「物質」の蜂起をめざして―レーニン、"力"の思想(ちくま学芸文庫) [文庫]
    • 「物質」の蜂起をめざして―レーニン、"力"の思想(ちくま学芸文庫) [文庫]

    • ¥1,87057 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003877592

「物質」の蜂起をめざして―レーニン、"力"の思想(ちくま学芸文庫) [文庫]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,870(税込)
ゴールドポイント:57 ゴールドポイント(3%還元)(¥57相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:筑摩書房
販売開始日: 2024/09/12
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

「物質」の蜂起をめざして―レーニン、"力"の思想(ちくま学芸文庫) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    ソ連という実験が無惨な失敗を遂げた後に、なおレーニンを語る意義とは何か。著者はその答えを求め、レーニンの思想をフロイト、マレーヴィチ、宇野弘蔵らと対決させつつ、「モノたちのざわめき」に耳を傾けていく。探求の先に見えてくるのは、彼のように考え、行動することの真の意味だ。著者曰く、レーニンの思想の偉大さはその社会科学的な価値ではなく、「物質」という外部を露呈させ、世界を解体・再組織化しようとする運動、すなわち“力”にある。現に彼はかつて世界のあり方を、そして私たちの世界に対する見方を決定的に変えてみせたのだから。現代にその衝撃を呼び戻さんとする卓抜のレーニン論。
  • 目次

    増補新版まえがき――なぜ、あなた方はレーニンを読まないのか?
    はしがき――幾多の出会いそこねを超えて
    序論 レーニンと二〇世紀

    第一部 思想史上のレーニン
    はじめに
    第一章 歴史の〈外部〉への跳躍――レーニンのスプレマチズム
    第二章 〈物質〉の叛乱のために――唯物論とテクノロジー  
    第三章 マルクスを受け継ぐこと――不均等発展論と十月革命  
    第四章 〈力〉の秩序としてのコミュニズム――無国家社会の倫理的基礎

    第二部 現代思想としてのレーニン
    はじめに  
    第五章 民主主義とその不満――レーニン、フロイト、ラディカル・デモクラシー  
    第六章 実在論の政治学――レーニンとネグリ
    第七章 経済学と革命――宇野弘蔵におけるレーニン

    補論 終末の認識論――レーニン〈再見〉に寄せて
    結論 「モノ」のざわめきから新たなるコミュニズムへ
    付録一 われわれにとっての『国家と革命』
    付録二 二一世紀世界の〝欲望?として再生するレーニンのユートピア  
    注/旧版あとがき/文庫版あとがき/解説 戦後日本の救済者(細見和之)/研究・参考文献/索引
  • 内容紹介

    なぜその思想は世界を変える力をもちえたか。フロイト、宇野弘蔵らと対決させ、現代にレーニンの衝撃を呼び戻さんとする画期的論攷。解説 細見和之

    ===
    ソ連という実験が無惨な失敗を遂げた後に、なおレーニンを語る意義とは何か。著者はその答えを求め、レーニンの思想をフロイト、マレーヴィチ、宇野弘蔵らと対決させつつ、「モノたちのざわめき」に耳を傾けていく。探求の先に見えてくるのは、彼のように考え、行動することの真の意味だ。著者曰く、レーニンの思想の偉大さはその社会科学的な価値ではなく、「物質」という外部を露呈させ、世界を解体・再組織化しようとする運動、すなわち〈力〉にある。現に彼はかつて世界のあり方を、そして私たちの世界に対する見方を決定的に変えてみせたのだから。現代にその衝撃を呼び戻さんとする卓抜のレーニン論。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    白井 聡(シライ サトシ)
    1977年、東京都生まれ。早稲田大学政治経済学部政治学科卒業。一橋大学大学院社会学研究科総合社会科学専攻博士後期課程単位取得退学。博士(社会学)。現在、京都精華大学教員。専門は、政治学、社会思想。おもな著書に、『永続敗戦論―戦後日本の核心』(講談社+α文庫、第35回石橋湛山賞、第12回角川財団学芸賞)などがある
  • 著者について

    白井 聡 (シライ サトシ)
    白井 聡(しらい・さとし):1977年、東京都生まれ。早稲田大学政治経済学部政治学科卒業。一橋大学大学院社会学研究科総合社会科学専攻博士後期課程単位取得退学。博士(社会学)。現在、京都精華大学教員。専門は、政治学、社会思想。おもな著書に、『未完のレーニン――〈力〉の思想を読む』(講談社学術文庫)、『武器としての「資本論」』(東洋経済新報社)、『永続敗戦論――戦後日本の核心』(講談社+α文庫、第35回石橋湛山賞、第12回角川財団学芸賞)、『国体論――菊と星条旗』(集英社新書)などがある。

「物質」の蜂起をめざして―レーニン、"力"の思想(ちくま学芸文庫) の商品スペック

商品仕様
出版社名:筑摩書房
著者名:白井 聡(著)
発行年月日:2024/09/10
ISBN-10:4480512535
ISBN-13:9784480512536
判型:文庫
発売社名:筑摩書房
対象:一般
発行形態:文庫
内容:哲学
言語:日本語
ページ数:560ページ
縦:15cm
他の筑摩書房の書籍を探す

    筑摩書房 「物質」の蜂起をめざして―レーニン、"力"の思想(ちくま学芸文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!