ドーロの美術解剖学講義録 [単行本]
    • ドーロの美術解剖学講義録 [単行本]

    • ¥7,700231 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
ドーロの美術解剖学講義録 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003879313

ドーロの美術解剖学講義録 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥7,700(税込)
ゴールドポイント:231 ゴールドポイント(3%還元)(¥231相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ボーンデジタル
販売開始日: 2024/08/29
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ドーロの美術解剖学講義録 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    多色で描かれた力強い板書、ドレスデン美術大学に収蔵された解剖標本の写真、作例を多数収録したこの贅沢な書籍は、美術解剖学の教科書であり、人体を表現する人のための資料集でもあります。芸術家たちは何世紀にもわたって、人体をどのように表現するか、そして人間が動いたときに骨、関節、靱帯、筋に何が起こるかという問いに関心を寄せてきました。そのふたつ、すなわち芸術と科学の両方を融合させた取り組みが、美術解剖学です。ドーロ氏の講義は、図版や資料を研究する古典的な方法から抜け出し、観察に基づいた生き生きとした視点で人体にアプローチすることを促します。学習者はこの新しいアプローチによって、自然の形態に対する鋭い感性を育み、優れた観察能力と形態認識力を獲得することができます。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 美術解剖学の導入
    2 頭部
    3 頸部
    4 胴体
    5 上肢
    6 下肢
    7 動力学、静力学、コントラポスト
    8 人体表現 美術解剖学入門と素描教本
    付録
  • 出版社からのコメント

    動きと表現を立体的に解説。世界最高水準の美術解剖学の講義。
  • 内容紹介

    サンドロ・ドーロによる 斬新なアプローチの美術解剖学講義

    -多色の力強い板書
    -ドレスデン美術大学所蔵の解剖標本の写真
    -立体的な描画例
    を多数収録した贅沢な一冊です

    芸術家たちは何世紀にもわたり、人体の表現方法と、人間が動いた時に骨、関節、靭帯、筋に何が起こるかという問いに関心を寄せてきました。

    ドーロ氏の講義は、その問いに答え、古典的な手法から一歩抜け出して「観察に基づいた生き生きとした視点で」人体にアプローチすることを促します。

    自然の形態に対する鋭い感性を育み、優れた観察能力と形態認識力を獲得することができます。


    ====推薦の言葉====
    この本が好きすぎて翻訳してしまいました。
    世界一受けてみたい授業です!
    伊豆の美術解剖学者 加藤公太
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    ドーロ,サンドロ(ドーロ,サンドロ/D´or´o,S´andor)
    1950年ハンガリー生まれ。ギョンギョス(Gy¨ongy¨os)でワイン醸造を学んだ後、1978年にドレスデンに移住し、ドレスデン美術大学で学ぶ。1985年よりフリーランスのアーティスト、グラフィックアーティストとして活動する傍ら、ゴットフリード・バメス教授のアシスタントを務めるなど、ドレスデン美術大学で繰り返し指導にあたる。2008年よりドレスデン美術大学美術解剖学・人体デッサン科主任教授。現在は、ドレスデン、ロシュヴィッツのクンストラーハウスを拠点に活動

    加藤 公太(カトウ コウタ)
    1981年東京都生まれ。美術解剖学の研究者、メディカルイラストレーター、グラフィックデザイナー。2002年、文化服装学院服装科卒業。2008年、東京藝術大学デザイン科卒業。2014年、東京藝術大学大学院美術解剖学研究室修了。博士(美術、医学)。SNSでは「伊豆の美術解剖学者(@kato_anatomy)」として美術解剖学に関する情報を発信している
  • 著者について

    アレサンドロ・ドーロ (アレサンドロドーロ)
    1950年ハンガリー生まれ。ギョンギョス(Gyöngyös)でワイン醸造を学んだ後、1978年にドレスデン(ドイツ)に移住し、ドレスデン美術大学で学ぶ。
    1985年よりフリーランスのアーティスト、グラフィックアーティストとして活動する傍ら、ゴットフリード・バメス教授のアシスタントを務めるなど、ドレスデン美術大学で繰り返し指導にあたる。
    2008年よりドレスデン美術大学美術解剖学・人体デッサン科主任教授。
    現在、ドレスデン・ロシュヴィッツ・クンストラーハウスに在住。

ドーロの美術解剖学講義録 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:ボーンデジタル
著者名:サンドロ ドーロ(著)/加藤 公太(訳)
発行年月日:2024/08/25
ISBN-10:4862466052
ISBN-13:9784862466051
判型:規大
発売社名:ボーンデジタル
対象:一般
発行形態:単行本
内容:絵画・彫刻
言語:日本語
ページ数:384ページ
縦:27cm
横:22cm
その他: 原書名: K¨unstleranatomie:Menschliche K¨orper zeichnen.〈D´or´o,S´andor〉
他のボーンデジタルの書籍を探す

    ボーンデジタル ドーロの美術解剖学講義録 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!