聖書を彩る女性たち―その文化への反映 [単行本]

販売休止中です

    • 聖書を彩る女性たち―その文化への反映 [単行本]

    • ¥4,180126 ゴールドポイント(3%還元)
100000009003875597

聖書を彩る女性たち―その文化への反映 [単行本]

小塩 節(監修)


ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥4,180(税込)
ゴールドポイント:126 ゴールドポイント(3%還元)(¥126相当)
日本全国配達料金無料
出版社:毎日新聞出版
販売開始日: 2002/05/02
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

聖書を彩る女性たち―その文化への反映 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    なぜ愛するのか。なぜ闘うのか。旧約・新約の時代。父性社会に生きながらも、それぞれに輝きを放った女性たち。エバ、サラ、リベカ、デリラ、ユディト、サロメ、ヴェロニカ、そしてマリア…の生き方や精神に迫り、彼女たちに魅了された芸術家が生んだ作品を考察する。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 旧約を生きた女性たち(サラとハガル―アブラハムの二人の妻;ロトの妻と娘たち―淪落のソドムを逃れても;リベカ―イサクの妻、ヤコブの母の選択 ほか)
    2 聖書の女性たちを遡る(旧約聖書における女性たち;エバ―これこそわたしの骨の骨、肉の肉;ノアの妻―人類の二人目の母 ほか)
    3 新約を生きた女性たち(エリサベト―この子の名はヨハネ;ヤイロの娘―牢獄の天使;サロメ―その首は盆に載せて運ばれ ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    小塩 節(オシオ タカシ)
    1931年、長崎県生まれ。東京大学独文科卒業。ドイツ古典主義文学専攻。国際基督教大学を経て中央大学教授在職中に、駐ドイツ日本国大使館公使、ケルン日本文化会館館長、国鋼交流基金理事などを歴任。ドイツ連邦共和国功労一等十字賞、同文化功労大勲賞、ハイゼンベルク学術章、ゲーテ・メダルなど。1999年、『木々を渡る風』で日本エッセイスト・クラブ賞受賞。現在、フェリス女学院院長、中央大学名誉教授

聖書を彩る女性たち―その文化への反映 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:毎日新聞社
著者名:小塩 節(監修)
発行年月日:2002/04/30
ISBN-10:4620315656
ISBN-13:9784620315652
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:芸術総記
ページ数:397ページ ※387,10P
縦:22cm
他の毎日新聞出版の書籍を探す

    毎日新聞出版 聖書を彩る女性たち―その文化への反映 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!