トレーニングを学ぶ──体育授業における理論と実践 [改訂版]<TJ SPECIAL FILE 8>-体育授業における理論と実践 改訂版 (TJ SPECIAL FILE<8>) [単行本]
    • トレーニングを学ぶ──体育授業における理論と実践 [改訂版]<TJ SPECIAL FILE 8>-体育授業における理論...

    • ¥1,87057 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
トレーニングを学ぶ──体育授業における理論と実践 [改訂版]<TJ SPECIAL FILE 8>-体育授業における理論と実践 改訂版 (TJ SPECIAL FILE<8>) [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003877812

トレーニングを学ぶ──体育授業における理論と実践 [改訂版]<TJ SPECIAL FILE 8>-体育授業における理論と実践 改訂版 (TJ SPECIAL FILE<8>) [単行本]

関口 脩(監修)下嶽 進一郎(著・文・その他・編集)


ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,870(税込)
ゴールドポイント:57 ゴールドポイント(3%還元)(¥57相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:その他
販売開始日: 2014/03/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

トレーニングを学ぶ──体育授業における理論と実践 [改訂版]<TJ SPECIAL FILE 8>-体育授業における理論と実践 改訂版 (TJ SPECIAL FILE<8>) の 商品概要

  • 目次

    序文
    まえがき

    1 トレーニングを知る その1
    実技編:関節運動を感じる
    実技編:フリーウェイトトレーニング時の基本姿勢
    理論編:トレーニングマシンの特性

    2 トレーニングを知る その2
    実技編:ウォーミングアップ実施に向けての準備
    理論編:トレーニングの原理原則

    3 トレーニングを知る その3
    実践編:映像を用いた授業の実践事例
    実技編:トレーニングの授業での映像活用事例
    座学編:スポーツ場面での映像分析(前編)

    4 トレーニングを見る その1
    座学編:スポーツ場面での映像分析(後編)
    実技編:トレーニングの授業事例(1)スタート姿勢、デッドリフト

    5 トレーニングを見る その2
    実技編:トレーニングの授業事例(2)フロントスクワット
    座学編:骨格筋の話

    6 トレーニングを見る その3
    実技編:トレーニングの授業事例(3)ジャンプエクササイズ、ハイプル
    理論編:骨格筋の生理学

    7 トレーニングを見る その4
    実践事例:大学女子バレーボールチームの体力トレーニング
    事例報告:トレーニング種目を教材とした授業

    8 トレーニングをする その1
    実技編:トレーニングの授業事例(4)パワークリーン
    理論編:トレーニング計画の考え方 ピリオダイゼーション
    実技番外編:ハングパワークリーン

    9 トレーニングを評価する その1
    理論編:現状を把握・管理するための体力テスト、フィールドテスト
    実技編:徒手トレーニングの種類と活用

    10 トレーニングを評価する その2
    理論編:質的分析の過程と方向転換動作評価のための基礎知識
    実践編:方向転換動作をトレーニングする(授業事例報告)

    11 トレーニングをする その2
    理論編:技術・戦術トレーニングをする~ハンドボール競技を例として~
    実践事例:ハンドボールにおける防御技術・戦術を高めるためのトレーニング
    実技編:メディスンボールを使ったトレーニング

    12 トレーニングをする その3
    理論編:有酸素性トレーニングの基礎知識
    実践編:心拍数を取り上げた学習資料の提案

    13 トレーニングをする その4
    理論編:自重負荷法のトレーニングについて
    理論編:FMSの活用
    実技編:ストレッチングの指導案

    あとがき

    資料編





     
    協力著者 (順不同)

    石井 隆士(日本体育大学)
    槇野 陽介(日本体育大学博士課程)
    菊池 直樹(日本体育大学スポーツトレーニングセンター)
    山内 亮  (日本体育大学女子バレーボール部ストレングスコーチ)
    砂川 力也(琉球大学)
    上野 敦史(北海道夕張高等学校)
    上村 孝司(東京福祉大学)
    西村 一帆(東海大学非常勤講師)
    植田 央  (日本体育大学助教)
    倉持梨恵子(中京大学スポーツ科学部)
    村田 祐樹(中京大学スポーツ科学部)
    船木 浩斗(中京大学スポーツ科学部)
    大家 利之(国立スポーツ科学センター)
  • 内容紹介

    実技指導と講義内容がまとまったウェイトトレーニングのテキスト。トレーニングの実技と知識を身につけていくうえで必要な情報を、わかりやすく学ぶことができます。気をつけるべきポイントは学習カードの形でまとめられ、学生同士でも指導しあうことで、トレーニング指導の基本もしっかりと身につきます。体育の授業の中で教科書として使うことができます。月刊トレーニング・ジャーナルの連載を単行本化したものです。

    改訂のポイント
    ・方向転換動作についての章を追加
    ・「トレーニングをする」に有酸素トレーニングを追加

    本書の特徴
    ・実技と理論の両面からわかりやすく解説
    ・映像を活用した体育授業の展開例を示す
    ・学習カードで動作のポイントがつかめる
    ・段階的なトレーニング指導を経験させる
    ・競技における応用例やストレッチングも

    本書は『月刊トレーニング・ジャーナル』2012年8月号~2013年5月号に「トレーニング演習の理論と実践」として連載されたものを加筆・修正し、再編集したものである。
  • 著者について

    関口 脩 (セキグチ オサム)
    日本体育大学体育学部トレーニング研究室教授、日体柔整専門学校校長代行、NSCAジャパン参与、JATI参与、文科省公認ウエイトリフティング1級コーチとして、モントリオール、ロサンゼルス、ソウル、シドニーなどオリンピック大会でのコーチを務め、優秀選手を数多く輩出。
    ウエイトリフティング監督や厚労省の健康運動実践指導者評価委員などで活躍。
    主な著書に「コーチのためのトレーニングの科学」共著、「選手とコーチの筋力トレーニングマニュアル」共訳、「女性のための筋力トレーニング解剖学」監訳(共に大修館書店)ほか多数あり。

    下嶽 進一郎 (シモタケ シンイチロウ)
    中京大学スポーツ科学部助教、日本体育大学大学院、日本体育大学スポーツトレーニングセンターを経て現職。競技スポーツ、体育授業におけるパフォーマンス向上のためのトレーニング方法を研究の対象としレスリング、ラグビーの日本代表選手などのトレーニング指導(レジスタンス及びスピード)行い、陸上競技ではコーチとして大学生、実業団選手の指導を行う。

トレーニングを学ぶ──体育授業における理論と実践 [改訂版]<TJ SPECIAL FILE 8>-体育授業における理論と実践 改訂版 (TJ SPECIAL FILE<8>) の商品スペック

商品仕様
出版社名:ブックハウスエイチデイ
著者名:関口 脩(監修)/下嶽 進一郎(著・文・その他・編集)
発行年月日:2014/03
ISBN-10:4938335891
ISBN-13:9784938335892
判型:規小
発売社名:鍬谷書店
対象:専門
発行形態:単行本
内容:体育・スポーツ
言語:日本語
ページ数:191ページ
縦:21cm
横:14cm
他のその他の書籍を探す

    その他 トレーニングを学ぶ──体育授業における理論と実践 [改訂版]<TJ SPECIAL FILE 8>-体育授業における理論と実践 改訂版 (TJ SPECIAL FILE<8>) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!