アメリカはなぜ日本より豊かなのか?(幻冬舎新書) [新書]
    • アメリカはなぜ日本より豊かなのか?(幻冬舎新書) [新書]

    • ¥1,12234 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月10日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003879190

アメリカはなぜ日本より豊かなのか?(幻冬舎新書) [新書]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,122(税込)
ゴールドポイント:34 ゴールドポイント(3%還元)(¥34相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月10日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:幻冬舎
販売開始日: 2024/08/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

アメリカはなぜ日本より豊かなのか?(幻冬舎新書) [新書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    アメリカと日本の国力の差は、縮まるどころか広がる一方だ。いまや一人当たりGDPでは2倍以上の差が開き、専門家の報酬はアメリカが7.5倍高いことも。国民の能力に差はないのに、国の豊かさとなると、なぜ雲泥の差が生じるのか?その理由は「世界各国から優秀な人材を受け入れ、能力を発揮できる機会を与えているかどうかだ」と著者は言う。実際、大手IT企業の創業者には移民や移民2世が多く、2011年以降にアメリカで創設された企業の3分の1は移民によるものだ。日本が豊かさを取り戻すためのヒントが満載の一冊。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 日米給与のあまりの格差
    第2章 先端分野はアメリカが独占、日本の産業は古いまま
    第3章 円安に安住して衰退した日本
    第4章 春闘では解決できない。金融正常化が必要
    第5章 アメリカの強さの源泉は「異質」の容認
    第6章 強権化を進める中国
    第7章 トランプはアメリカの強さを捨て去ろうとする
  • 出版社からのコメント

    アメリカと日本の国力の差は、縮まるどころか広がる一方だ。 日本が豊かさを取り戻すためのヒントが満載の一冊。
  • 内容紹介

    国民の能力に差はないのになぜ給料が7.5倍!?

    その理由を知れば、日本は現状から抜け出せる!
    アメリカと日本の国力の差は、縮まるどころか広がる一方だ。いまや一人当たりGDPでは2倍以上の差が開き、専門家の報酬はアメリカのほうが7・5倍高いことも。国民の能力に差はないのに、国の豊かさとなると、なぜ雲泥の差が生じるのか? その理由は「世界各国から優秀な人材を受け入れ、能力を発揮できる機会を与えているかどうかにある」と著者は言う。実際に大手IT企業の創業者には移民や移民2世が多く、2011年以降にアメリカで創設された企業の3分の1は移民によるものである。日本が豊かさを取り戻すためのヒントが満載の一冊。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    野口 悠紀雄(ノグチ ユキオ)
    1940年、東京に生まれる。63年、東京大学工学部卒業。64年、大蔵省入省。72年、エール大学Ph.D.(経済学博士号)。一橋大学教授、東京大学教授(先端経済工学研究センター長)、スタンフォード大学客員教授、早稲田大学大学院ファイナンス研究科教授などを経て、一橋大学名誉教授。専攻は日本経済論。近著に『日本が先進国から脱落する日』(プレジデント社、岡倉天心賞)ほか多数
  • 著者について

    野口悠紀雄 (ノグチユキオ)
    一九四〇年、東京に生まれる。六三年、東京大学工学部卒業。六四年、大蔵省入省。七二年、エール大学Ph.D.(経済学博士号)。一橋大学教授、東京大学教授(先端経済工学研究センター長)、スタンフォード大学客員教授、早稲田大学大学院ファイナンス研究科教授などを経て、一橋大学名誉教授。専攻は日本経済論。近著に『日本が先進国から脱落する日』(プレジデント社、岡倉天心賞)、『2040年の日本』『「超」創造法』(ともに幻冬舎新書)、『日本の税は不公平』(PHP新書)、『プア・ジャパン』(朝日新書)ほか多数。

アメリカはなぜ日本より豊かなのか?(幻冬舎新書) [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:幻冬舎
著者名:野口 悠紀雄(著)
発行年月日:2024/08/30
ISBN-10:4344987438
ISBN-13:9784344987432
判型:新書
発売社名:幻冬舎
対象:一般
発行形態:新書
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:296ページ
縦:18cm
他の幻冬舎の書籍を探す

    幻冬舎 アメリカはなぜ日本より豊かなのか?(幻冬舎新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!