未来につなごう生物多様性〈1〉生物多様性ってなんだろう? [全集叢書]
    • 未来につなごう生物多様性〈1〉生物多様性ってなんだろう? [全集叢書]

    • ¥3,850116 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003874194

未来につなごう生物多様性〈1〉生物多様性ってなんだろう? [全集叢書]

森 章(監修)


ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥3,850(税込)
ゴールドポイント:116 ゴールドポイント(3%還元)(¥116相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:文溪堂
販売開始日: 2024/02/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

未来につなごう生物多様性〈1〉生物多様性ってなんだろう? の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    この本では、生きものどうしの関係から自然界のバランスについて学びます。たとえば、植物が虫に花粉を運んでもらう関係や、鳥が木の実を食べて、ふんを落とすことで種を散らせる関係など、自然の中にはおどろくほど多くの協力関係があります。しかし、生態系の中では、バランスがとても大切です。一つの種が消えたり、ぎゃくにふえすぎたりすると、自然界のバランスがくずれ、多くの生きものに影響をあたえることがあります。1巻では、生物多様性の測定方法や、生態系から得られるめぐみについても紹介しています。わたしたちの生活は、自然が提供する多くのめぐみにささえられています。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 生きものがくらす世界(地球にすむ多様な生きものたち;変化が重なり進化が起こる;生きものどうしの多様な関係;生態系のしくみ)
    第2章 生態系の大きな変化(生態系のバランス;生きものの絶滅の歴史;人間がまねく絶滅の危機;絶滅のおそれがある生きもの)
    第3章 生物多様性(生物多様性はなぜ必要?;生物多様性条約;3つの生物多様性;生物多様性のはかりかた;生態系がもたらす「生態系サービス」;生物多様性とSDGs;生物多様性ホットスポット;生物多様性にかかわる法律)
  • 内容紹介

    1巻は、生き物の進化や生態系のしくみなど、必要な基礎知識をたっぷり収録。さらには、温暖化や狩猟などが生態系にあたえる影響のように、わたしたち人間と生態系のかかわりについても解説する。生物多様性をまもるための条約など、世界の動向についても紹介。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    森 章(モリ アキラ)
    東京大学先端科学技術研究センター教授。東京大学農学生命研究科教授(兼担)。横浜国立大学IMS客員教授。日本学術会議連携会員。ドイツ研究振興協会メルカトルフェロー。京都大学大学院農学研究科・博士課程修了。博士(農学)。京都大学、サイモンフレーザー大学にて特別研究員、横浜国立大学特任助教、同准教授、同教授などを経て現職。国内外で積極的にフィールドワークを展開している。現在、生物多様性及び生態系サービスに関する政府間科学政策プラットフォーム(IPBES)専門家、北海道斜里町森林再生専門委員などとしても活動。東京大学卓越研究員
  • 著者について

    森章 (モリアキラ)
    京都大学大学院農学研究科 博士課程修了。博士(農学)。京都大学・サイモンフレーザー大学にて特別研究員、横浜国立大学特任助教・同准教授・同教授などを経て現職。カルガリー大学客員研究員、ウィーン天然資源大学客員研究員などもこれまでに併任。国内外で積極的にフィールドワークを展開。著書に、『エコシステムマネジメント』(共立出版)、『生物多様性の多様性』(共立出版)ほか多数。現在、日本学術会議・連携会員、生物多様性及び生態系サービスに関する政府間科学政策プラットフォーム(IPBES)専門家、北海道斜里町森林再生専門委員などとしても活動中。Ecoloy Lettersシニア編集者、Trends in Ecology & Evolutionアドバイザーなどを務める。日本学術振興会賞(2022年)、日本生態学会宮地賞(2009年)などを受賞。東京大学卓越研究員。

未来につなごう生物多様性〈1〉生物多様性ってなんだろう? の商品スペック

商品仕様
出版社名:文溪堂
著者名:森 章(監修)
発行年月日:2024/03
ISBN-10:479990521X
ISBN-13:9784799905210
判型:規大
発売社名:文溪堂
対象:児童
発行形態:全集叢書
内容:生物学
言語:日本語
ページ数:48ページ
縦:29cm
横:20cm
その他:生物多様性ってなんだろう?
他の文溪堂の書籍を探す

    文溪堂 未来につなごう生物多様性〈1〉生物多様性ってなんだろう? [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!