同一主題を異なるフォーマットで

    3 動きのある構図
    バリエーション:構図の基本ルール
    動き:活気ある構図
    ネガティブスペースの活用
    まとめのQ&A:動きのある構図の実践
    実習:切り紙で試す多面的なバリエーション
    実習:動きの筋道のマッピング

    4 ノータン(濃/淡)による構図の習作
    ノータン(濃/淡)とは何か
    よりよい習作のために:ノータン(濃/淡)のテクニック
    ノータン(濃/淡)のアプリ
    まとめのQ&A:ノータン(濃/淡)による構図の習作
    実習:ノータン(濃/淡)入門
    実習:観察にもとづくノータン(濃/淡)の習作

    5 色の法則、色のパラドックス
    顔料の色と自然光の差異の調整
    実景の観察VS.「情報にもとづく改変」
    説得力のある色、真に迫る色

    6 包括的な色彩戦略
    色彩戦略とは
    コントラスト:色彩戦略の原動力
    色のコントラスト:色相の関係性について
    色のコントラスト:明度について
    色のコントラスト:彩度について
    まとめのQ&A:包括的な色彩戦略
    実習:ひとつの画題を異なる色彩戦略で描く
    実習:色重視と明度重視、比較の試み

    7 カラーグループ
    カラーグループとは
    色のグループ化の実践
    カラーグループによる戦略を試す:色の習作
    まとめのQ&A:カラーグループ
    実習:カラーグループの見極め

    8 戦略的なパレット
    色数を限定したパレット
    ターゲットを定めたパレット
    分裂原色パレット
    中間色を生むふたつの方法

    おわりに:果てしなき探究
    参考資料
    作品を提供してくださった方々
    謝意
    著者について
    索引
  • 内容紹介

    「画づくり」の基礎を身につける
    45人の作家による豊富な作例の解説と、実践的なレッスンを通して、形・構図・色に関する重要事項を学びましょう。形のとらえ方、ピクチャーウィンドウ、構図の基本ルール、ノータン(濃/淡)、色の法則、色彩戦略、カラーグループなどを解説します。図説だけでなく、ワークショップ形式で10の実習を掲載。初心者から熟練したアーティストまで、幅広くインスピレーションを得られる一冊です。

    ・どの画材にも応用できる
    ・45人の作家による80点以上の作品を解説
    ・ワークショップ形式で技能を高められる10の実習を掲載
  • 著者について

    ミッチェル・アルバラ (ミッチェルアルバラ)
    著者:ミッチェル・アルバラ

    ミッチェル・アルバラは定評のある画家、著述家で、ワークショップ講師も務める。特有の雰囲気を醸す半抽象の風景画は、全米で展示され、個人や企業が収蔵する。米国で絵画ワークショップを主宰し、イタリアでの戸外制作活動も企画。本書『風景画のレッスン』は、ベストセラーの『Landscape Painting: Essential Concepts and Techniques for Plein Air and Studio Practice(風景画の基本概念とテクニック:戸外とスタジオでの制作のために)』(Watson-Guptill, 2009)(未邦訳)に次ぐ第二作。シアトル美術館で印象派と風景画について講義を行うほか、『International Artist(インターナショナル・アーティスト)』誌、『Artists & Illustrators(アーティスト&イラストレーター)』誌にも寄稿。ミッチェルのホームページ、mitchalbala.comでは、絵画に関するブログが人気である。

    海野 桂 (ウミノカツラ)
    翻訳:海野 桂(うみのかつら)

    東京外国語大学卒業。美術、デザイン関連の翻訳書として、ヨースト・カイザー『レオナルド・パラドックス ダ・ヴィンチノートから見える言葉とイメージの交わり』(ビジネス教育出版社)、ジェロ・ジーレンス『レトロ家電デザイン '60~'80年代のライフスタイルをのぞく』(グラフィック社)などがある。その他に、キャンパー・イングリッシュ『酒が薬で、薬が酒でビール、ワイン、蒸留酒が紡ぐ医学史』(柏書房)等、さまざまなジャンルの翻訳に携わる。

風景画のレッスン―形・構図・色の基礎知識 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:ビー・エヌ・エヌ
著者名:ミッチェル アルバラ(著)/海野 桂(訳)
発行年月日:2024/08/15
ISBN-10:4802513062
ISBN-13:9784802513067
判型:規大
対象:専門
発行形態:単行本
内容:芸術総記
言語:日本語
ページ数:176ページ
縦:26cm
その他: 原書名: THE LANDSCAPE PAINTER'S WORKBOOK ESSENTIAL STUDIES IN SHAPE, COMPOSITION, AND COLOR〈Albala,Mitchell〉
他のビー・エヌ・エヌの書籍を探す

    ビー・エヌ・エヌ 風景画のレッスン―形・構図・色の基礎知識 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!