クラシック音楽の大疑問(角川選書―角川選書ビギナーズ) [全集叢書]
    • クラシック音楽の大疑問(角川選書―角川選書ビギナーズ) [全集叢書]

    • ¥1,54047 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
クラシック音楽の大疑問(角川選書―角川選書ビギナーズ) [全集叢書]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003879159

クラシック音楽の大疑問(角川選書―角川選書ビギナーズ) [全集叢書]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,540(税込)
ゴールドポイント:47 ゴールドポイント(3%還元)(¥47相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:KADOKAWA
販売開始日: 2024/08/29
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

クラシック音楽の大疑問(角川選書―角川選書ビギナーズ) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    指揮者は何のためにいるんですか?どうして曲が長いんですか?国ごとに個性があるんですか?初めて聴くならどの作曲家がいいですか?クラシック音楽が生まれたのはどんな時代ですか?そもそも、音と音楽の違いは何ですか?専門家に素朴な疑問を投げかけたら、音楽そのものの「本質」がみえてきました。クラシック音楽に原点をもつポップス、ジャズ、現代音楽まで、音楽の新しい聴き方に出会える入門書。
  • 目次

     はじめに

    第一章 音楽って何ですか
     そもそも「音楽」って何なのでしょう? 
     音楽の好みが人によって違うのはなぜですか? 
     リズムや音階のある音が音楽なのですか? 
     リズムが一定でなくても音楽になりますか? 
     「ドレミファソラシド」以外の音階はあるのでしょうか?
     日本人がドレミ音階を使うようになったのはいつからですか?
     ヨーロッパ生まれの音階やリズムが世界中で使われるのはなぜでしょう?

    第二章 クラシック音楽の不思議
     クラシック音楽とは、いつからいつまでの音楽のことですか?
     クラシック音楽の「クラシック」って何のことですか? 
     どうしてクラシック音楽は少しハードルが高いのですか? 
     クラシック音楽にも国ごとの個性がありますか? 
     オペラ劇場にジーンズで入れないのはなぜですか? 
     優れたクラシック音楽家を生んだのはどんな国ですか? 
     音楽用語はなぜイタリア語なのですか? 

    第三章 クラシック音楽の歴史
     「音楽の父」バッハの何がそんなにすごいんですか? 
     バロック時代って何なのでしょう? 
     音楽は娯楽なのでしょうか? 
     宗教音楽って何ですか? 
     古典派とロマン派の違いを教えてください 
     ベートーヴェンってそんなに偉大なのですか? 
     クラシック音楽の曲ってどうして長いんですか? 
     ショパンやドビュッシーに短い曲が多いのはなぜですか? 
     作曲家と演奏家が分かれているのはどうしてですか? 
     オペラ音楽もクラシック音楽なんですよね? 
     音楽って昔は日常的なものではなかったんですか? 
     現代音楽ってどうしてあんなに難しいんですか? 
     二〇世紀のポピュラー音楽の中心はなぜアメリカになったのですか? 

    第四章 音楽の楽しみ方を教えてください
     初めてクラシック音楽を聴くならどの作曲家がいいですか? 
     クラシックのコンサートって、どうして眠くなるんですか? 
     オーケストラの指揮者って何をしているんですか? 
     楽譜どおりに弾くのがクラシック音楽ですか? 
     演奏家や指揮者にこだわるクラシックファンが多いのはなぜですか? 
     ポピュラー音楽にクラシック音楽が与えた影響はありますか? 
     戦争やパンデミックは、クラシック音楽を変えましたか? 
     この先、クラシック音楽にも「新曲」が作られるのですか? 
     音楽と豊かに付き合うにはどうすればいいでしょう? 

     先生はクラシック音楽が好きですか? ――あとがきにかえて
  • 出版社からのコメント

    素朴な疑問からわかる、最初のクラシック音楽入門
  • 内容紹介

    指揮者は何のためにいるんですか? どうして曲が長いんですか? 国ごとに個性があるんですか? 初めて聴くならどの作曲家がいいですか? クラシック音楽が生まれたのはどんな時代ですか? そもそも、音と音楽の違いは何ですか? 専門家に素朴な疑問を投げかけたら、音楽そのものの「本質」がみえてきました。クラシック音楽に原点をもつポップス、ジャズ、現代音楽まで、新しい音楽の聴き方に出会える入門書。


    図書館選書
    クラシック音楽が生まれたのはどんな時代ですか? どうして曲が長いんですか? 音と音楽の違いって何ですか? 専門家に素朴な疑問を投げかけたら「本質」がみえてきました。新しい音楽の聴き方に出会える入門書。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    岡田 暁生(オカダ アケオ)
    1960年京都市生まれ。京都大学人文科学研究所教授。専門は音楽学。大阪大学大学院博士課程単位取得退学。大阪大学文学部助手、神戸大学発達科学部助教授、京都大学人文科学研究所准教授を経て現職。著書に『音楽の聴き方』(中公新書、第19回吉田秀和賞)、『ピアニストになりたい!』(春秋社、第59回芸術選奨文部科学大臣新人賞)、『オペラの運命』(中公新書、第23回サントリー学芸賞)、『音楽の危機』(中公新書、第20回小林秀雄賞)などがある
  • 著者について

    岡田 暁生 (オカダ アケオ)
    1960年京都生まれ。大阪大学大学院博士課程単位取得満期退学、京都大学人文科学研究所教授。著書に『オペラの運命』(中公新書・2001年度サントリー学芸賞受賞)、『ピアニストになりたい!』(春秋社・2008年度芸術選奨文部科学大臣新人賞受賞)、『クラシック音楽とは何か』(小学館)、『音楽と出会う 21世紀的つきあい方』(世界思想社)、『音楽の聴き方』(中公新書)、『音楽の危機 《第九》が歌えなくなった日』(第20回小林秀雄賞受賞)ほか多数。

クラシック音楽の大疑問(角川選書―角川選書ビギナーズ) の商品スペック

商品仕様
出版社名:KADOKAWA
著者名:岡田 暁生(著)
発行年月日:2024/08/29
ISBN-10:4048113259
ISBN-13:9784048113250
判型:B6
発売社名:KADOKAWA
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:音楽・舞踏
言語:日本語
ページ数:168ページ
縦:19cm
他のKADOKAWAの書籍を探す

    KADOKAWA クラシック音楽の大疑問(角川選書―角川選書ビギナーズ) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!