ソーシャル・キャピタル新論-日本社会の「理不尽」を分析する [単行本]
    • ソーシャル・キャピタル新論-日本社会の「理不尽」を分析する [単行本]

    • ¥4,290129 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003877709

ソーシャル・キャピタル新論-日本社会の「理不尽」を分析する [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥4,290(税込)
ゴールドポイント:129 ゴールドポイント(3%還元)(¥129相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:東京大学
販売開始日: 2024/09/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ソーシャル・キャピタル新論-日本社会の「理不尽」を分析する の 商品概要

  • 目次

    序章 日本経済・社会を覆う違和感――社会の理不尽を個人が負担する理不尽

    第1章 社会関係資本の現状――現場の理不尽は社会関係資本を知らないとみすごされやすい

    第2章 社会関係資本とはなにか

    第3章 社会関係資本の定義についての考察――3人の碩学からなにを学ぶのか

    第4章 社会関係資本のダークサイド

    第5章 測り方と分析の仕方の進歩――計算社会科学の出現

    第6章 過去の実証研究から明らかになったこと――データの整備と理解の深化

    第7章 日本経済・社会を社会関係資本の視点で再考する

    終章 結局なにが言いたかったのか
  • 内容紹介

    企業不祥事や政治の腐敗、自己責任論が蔓延し経済も停滞する日本社会。なぜこのような状況になってしまったのか? ソーシャル・キャピタル(社会関係資本)論の第一人者が、その有用性だけでなく負の側面までも含めて縦横に論じる。ソーシャル・キャピタル研究の決定版。
  • 著者について

    稲葉 陽二 (イナバ ヨウジ)
    元日本大学法学部教授(経済学)
    1949年生まれ。1973年京都大学経済学部卒、1978年スタンフォード大学経営大学院修士課程修了。博士(学術・筑波大学)。日本開発銀行入行、日本政策投資銀行設備投資研究所所長、日本大学法学部教授等を歴任。主な著書に『ソーシャル・キャピタル入門』(中公新書、2011年)、『ソーシャル・キャピタルの世界』(共編、ミネルヴァ書房、2016年)、『企業不祥事はなぜ起きるのか』(中公新書、2017年)、『AIはどのように社会を変えるか』(共編、出版会、2022年)ほか多数。

ソーシャル・キャピタル新論-日本社会の「理不尽」を分析する の商品スペック

商品仕様
出版社名:東京大学出版会
著者名:稲葉陽二(著)
発行年月日:2024/09
ISBN-10:4130502107
ISBN-13:9784130502108
判型:B5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:288ページ
重量:500g
他の東京大学の書籍を探す

    東京大学 ソーシャル・キャピタル新論-日本社会の「理不尽」を分析する [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!