特殊詐欺の心理学 [単行本]
    • 特殊詐欺の心理学 [単行本]

    • ¥3,30099 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
特殊詐欺の心理学 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003879195

特殊詐欺の心理学 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥3,300(税込)
ゴールドポイント:99 ゴールドポイント(3%還元)(¥99相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:誠信書房
販売開始日: 2024/09/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

特殊詐欺の心理学 [単行本] の 商品概要

  • 目次

    はじめに [越智啓太]

    第Ⅰ部 特殊詐欺の現状と問題点:特殊詐欺とは何か

    第1章 特殊詐欺の阻止機会:被害リスクの分析から効果的な介入へ [島田貴仁]
      1.特殊詐欺とは
      2.特殊詐欺等の類型・犯行過程と阻止機会
      3.特殊詐欺でのテクニック:なぜ騙されるのか
      4.特殊詐欺の被害リスク
      5.特殊詐欺対策とナッジ
      6.今後の特殊詐欺研究・対策の方向性

    第2章 特殊詐欺における騙しのテクニック [越智啓太]
      1.なぜオレオレ詐欺に引っかかるのか
      2.オレオレ詐欺の典型的な手口
      3.オレオレ詐欺における騙しのテクニックとその心理メカニズム
      4.エビデンスに基づいた特殊詐欺防犯手法
      5.行政手続きの改善

    COLUMN Ⅰ オレオレ詐欺の起源と歴史 [越智啓太]

    第Ⅱ部 詐欺脆弱性とその測定:ひっかかりやすさの心理学

    第3章 高齢者の特殊詐欺被害に関連する心理特性:楽観バイアスを中心に [木村 敦]
      1.はじめに
      2.調査の概略
      3.調査結果に基づく考察と提言

    第4章 特殊詐欺脆弱性の診断は可能か [渡部 諭]
      1.プロジェクト「高齢者の詐欺被害を防ぐしなやかな地域連携モデルの研究開発」とは何だったのか
      2.詐欺脆弱性診断論理について
      3.詐欺脆弱性診断論理の改良
      4.詐欺脆弱性に関する別の考え方

    第5章 特殊詐欺脆弱性診断アプリを用いた詐欺被害予防活動 [澁谷泰秀]
      1.はじめに
      2.意思決定プロセスと詐欺犯罪
      3.特殊詐欺脆弱性診断アプリに用いる尺度の開発
      4.特殊詐欺脆弱性診断アプリの有効性
      5.詐欺脆弱性と詐欺被害予防

    第6章 詐欺被害に関する心理特性とネット詐欺 [萩野谷俊平]
      1.はじめに
      2.説得されやすさと関連する心理特性
      3.日本語版説得されやすさ尺度の作成
      4.説得されやすさとネット詐欺被害の関連
      5.詐欺被害を予防するための潜在的被害者への介入

    COLUMN Ⅱ 詐欺や悪質商法被害に対する「リスキーな心理傾向チェックシート」の作成 [西田公昭]

    第Ⅲ部 特殊詐欺被害を防ぐための心理学

    第7章 世帯レベルでの対策検討 [讃井 知]
      1.被害を防ぐ情報・対策を効果的に届けるために
      2.他者のサポートによる被害抑止
      3.家族と地域で被害を防ぐ:高齢夫婦のみ世帯へ注目した調査研究
      4.本章のまとめ

    第8章 社会的環境から詐欺被害を予防する [原田知佳]
      1.高齢者の詐欺被害に影響を与える七つの要因
      2.詐欺被害者と看破者を切り分ける要因は何か
      3.他者への信頼,孤独,そして地域の行事や会合に行く人の多寡
      4.詐欺手口を周知することに意味はあるのか
      5.ATM設置の錯視シートは効果があるのか

    第9章 特殊詐欺対策におけるAIと生理心理学の活用 [桐生正幸]
      1.はじめに
      2.詐欺犯罪における加害者研究
      3.特殊詐欺に加担する背景
      4.特殊詐欺の被害者
      5.特殊詐欺被害者の心身の変化
      6.生理反応から推定する特殊詐欺被害者の心理状態
      7.騙され程度の推定と特殊詐欺被害防止システムの構築
      8.生成AIによる特殊詐欺予防の教育システム

    第10章 特殊詐欺被害の機会を減らし,社会的関わりを増やすことは効果的か [齊藤知範]
      1.はじめに
      2.特殊詐欺を防ぐうえでの環境要因,社会的要因
      3.防犯機能を備えた固定電話機への買い換え推奨のための金銭的インセンティブ
      4.電話機の買い換えを促進するためのナッジの活用

    COLUMN Ⅲ 高齢化と騙されやすさ [大庭 輝]

    第Ⅳ部 特殊詐欺をめぐるさまざまな問題

    第11章 SNS,アウトソーシング,分散化:ニセ電話詐欺組織の戦略を読み解く [大上 涉]
      1.はじめに
      2.企業によるSNSの活用,アウトソーシング,拠点の分散化
      3.ニセ電話詐欺組織によるSNS活用,アウトソーシング,拠点の分散化
      4.国際テロ組織のSNS,アウトソーシング,拠点の分散化
      5.なぜニセ電話詐欺組織は企業と同様の戦略を用いるのか

    第12章 特殊詐欺被害者へのスティグマ付与から考える啓発活動の留意点:「被害者は悪くない」 [土屋耕治]
      1.詐欺被害者が責められてしまうのはなぜか
      2.詐欺被害者への非難が引き起こされてしまう心的過程
      3.被害者が自分を責めてしまうのはなぜか
      4.本人も他者も被害者を非難する傾向が維持されるのはなぜか
      5.詐欺被害者のスティグマが持つ悪影響
      6.加害の巧みさ
      7.啓発活動における留意点
      8.おわりに

    COLUMN Ⅳ:特殊詐欺犯人は実刑になるのか、何年くらいの懲役になるのか [越智啓太]

    おわりに [原田知佳]
    付録:講演依頼先一覧
  • 出版社からのコメント

    増加し続ける特殊詐欺について、詐欺集団の実態や組織化傾向、効果ある防犯・啓蒙活動等を、第一線の犯罪心理学者が平易に解説
  • 内容紹介

    特殊詐欺とは何か、なぜひっかかってしまうのか、防ぐにはどうすればよいか。近年、増加の一途をたどっている特殊詐欺集団の巧妙な組織化や被害者救済のための啓発活動など、特殊詐欺に関する心理学的知見を、自治体、警察、金融機関、司法関係者そして一般市民に向けて第一線の研究者が平易に解説。日々進化する防犯事例や、効果があった市民への啓蒙方法など、現場で活かせるヒントが満載の内容となっている。
  • 著者について

    越智 啓太 (オチ ケイタ)
    法政大学文学部心理学科教授

    桐生 正幸 (キリウ マサユキ)
    東洋大学社会学部長・社会心理学科教授

    原田 知佳 (ハラダ チカ)
    名城大学人間学部准教授

    島田 貴仁 (シマダ タカヒト)
    科学警察研究所犯罪行動科学部犯罪予防研究室長

特殊詐欺の心理学 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:誠信書房
著者名:越智啓太(編)/桐生正幸(編)/原田知佳(編)
発行年月日:2024/09
ISBN-10:4414417104
ISBN-13:9784414417104
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:心理学
言語:日本語
ページ数:246ページ
他の誠信書房の書籍を探す

    誠信書房 特殊詐欺の心理学 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!