高校生に知ってほしい心理学―どう役立つ?どう活かせる? 第3版 [単行本]
    • 高校生に知ってほしい心理学―どう役立つ?どう活かせる? 第3版 [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003878612

高校生に知ってほしい心理学―どう役立つ?どう活かせる? 第3版 [単行本]

宮本 聡介(編著)伊藤 拓(編著)


ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:学文社
販売開始日: 2024/08/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

高校生に知ってほしい心理学―どう役立つ?どう活かせる? 第3版 の 商品概要

  • 目次

    第1章 心理学とは何か
     第1節 心理学を知ろう
     第2節 心理学の全体像と隣接領域
      1.心理学の全体像 / 2.隣接領域

    第2章 大学で学ぶ心理学
     第1節 講 義
     第2節 実 習
     第3節 ゼミナール(ゼミ)
     第4節 卒業論文
     第5節 心理学をどう活かすか

    第3章 基礎系心理学
     第1節 認知心理学にAttention please
      1.認知心理学とは何か / 2.「注意」とは何か / 3.「視覚的注意」と視線の働き
      / 4.社会に役立つ注意の研究
     第2節 社会の影響を科学する
      1.社会心理学とは何か / 2.ステレオタイプの影響を理解する
      / 3.何が人の魅力を決めるのか
     第3節 ヒトのこころの発達を理解する
      1.発達心理学とは何か / 2.青年期のアイデンティティ / 3.老年期における回想
     第4節 社会や集団における心理を理解する
      1.産業・組織心理学とは何か / 2.集団での意思決定:どのようにものごとは決まっていくのか
      / 3.消費者の心理:買う・買わないはどうやって決まるのか
     第5節 犯罪と向き合う心理学
      1.司法・犯罪心理学とは何か / 2.犯人を見つけ出せ!犯罪者プロファイリング
      / 3.犯罪の記憶を調べるポリグラフ検査 / 4.誘導せずに真実を聴き出す面接技術
     第6節 こころを測る
      1.心理統計学とは何か / 2.こころの方程式 / 3.新しい学習評価

    第4章 臨床系心理学
     第1節 こころの問題を見立てる
      1.心理アセスメントとは何か / 2.心理アセスメントの方法 / 3.投映法によるアセスメント
     第2節 生徒の問題解決をサポートする
      1.学校心理学とは何か / 2.うつ病予防の方法 / 3.解決焦点型のカウンセリング
     第3節 からだの病気に心理学は何ができるか
      1.健康心理学とは何か / 2.健康心理学で何ができるか
      / 3.ストレスはなくすことができるか
     第4節 発達臨床心理学:発達の多様性の理解と支援
      1.発達障害とは何か / 2.日常生活に影響を及ぼす自閉スペクトラム症の特性
      / 3.大人になってから発達障害になる?発達障害はなおる? / 4.改めて発達障害とは何か
     第5節 家族とこころの健康
      1.家族心理学とは何か / 2.システムとしての家族 / 3.家族ライフサイクルと発達課題
     第6節 「環境」と「個人」の関わりから悩みを理解する
      1.認知行動的アプローチとは何か / 2.わかっちゃいるけどやめられない⁉
      / 3.認知行動的アプローチでは過去や性格は考えない?
     第7節 集団による癒しと成長
      1.グループアプローチとは何か / 2.薬としての集団:治療要因
      / 3.集団の毒:イジメはなぜおこるか
     第8節 心理学と精神医学の接点
      1.精神医学とは何か / 2.摂食障害 / 3.こころの問題になぜ薬物療法を使うのか

    第5章 心理学と進路
     第1節 卒業後の進路
      1.心理専門職としての就職 / 2.一般的な就職
     第2節 資 格
      1.公認心理師 / 2.臨床心理士 / 3.その他の資格
  • 内容紹介

    「心理学」のおもしろさ、学問的な意義、そして今現在の本当の姿をできるだけわかりやすく伝える。
    心理学とは何か、大学でどういったことを学べるのか、学ぶことでどう活かせるのか?など、
    「心理学」に興味を抱き始めた方、主にこれから「心理学」の学習を考える人のための1冊。
    公認心理師の話題だけでなく、時代の傾向に合わせて、2節分の話題を新たに入れ替えた改訂版。

    【執筆者】
    宮本聡介、金城 光、野村信威、田中知恵、萩野谷俊平、川端一光、滑川瑞穂、伊藤 拓、金沢吉展、
    足立匡基、野末武義、森本浩志、杉山恵理子、西園マーハ文
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    宮本 聡介(ミヤモト ソウスケ)
    1996年筑波大学大学院博士課程心理学研究科修了、博士(心理学)。現在、明治学院大学心理学部心理学科教授

    伊藤 拓(イトウ タク)
    2003年早稲田大学大学院人間科学研究科博士後期課程修了、博士(人間科学)。現在、明治学院大学心理学部心理学科教授
  • 著者について

    宮本 聡介 (ミヤモト ソウスケ)
    宮本 聡介(みやもと そうすけ)明治学院大学心理学部心理学科(基礎心理学)教授。


    伊藤 拓 (イトウ タク)
    伊藤 拓(いとう たく)明治学院大学心理学部心理学科(臨床心理学)教授。

高校生に知ってほしい心理学―どう役立つ?どう活かせる? 第3版 の商品スペック

商品仕様
出版社名:学文社
著者名:宮本 聡介(編著)/伊藤 拓(編著)
発行年月日:2024/08/10
ISBN-10:4762033030
ISBN-13:9784762033032
判型:B6
対象:専門
発行形態:単行本
内容:心理学
言語:日本語
ページ数:152ページ
縦:19cm
他の学文社の書籍を探す

    学文社 高校生に知ってほしい心理学―どう役立つ?どう活かせる? 第3版 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!