馬渕磨理子の金融・経済ノート [単行本]
    • 馬渕磨理子の金融・経済ノート [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003875150

馬渕磨理子の金融・経済ノート [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:東急エージェンシー
販売開始日: 2024/09/11
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

馬渕磨理子の金融・経済ノート [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    自分で資産成形をする時代!株価変動にどう備えるのか。株の基本は?日本経済のゆくえは?円安、円高?税金は?などすべての質問にわかりやすくお答えします!
  • 目次

    はじめに
    第1章 まずは知っておきたい経済の基礎用語
     01 そもそもお金とは?
     02 お金はどうやったら増えるの?
     03 インフレ、デフレ、どちらがいいの?
     04 円安、円高?どうやって決まるの?高いほうがいいの?
     05 利子と金利について
     06 GDP、GNPはどう見ればいいの?
     07 貿易黒字、貿易赤字。やはり赤字は悪いことですよね?
     08 中央銀行と民間銀行の違い

    第2章 市場経済について
     01 景気の良し悪しはどうやって判断するの?
     02 好景気・不景気-政府は何をするのか?
     03 これまでの金融危機、起こるかもしれない金融危機
     04 モノの値段はどうやって決まる?
     05 関税はなぜ必要なの? 
     06 春闘で賃金Upが決定!喜んでいいよね?
     07 物価が上がるのに賃金が上がらないのってなんで?

    第3章 税金について知る
     01 税金はなぜ納めないといけない?どう使われている?
     02 国税と地方税の違いは?
     03 サラリーマンは確定申告不要なの?
     04 絶対やるべき節税

    第4章 金融知識の基礎
     01 株の基本
     02 投資と融資の違い
     03 投機とは?
     04 債権、債務とは?
     05 購買力平価と金利平価

    第5章 実践編
     01 資産を増やすにはどうしたらいいの?
     02 どんなニュースに気をつけていればいいの?
     03 老後2,000万円が必要と聞いたのだけど
     04 いくらくらい投資に使ったらいい?
     05 貯金はすべきか?
     06 馬渕がチェックしている項目

    おわりに
  • 出版社からのコメント

    経済アナリスト馬渕磨理子が教える、株式変動に備えるための金融・経済基礎知識。自分で行う資産形成のための必携の一冊
  • 内容紹介

    経済アナリスト馬渕磨理子が教える、株式変動に備えるための金融・経済基礎知識。

    金融教育が遅れていた日本でも、2022年からは高校での金融教育がスタートしました。
    でもそれ以前の学校教育を受けた人々は、人生に必要な金融知識を受けていません。
    経済・金融の知識は、ビジネスをするうえでもとても重要です。
    またこれからは、自分自身で資産を形成していかなくてはならない状況ですが、
    経済の見通しはなかなか難しい。

    そこで本書では、人気の経済アナリスト馬渕磨理子が、経済状況の変化や株式変動にも対応するために必要な基礎知識を質問形式で分かりやすく解説しています。金融を勉強すると、私たちの収入や税金などに大きな影響をおよぼす国内外の経済や政治にも無関心ではいられなくなります。

    学校で習う機会がなかった、なんとなくお金の話は避けていた、そのような方々が無理なく「65歳で3000万円の資産形成」を実践するために必要な金融知識が満載の一冊です。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    馬渕 磨理子(マブチ マリコ)
    一般社団法人日本金融経済研究所代表理事/大阪公立大学客員准教授。京都大学公共政策大学院修士課程を修了。トレーダーとして法人の資産運用を担う。その後、金融メディアのシニアアナスリト、FUNDINNOで日本初のECFアナリストとして政策提言にかかわる。現在は、日本金融経済研究所代表理事として企業価値向上をテーマに大学と共同研究を行っている。レギュラー番組含めメディア出演・掲載多数
  • 著者について

    馬渕 磨理子 (マブチマリコ)
    一般社団法人日本金融経済研究所 代表理事。大阪公立大学 客員准教授
    京都大学公共政策大学院 修士課程を修了。トレーダーとして法人の資産運用を担う。
    その後、金融メディアのシニアアナリスト、FUNDINNOで日本初のECFアナリストとして政策提言に関わる。
    現在は、日本金融経済研究所 代表理事として企業価値向上をテーマに大学と共同研究を行っている。
    著書に『黒字転換2倍株』(ダイヤモンド社)『高速勉強法』、『超速仕事術』(共にPHP研究所)『ニッポン経済の問題を消費者目線で考えてみた』(共著 フォレスト出版)他
    テレビ『Live News α』(フジテレビ)、『ウェークアップ』(読売テレビ)、ラジオ『#ビジトピ』(Tokyo FM)のレギュラー番組含めメディア出演・掲載多数。
    *YouTube 馬渕磨理子の株式クラブ 
    https://www.youtube.com/channel/UCXhiUvJK_0uyLY1YvaSa0AQ

馬渕磨理子の金融・経済ノート [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:東急エージェンシー
著者名:馬渕 磨理子(著)
発行年月日:2024/09/12
ISBN-10:4884971396
ISBN-13:9784884971397
判型:A5
発売社名:東急エージェンシー
対象:一般
発行形態:単行本
内容:経済・財政・統計
言語:日本語
ページ数:152ページ
縦:21cm
横:15cm
厚さ:1cm
重量:260g
他の東急エージェンシーの書籍を探す

    東急エージェンシー 馬渕磨理子の金融・経済ノート [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!