すべての月、すべての年―ルシア・ベルリン作品集(講談社文庫) [文庫]
    • すべての月、すべての年―ルシア・ベルリン作品集(講談社文庫) [文庫]

    • ¥1,10033 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
すべての月、すべての年―ルシア・ベルリン作品集(講談社文庫) [文庫]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003877600

すべての月、すべての年―ルシア・ベルリン作品集(講談社文庫) [文庫]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,100(税込)
ゴールドポイント:33 ゴールドポイント(3%還元)(¥33相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:講談社
販売開始日: 2024/09/13
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

すべての月、すべての年―ルシア・ベルリン作品集(講談社文庫) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    中学でスペイン語を教える新米女性教師が、聡明な不良少年のティムにとことん振り回される(「エル・ティム」)。夫を失った傷を癒やすために訪れたメキシコの小さな漁村で、女がダイビングを通じて新たな自分と出会う(「すべての月、すべての年」)。世界中で驚きと喜びをもって迎えられた、至高の短篇集。
  • 内容(「BOOK」データベースより)

    虎に噛まれて;エル・ティム;視点;緊急救命室ノート、一九七七年;失われた時;すべての月、すべての年;メリーナ;友人;野良犬;哀しみ;ブルーボネット;コンチへの手紙;泣くなんて馬鹿;情事;笑ってみせてよ;カルメン;ミヒート;502;B・Fとわたし
  • 出版社からのコメント

    作品集累計15万部突破!NYタイムズ紙が選ぶ「21世紀の100冊」、待望の文庫化。
  • 内容紹介

    NYタイムズ紙が選ぶ「21世紀の100冊」
    作品集累計15万部突破!

    一篇読むたびに本を置いて小さくうなり、深呼吸せずにいられない。
    このように書く作家はほかにはいないと、何度でも思う。
    ――訳者あとがきより

    **********************************************
    この人の短編は時間を切り取るのではなく出現させる。だからその都度新鮮な生命力を持つ。
    ――江國香織  「毎日新聞」より


    最初のときほどびっくりしないだろうという気持ちもあった。だが、やはりびっくりしたのである。そして、ルシア・ベルリンを読む喜びは、一作読むたびに驚かされることだったと思い出した。
    ――中島京子  「日本経済新聞」(2022年5月28日)より


    こんなに渇いても、人は愛せるし、こんなに汚くても、人は気高いし、こんなに希望がなくとも、人は生きられる。その事実を天気のように受け入れるほかないのだと、隣で微笑(ほほえ)まれているような読書だった。
    ――金原ひとみ  「朝日新聞」(2022年06月11日)より

    ルシア・ベルリンの作品は、深い海にダイブする前と後にも似ている。海を前にする時、あの暗い青の中に何が渦巻いているのかわからない。いざ飛び込んでみると世界は一変する。鮮やかな魚や珊瑚(さんご)に出会って感嘆し、時にはごつごつした岩で体を切り、血が滲(にじ)む。塩っ辛く、息も苦しいけれど、振り仰いで見える海面は、この世で一番美しい光の網目をきらめかせている。海から上がれば、もう元には戻れない。暗い青の中には素晴らしくて残酷な、温かくて冷たい世界が広がっていると知ってしまった。
    ――深緑野分   「深緑野分のにちにち読書」(「Web東京創元社マガジン」連載)より

    ルシア・ベルリンの小説の良さは、何にも代えがたい、キラーフレーズの鮮やかさだと思う。
    選ぶ言葉のセンスの良さが、小説を読むときのたのしさを思い出させてくれる。ああ、こういう言葉たちに触れたくて自分は小説を読んでいるのだと、分からせてくれるのだ。
    ――三宅香帆   「365bookdays」より
    **********************************************


    中学でスペイン語を教える新米女性教師が、
    聡明な不良少年のティムにとことん振り回される(「エル・ティム」)。
    夫を失った傷を癒やすために訪れたメキシコの小さな漁村で、
    女がダイビングを通じて新たな自分と出会う(「すべての月、すべての年」)。

    世界中で驚きと喜びをもって迎えられた、至高の短篇集。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    ベルリン,ルシア(ベルリン,ルシア/Berlin,Lucia)
    1936年アラスカ生まれ。鉱山技師だった父の仕事の関係で幼少期より北米の鉱山町を転々とし、成長期の大半をチリで過ごす。3回の結婚と離婚を経て4人の息子をシングルマザーとして育てながら、学校教師、掃除婦、電話交換手、看護助手などをして働く。いっぽうでアルコール依存症に苦しむ。20代から自身の体験に根ざした小説を書きはじめ、77年に最初の作品集が発表されると、その斬新な「声」により、多くの同時代人作家に衝撃を与える。2004年逝去

    岸本 佐知子(キシモト サチコ)
    翻訳家。2007年、『ねにもつタイプ』で講談社エッセイ賞を受賞
  • 著者について

    ルシア・ベルリン (ルシア ベルリン)
    1936年アラスカ生まれ。鉱山技師だった父の仕事の関係で幼少期より北米の鉱山町を転々とし、成長期の大半をチリで過ごす。3回の結婚と離婚を経て4人の息子をシングルマザーとして育てながら、学校教師、掃除婦、電話交換手、看護助手などをして働く。いっぽうでアルコール依存症に苦しむ。20代から自身の体験に根ざした小説を書きはじめ、77年に最初の作品集が発表されると、その斬新な「声」により、多くの同時代人作家に衝撃を与える。90年代に入ってサンフランシスコ郡刑務所などで創作を教えるようになり、のちにコロラド大学准教授になる。2004年逝去。レイモンド・カーヴァー、リディア・デイヴィスをはじめ多くの作家に影響を与えながらも、生前は一部にその名を知られるのみであったが、2015年、本書の底本となるA Manual for Cleaning Womenが出版されると同書はたちまちベストセラーとなり、多くの読者に驚きとともに「再発見」された。

    岸本 佐知子 (キシモト サチコ)
    翻訳家。訳書にリディア・デイヴィス『話の終わり』『ほとんど記憶のない女』、ミランダ・ジュライ『最初の悪い男』、スティーブン・ミルハウザー『エドウィン・マルハウス』、ジャネット・ウィンターソン『灯台守の話』、ジョージ・ソーンダーズ『短くて恐ろしいフィルの時代』など多数。編訳書に『変愛小説集』『楽しい夜』『居心地の悪い部屋』ほか、著書に『わからない』ほか。2007年、『ねにもつタイプ』で講談社エッセイ賞を受賞。

すべての月、すべての年―ルシア・ベルリン作品集(講談社文庫) の商品スペック

商品仕様
出版社名:講談社
著者名:ルシア ベルリン(著)/岸本 佐知子(訳)
発行年月日:2024/09/13
ISBN-10:4065366755
ISBN-13:9784065366752
旧版ISBN:9784065241660
判型:文庫
対象:一般
発行形態:文庫
内容:外国文学小説
言語:日本語
ページ数:304ページ
縦:15cm
その他: 原書名: A MANUAL FOR CLEANING WOMEN:SELECTED STORIES〈Berlin,Lucia〉
他の講談社の書籍を探す

    講談社 すべての月、すべての年―ルシア・ベルリン作品集(講談社文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!