番頭イズム―"欲しがられる人材"の共通点 [単行本]
    • 番頭イズム―"欲しがられる人材"の共通点 [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
番頭イズム―"欲しがられる人材"の共通点 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003873376

番頭イズム―"欲しがられる人材"の共通点 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:産能大学出版
販売開始日: 2024/10/04
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

番頭イズム―"欲しがられる人材"の共通点 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    番頭が社長のワガママを利益にする!番頭的な働き方、すなわち「番頭イズム」を身につけることがAI時代に必要とされる働き方の哲学。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 キャリア成功法則の崩壊
    第2章 AI時代こそ見直したい日本にあったお手本
    第3章 今、日本企業に必要なのは「番頭イズム」
    第4章 なぜ、番頭イズムがAI時代に強いのか?
    第5章 番頭イズム実践までの道 私の場合
    第6章 番頭イズムを実践する上での3つの基礎体力とは?
    第7章 “実践編”20代・30代での番頭イズムの磨き方
    第8章 “実践編”40代・50代での番頭イズムの発揮
    第9章 企業における「筆頭番頭」の採用、育成、活用のアプローチ
    第10章 生涯現役で番頭として活躍する秘訣
  • 内容紹介

    VUCAの時代、キャリアに与える不確定要素が増え、今までのような「逆算型キャリア」の見通しが非常に厳しくなってきました。Chat GPTなど生成系AIの登場により、これまで安泰とされていた「専門家」の仕事も失われていくのではないかと言われています。
    一方で、中小企業をはじめとした経営者は相変わらず忙しく、やるべきことは山積している状況です。企業運営において、先を考えること(企画)と、今の売上・実績を作ること(運用)を経営者一人で担うのは難しく、限界があります。
    経営者は多忙を極める一方で、社員のスキルや能力はAIに代替され働き口がなくなるという、一見相反する方向性が見られる時代の中で提唱したいのが、「番頭」としての働き方です。
    番頭とは「商家の使用人のうち、店の万事をとりしきる、頭(かしら)だった者」であり、一言でいえば「社長やオーナーの代わりに何でもやる人」です。例えば、海外や国内の一部の上場企業では、CEO(Chief Executive Officer:最高経営責任者)とCOO(Chief Operating Officer:最高執行責任者)を分ける事例が増えています。COOは、まさに現代における番頭。つまり、番頭的な働き方、マインド、スキルを身につけ、心掛けることが、AIが台頭する時代を生き抜く1つの策だといえます。
    本書では、すでに中小企業の社外番頭として、経営者に寄り添った会社の変革支援を執り行ってきた著者が、改めて「なぜ今の時代、番頭が求められるのか」「番頭になるために必要なこととは」を伝えていくものです。

    【目次】
    1.キャリア成功法則の崩壊
    2.AI時代こそ見直したい日本にあったお手本
    3.今、日本企業に必要なのは「番頭イズム」
    4.なぜ、番頭イズムがAI時代に強いのか?
    5.番頭イズム実践までの道 私の場合
    6.番頭イズムを実践する上での3つの基礎体力とは?
    7.【実践編】20代・30代での番頭イズムの磨き方
    8.【実践編】40代・50代での番頭イズムの発揮
    9.企業における「筆頭番頭」の採用、育成、活用のアプローチ
    10.生涯現役で番頭として活躍する秘訣
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    村井 庸介(ムライ ヨウスケ)
    慶應義塾大学卒業、野村総合研究所へ入社し、通信業・製造業の経営コンサルティングに従事。その後、リクルート、グリー、日本IBMなどで、法人営業・戦略企画・人事を歴任。2015年は小売業の黒字化・再生に貢献。独立後は「中小企業の社外番頭」としてマーケティング、DX、人事制度設計など組織改革を支援。アウグスビールの取締役COOとして新規事業を立案、集客の仕組み化も構築し、同社の売上成長に貢献。24年は過去最高売上を達成した
  • 著者について

    村井庸介 (ムライヨウスケ)
    村井庸介
    慶應義塾大学卒業、野村総合研究所へ入社し、通信業・製造業の経営コンサルティングに従事。その後、リクルート、グリー、日本IBMなどで、法人営業・戦略企画・人事を歴任。2015年は小売業の黒字化・再生に貢献。
    独立後は「中小企業の社外番頭」としてマーケティング、DX、人事制度設計など組織改革を支援。アウグスビールの取締役COOとして新規事業を立案、集客の仕組み化も構築し、同社の売上成長に貢献。24年は過去最高売上を達成した。
    趣味はブラジリアン柔術と神社仏閣巡り。

番頭イズム―"欲しがられる人材"の共通点 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:産業能率大学出版部
著者名:村井 庸介(著)
発行年月日:2024/10/01
ISBN-10:4382158516
ISBN-13:9784382158511
判型:B6
発売社名:産業能率大学出版部
対象:一般
発行形態:単行本
内容:経営
言語:日本語
ページ数:200ページ
縦:19cm
他の産能大学出版の書籍を探す

    産能大学出版 番頭イズム―"欲しがられる人材"の共通点 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!