薬草を食べる人びと―北アルプスが生んだ薬箱のまち 飛騨(究極のまちをつくる〈2〉) [単行本]
    • 薬草を食べる人びと―北アルプスが生んだ薬箱のまち 飛騨(究極のまちをつくる〈2〉) [単行本]

    • ¥1,87057 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003879247

薬草を食べる人びと―北アルプスが生んだ薬箱のまち 飛騨(究極のまちをつくる〈2〉) [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,870(税込)
ゴールドポイント:57 ゴールドポイント(3%還元)(¥57相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:世界文化社
販売開始日: 2024/09/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

薬草を食べる人びと―北アルプスが生んだ薬箱のまち 飛騨(究極のまちをつくる〈2〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    唯一無二の地方創生に挑む人びとを描く。「究極のまちをつくる」シリーズ、創刊。第2弾は、245種類もの薬草が自生し、官民一体で健康なまちづくりに挑戦する2万人ほどのまち、「飛騨市」の物語。
  • 目次

    第1章薬草が息づくまち
    第2章薬草のまちづくりに挑む
    第3章飛騨の〝葉っぱビジネス〟
    第4章薬草と共に生きる
    第5章薬草料理を伝える
    第6章人をつなぐ薬草の絵手紙
    第7章広葉樹を活かせ
    第8章安全・安心を担保する
    第9章市民の健康と福祉を守る
    巻末飛騨市の人気薬草トップ20
    飛騨市の薬草商品開発
  • 内容紹介

    「薬草」で地方創生に挑む、唯一無二のまちがあった!

    ・「唯一無二」の地方創生に挑むまちを描くノンフィクション”究極のまちをつくる”シリーズ創刊。
    ・シリーズ第2弾は、「薬草」を健康とまちづくりに活かす、官民のストーリー。
    ・カラー写真も豊富、市民の薬草暮らしやプロの薬草料理、薬草事典、食べ方・使い方もご紹介。

    岐阜県飛騨市は、高山市と白川村にはさまれた2万人のまち。専門家の薬用植物調査で245種類の薬草が自生するこのまちで、人びとはどんな薬草を食べ、使い、暮らしに取り入れているのか。薬草は市民たちの健康づくりに一役買うだけでなく、交流人口や観光、商品開発につながり、経済効果ももたらしている――本書は、官と民が連携して取り組む「薬草のまちづくり」を描くノンフィクション。市民がよく使う薬草事典や実践レシピ、移住者の薬草ライフ、料理人の薬草会席などカラー写真も豊富で、野草やハーブ好きにも役立つ一冊である。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    垂見 和磨(タルミ カズマ)
    1965年、岐阜県生まれ。一橋大学社会学部卒業。90年に共同通信社に入社。岐阜支局、名古屋支社を経て97年に本社社会部で検察取材と調査報道を担当。2008年に千葉支局デスク、10年に本社ニュースセンター、特別報道室、経済・地域報道部、47行政ジャーナルを経て現在、調査部部長職
  • 著者について

    垂見 和磨 (タルミ カズマ)
    1965年、岐阜県生まれ。一橋大学社会学部卒。1990年に共同通信社に入社。岐阜支局、名古屋支社を経て97年に本社社会部で検察取材と調査報道を担当。特別報道室などで地方創生を取材、現在、調査部部長職。著書に『北の酒蔵よよみがえれ!』(世界文化社)。共著に『東京地検特捜部』(講談社)など。『文藝春秋』に人口減少や外国人材問題を寄稿、『宇宙飛行士野口聡一の全仕事術』(世界文化社)の編集協力など。

薬草を食べる人びと―北アルプスが生んだ薬箱のまち 飛騨(究極のまちをつくる〈2〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:世界文化社
著者名:垂見 和磨(著)
発行年月日:2024/10/10
ISBN-10:4418246029
ISBN-13:9784418246021
判型:B6
発売社名: 世界文化社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:224ページ
縦:19cm
横:13cm
他の世界文化社の書籍を探す

    世界文化社 薬草を食べる人びと―北アルプスが生んだ薬箱のまち 飛騨(究極のまちをつくる〈2〉) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!