リコーダーが上手くなる方法―大事な基本から一歩進んだテクニックまで [単行本]
    • リコーダーが上手くなる方法―大事な基本から一歩進んだテクニックまで [単行本]

    • ¥1,54047 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月29日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
リコーダーが上手くなる方法―大事な基本から一歩進んだテクニックまで [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003879223

リコーダーが上手くなる方法―大事な基本から一歩進んだテクニックまで [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,540(税込)
ゴールドポイント:47 ゴールドポイント(3%還元)(¥47相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月29日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:自由現代社
販売開始日: 2024/09/13
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

リコーダーが上手くなる方法―大事な基本から一歩進んだテクニックまで の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    大事な基本から一歩進んだテクニックまで、やさしく楽しくリコーダーが学べる!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    Introduction(リコーダーの歴史;リコーダーの種類;楽器の選び方;楽器を扱う際のポイント)
    第1部 基本のキ(基本の演奏姿勢;呼吸;口の形と舌の位置;タンギング;持ち方;上達するために必須のアイテム)
    第2部 まずは吹いてみよう(1オクターブの音階をマスターしよう;リコーダーの指使いの秘密その(1)「高音を出すコツ」;リコーダーの指使いの秘密その(2)「半音階」)
    第3部 もう少し上手に吹きたくなったら(語るメロディを吹くために「タンギングの工夫」;スタッカート、スラー、レガートのコツ;ニュートラルな音を出そう;声帯をコントロールするには?;音に表情をつけよう;シェーディング、スライディング、替え指;音を飾ろう!)
  • 出版社からのコメント

    演奏姿勢や持ち方等の基本から応用まで、初心者、独習者が間違えやすい箇所をやさしく解説!掲載曲も充実しており楽しく練習できる!
  • 内容紹介

    誰もが一度は手にしたリコーダー…。
    そんなリコーダーの持ち方や姿勢などの基本から、高度な演奏テクニック(ビブラート、トリルなど)までをマスターしていく本。
    掲載曲も多く、吹きながら楽しくマスターできるようになっているので、初心者でも安心!

    ■Introduction
    SECTION1 リコーダーの歴史
    SECTION2 リコーダーの種類
    SECTION3 楽器の選び方
    SECTION4 楽器を扱う際のポイント

    ■第1部 基本のキ
    SECTION1 基本の演奏姿勢
    SECTION2 呼吸
    SECTION3 口の形と舌の位置
    SECTION4 タンギング
    SECTION5 持ち方
    SECTION6 上達するために必須のアイテム

    ■第2部 まずは吹いてみよう
    SECTION1 1オクターブの音階をマスターしよう
    SECTION2 リコーダーの指使いの秘密
      ♪聖者の行進(ソプラノ)
      ♪聖者の行進(アルト)
    SECTION3 リコーダーの指使いの秘密
      ♪エリーゼのために(ソプラノ)
      ♪エリーゼのために(アルト)
      ♪主よ人の望みの喜びよ(ソプラノ)
      ♪主よ人の望みの喜びよ(アルト)
      ♪里の秋(ソプラノ/アルト)
      ♪メヌエット(ソプラノ/アルト)

    ■第3部 もう少し上手に吹きたくなったら
    SECTION1 語るメロディを吹くために「タンギングの工夫」
      ♪イエヴァン・ポルッカ(ソプラノ/アルト)
      ♪おもちゃの兵隊の行進曲(アルト)
    SECTION2 スタッカート、スラー、レガートのコツ
      ♪チョップスティックス(ソプラノ/アルト)
      ♪Beautiful dreamer(アルト)
      ♪グラウンド・バスによるディヴィジョン(アルト)
    SECTION3 速い曲、細かいフレーズを吹くコツ
      ♪今日の料理テーマ(ソプラノ/アルト)
      ♪口笛ポルカ(アルト)
    SECTION4 ニュートラルな音を出そう
    SECTION5 声帯をコントロールするには?
    SECTION6 音に表情をつけよう
      ♪アメイジング・グレイス(ソプラノ/アルト)
    SECTION7 シェーディング、スライディング、替え指
    SECTION8 音を飾ろう!
      ♪ガボッタ アレグロ(アルト)
      ♪イタリア風グラウンドによるデヴィジョン
      (ソプラノ/アルト)

    図書館選書
    リコーダーの持ち方や姿勢などの基本から、高度な演奏テクニック(ビブラート、トリルなど)までをマスターしていく本。掲載曲も多く、吹きながら楽しくマスターできる。※改訂版(前回21.03)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    渡辺 清美(ワタナベ キヨミ)
    桐朋学園大学音楽学部演奏学科古楽器(リコーダー)専攻卒業。同大学研究科修了。アンサンブルで海外公演を含む各地で演奏、録音に参加。ソロリサイタルを3回実施。東京都世田谷区、神奈川県横浜市にてリコーダー教室「Love Recorder」を主宰。「リコーダーコンソート青葉」他、3つのリコーダー合奏団の音楽監督

リコーダーが上手くなる方法―大事な基本から一歩進んだテクニックまで の商品スペック

商品仕様
出版社名:自由現代社
著者名:渡辺 清美(編著)
発行年月日:2024/09/30
ISBN-10:4798226777
ISBN-13:9784798226774
旧版ISBN:9784798224503
判型:規大
発売社名:自由現代社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:音楽・舞踏
言語:日本語
ページ数:112ページ
縦:30cm
他の自由現代社の書籍を探す

    自由現代社 リコーダーが上手くなる方法―大事な基本から一歩進んだテクニックまで [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!