「ウェルビーイングなまち」を育てるプロモーション―あなたのまちでも使える事例と分析 [単行本]
    • 「ウェルビーイングなまち」を育てるプロモーション―あなたのまちでも使える事例と分析 [単行本]

    • ¥2,86086 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月30日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003874019

「ウェルビーイングなまち」を育てるプロモーション―あなたのまちでも使える事例と分析 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥2,860(税込)
ゴールドポイント:86 ゴールドポイント(3%還元)(¥86相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月30日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:第一法規
販売開始日: 2024/11/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

「ウェルビーイングなまち」を育てるプロモーション―あなたのまちでも使える事例と分析 の 商品概要

  • 目次

    「まえがき 」というか 、 お詫びというか 、 時代遅れの 無駄話というか

    第1章 ウェルビーイングに必要なものは 「余白」 か 「空白」 か
    ○章のはじめに
    ○【事例】「余白あります。」はなぜ、 どのように作られたのか。
                        島根県飯南町 安倍亜裕子(一部補記 河井)
    ○いささか長めの閑話休題

    第2章 名付けることの安心と落胆と支配と革新
    ○章のはじめに
    ○【事例】地域の魅力を語れる若者を増やすインナーブランディング
                        福井県坂井市 小玉悠太郎(一部補記 河井)
    ○これもまた長めの閑話休題

    第3章 パンとサーカスがあればウェルビーイングなのか
    ○章のはじめに
    ○【事例】みの~れライフが作り出すもの
               Nakamasagas(なかまさがす)代表 中本正樹(一部補記 河井)
    ○閑話休題
    ○もうひとつの閑話休題

    第4章 誘われることで人は「よく生きる(ウェルビーイング)」ことができる
    ○章のはじめに
    ○【事例】取材を通じてまちを好きになる、市民 PR チーム「いこまち宣伝部」
                         奈良県生駒市 村田充弘(一部補記 河井)
    ○閑話休題

    第5章 「よく生きる(ウェルビーイングな)」実感を作り出す露頭を用意する
    ○章のはじめに
    ○【事例】マーケットの学校と&green market
               合同会社ローカスブリッジ CMO 荒井 菜彩季(一部補記 河井)
    ○閑話休題

    第6章 私たちは「よく生きる(ウェルビーイング)」ために誰に何を託すのか
    ○章のはじめに
    ○【事例】無人駅がひらくと地域がひらく-住民が主役となる地域芸術祭-
         特定非営利活動法人クロスメディアしまだ理事長 兒玉絵美(一部補記 河井)
    ○閑話休題

    第7章 よく生きる(ウェルビーイングな)暮らしのために必要な視線
    ○章のはじめに
    ○【事例】ブームが終わったあとの、物語のはじめかた
                        京都府福知山市 宇都宮 萌(一部補記 河井)
    ○閑話休題

    第8章 矮小であってもいい、そこに崇高を見つけられれば
    ○章のはじめに
    ○【コラム】市民の地域内での役割を可視化する仕組みづくり
               コミュニケーション・プランナー 藤倉 優貴(一部補記 河井)
    ○閑話休題

    第9章 関係人口という視点からのウェルビーイング
    ○章のはじめに
    ○【ロングコラム】地域への愛着形成は“旅”。関係人口がたどる「つまづきジャーニー」
                       ゆるさとLabo 増田光一郎(一部補記 河井)
    ○閑話休題
    ○ここでも、もうひとつの閑話休題

    第10章 関係人口という視点からのウェルビーイング再説
    ○章のはじめに
    ○【ロングコラム】さまざまな場所のさまざまなつまづき
                          ゆるさとLabo 田中咲(一部補記河井)
    ○閑話休題

    おわりに
  • 内容紹介

    「ウェルビーイングなまち」を育てるために自治体はどんなプロモーションをすべきかという観点からまちづくりについて解説、先進自治体の事例について紹介・分析。

    本書全体を通して、ウェルビーイングという素材をもとにして、「できるだけ多くの人々が、そのまちに関わって、自らを意味のある存在として認識、感覚できる、そうしたあり方をめざすまち」をダイナミックにつくっていくために、地域に関わる「人々の力の発揮を促し、強める」方法について考察している。
     具体的には、地域に関わって実際に活動している人々による多様な事例と、地域に関わって仕事を行う人々が思考した結果としてのコラムを掲載するとともに、あなたのまちでも使えるためのポイントを分析している
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    河井 孝仁(カワイ タカヨシ)
    合同会社公共コミュニケーション研究所代表CEO・東海大学客員教授。博士(情報科学・名古屋大学)。静岡県職員、静岡総合研究機構研究員、東海大学文化社会学部広報メディア学科教授を経て現職。専門は、行政広報論、シティプロモーション、地域ブランディング。公共コミュニケーション学会会長理事、総務省地域情報化アドバイザー、総務省地域力創造アドバイザー、(社)日本広報協会広報アドバイザー、同全国広報コンクール審査委員(広報企画部門代表委員)などを務める

「ウェルビーイングなまち」を育てるプロモーション―あなたのまちでも使える事例と分析 の商品スペック

商品仕様
出版社名:第一法規
著者名:河井 孝仁(著)
発行年月日:2024/11/15
ISBN-10:4474017617
ISBN-13:9784474017610
判型:A5
発売社名:第一法規
対象:実用
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:216ページ
縦:21cm
他の第一法規の書籍を探す

    第一法規 「ウェルビーイングなまち」を育てるプロモーション―あなたのまちでも使える事例と分析 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!