源氏物語十景 [単行本]
    • 源氏物語十景 [単行本]

    • ¥2,64080 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003873997

源氏物語十景 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥2,640(税込)
ゴールドポイント:80 ゴールドポイント(3%還元)(¥80相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:論創社
販売開始日: 2024/08/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

源氏物語十景 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    源氏物語の世界に遊ぶ。谷崎訳源氏の変遷・旅・老い・魂・教育・音楽・感染症・浮舟・芭蕉・江戸時代などの視点から光を当て、“独自の源氏物語”を描き出す!
  • 目次

    まえがき 
    第一章 源氏物語の〈根幹〉とは 
    第二章 「旅」は物語の展開にどう関わるか 
    第三章 感染症の時代 
    第四章 教育の諸相 
    第五章 物語に鳴り響く音楽―若菜巻を中心に 
    第六章 老いのかたち 
    第七章 魂のゆくえ―御法巻私註ふたつ 
    第八章 〈異郷〉から来た女・浮舟 
    第九章 浮舟の物語の特質―「心内」を描く 
    第一〇章 源氏物語と芭蕉―夕顔への着目はなにゆえか 
    第一一章 江戸時代の源氏物語・断章 
    注 
    あとがき 
    初出一覧
  • 内容紹介

    谷崎訳源氏の変遷・旅・老い・魂・教育・音楽・感染症・浮舟・芭蕉・江戸時代などの視点から光を当て、〈独自の源氏物語〉を描き出す!著者は、師と仰ぐ藤田省三のすすめにより西郷信綱の源氏論にふれ、源氏物語を読む面白さを教えられた。また、戦中の谷崎潤一郎訳・源氏物語(『中央公論』掲載)に削除部分があると知って、その掲載誌を探し出し、削除部分について検討した。それらが著者にとっての源氏学事始めとなり、源氏物語の世界に引き入れられていった。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    太田 哲男(オオタ テツオ)
    1949年、静岡県生まれ。東京教育大学大学院文学研究科博士課程(倫理学専攻)中退。博士(学術)。専門は日本思想史。桜美林大学名誉教授
  • 著者について

    太田哲男 (オオタテツオ)
    1949 年、静岡県生まれ。東京教育大学大学院文学研究科博士課程(倫理学専攻)中退。博士(学術)。専門は日本思想史。桜美林大学名誉教授。著書に、『大正デモクラシーの思想水脈』(同時代社、1987 年)、『ハンナ=アーレント』(清水書院、2001 年)、『若き高杉一郎』(未來社、2008 年)、『清水安三と中国』(花伝社、2011年)、『「断念」の系譜 近代日本文学への一視角』(影書房、2014 年)、『吉野作造』(清水書院、2018 年)、『回想録 わが師たち 藤田省三・古在由重・高杉一郎』(同時代社、2023 年)など。『暗き時代の抵抗者たち 対談 古在由重・丸山眞男』(同時代社、2001 年)、高杉一郎『あたたかい人』(みすず書房、2009 年)などを編集。

源氏物語十景 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:論創社
著者名:太田 哲男(著)
発行年月日:2024/08/20
ISBN-10:4846024016
ISBN-13:9784846024017
判型:B6
発売社名:論創社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学小説
言語:日本語
ページ数:288ページ
縦:19cm
横:13cm
厚さ:2cm
他の論創社の書籍を探す

    論創社 源氏物語十景 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!