「エンゲージメント調査」のつくり方・活かし方―人的資本経営を実現する(DO BOOKS) [単行本]
    • 「エンゲージメント調査」のつくり方・活かし方―人的資本経営を実現する(DO BOOKS) [単行本]

    • ¥2,53076 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003875391

「エンゲージメント調査」のつくり方・活かし方―人的資本経営を実現する(DO BOOKS) [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥2,530(税込)
ゴールドポイント:76 ゴールドポイント(3%還元)(¥76相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:同文舘出版
販売開始日: 2024/09/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

「エンゲージメント調査」のつくり方・活かし方―人的資本経営を実現する(DO BOOKS) の 商品概要

  • 目次

    【第Ⅰ部 理論編 ――エンゲージメント調査の前提知識】
    1章  エンゲージメント調査の質を高める「人的資本経営」の知識
    2章  これからの企業経営の指標となる「エンゲージメント」の知識
    3章  効果的な「エンゲージメント調査」の全体像

    【第Ⅱ部 実施編 ――カスタマイズ型エンゲージメント調査の実践】
    4章 全体設計プロセス ――問題解決の打ち手が見える調査の実施
    5章 設問設計プロセス ――わかりやすい設問文のつくり方
    6章 回答収集プロセス ――心理的安全性を意識した「正しい回答データ」の収集
    7章 データ分析プロセス ――適切なグラフ化と読み取りのポイント

    【第Ⅲ部 活用編 ――エンゲージメント調査の効果的な運用】
    8章 対策立案プロセス ――データを活かすコメントと対策の立案
    9章 対策推進プロセス ――行動につながる仕組みづくり
    10章 社外開示プロセス ――開示の基礎知識と好事例の把握
  • 出版社からのコメント

    人的資本経営を実現するために、従業員の本音を引き出し対策を立て行動するまでのガイドブック
  • 内容紹介

    ◆従業員の本音を引き出す・分析する・活用するノウハウ◆

    人的資本経営という概念のもと、人材に関する情報開示が推奨される時代、
    人手不足やリモートワーク普及による従業員の状態把握の必要性も相まって、
    「エンゲージメント調査」の実施と結果開示への意識が高まっている。

    しかし、「実施することが目的になっている調査」と
    従業員に感じさせてしまう調査では意味がない。

    本書では、自社の特性に合った意識調査の設計・実行から
    地に足のついた対策の立案、人的資本開示のあり方まで、
    「従業員ファーストの調査=自社らしさを意識した調査」を
    継続的に実施するノウハウを解説。

    ・従業員満足度を高める
    ・働きがいを向上させる
    ・離職を防止する
    ・管理職の成長を促す
    ・ハラスメント・リスク対策になる

    事実や組織風土を定量化し、課題の早期把握と解決を促進する
    「エンゲージメント・サーベイ」実践の1冊。

    【読者Web 特典】
    エンゲージメント調査に役立つ各種シート類


    --------------------------------(はじめにより)--------------------------------

    本来、エンゲージメント調査は、企業規模によらず、従業員の働きがい改善と企業業績を伸ばしていく上で有用であり、
    従業員の意見を収集・分析し、適切な対策を立てるための重要なツールです。
    従業員の声は、批判的な声も含めて改善に向けた芽として重要なものなのです。
    よって、実施するからには従業員ファーストの調査、すなわち、自社らしさを意識した調査で、
    信頼性の高いデータを収集し、分析結果に対する対策を考え実行することで、
    エンゲージメント調査に回答した意味があったと従業員が感じられる調査であってほしい
    と思っています。

    --------------------------------------------------------------------------------
  • 著者について

    冨山陽平 (トミヤマヨウヘイ)
    株式会社これあらた 代表取締役
    1979年、東京都渋谷区生まれ。2001年、東京理科大学理工学部情報科学科卒業。2003年、東京工業大学大学院社会理工学研究科価値システム専攻修了。大学・大学院では情報理論や経営工学を学び、ダイヤ計画に関わりたくて東日本旅客鉄道株式会社(JR東日本)に入社したが、配属された各現場で風土改革の重要性と企業業績への影響度の高さに関心が移る。2007年、組織風土改革を専門とする株式会社スコラ・コンサルトに転職し、製薬会社・精密機械メーカーを中心に複数の風土改革プロジェクトを担当しつつ、組織風土調査の開発ならびに社内情報システムの再構築に関わる。2009年、株式会社これあらたを創業。ICTコンサルティングをメインとして起業したが、現在は従業員意識調査(エンゲージメント調査)が中心となる。組織風土改革も含めて、「組織と人の〈らしさ〉を一歩先へ」を意識して支援している。趣味は、推理小説・乗馬・競馬・温泉巡り・日本酒。

「エンゲージメント調査」のつくり方・活かし方―人的資本経営を実現する(DO BOOKS) の商品スペック

商品仕様
出版社名:同文舘出版
著者名:冨山 陽平(著)
発行年月日:2024/10
ISBN-10:4495541714
ISBN-13:9784495541712
判型:A5
発売社名:同文舘出版
対象:実用
発行形態:単行本
内容:経営
言語:日本語
ページ数:304ページ
縦:21cm
他の同文舘出版の書籍を探す

    同文舘出版 「エンゲージメント調査」のつくり方・活かし方―人的資本経営を実現する(DO BOOKS) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!