ファシリテートのうまい先生が実は必ずやっている「問いかけ」の習慣 [単行本]
    • ファシリテートのうまい先生が実は必ずやっている「問いかけ」の習慣 [単行本]

    • ¥2,26668 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003879377

ファシリテートのうまい先生が実は必ずやっている「問いかけ」の習慣 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥2,266(税込)
ゴールドポイント:68 ゴールドポイント(3%還元)(¥68相当)
フォーマット:
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:明治図書
販売開始日: 2024/08/09
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ファシリテートのうまい先生が実は必ずやっている「問いかけ」の習慣 の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 すべては「問いかけ」から始まる
    第2章 オランダの学校に学ぶ「問いかけ」の習慣
    第3章 「問いかけ」の前に考えること
    第4章 ファシリテートのうまい先生がやっている「問いかけ」の基礎基本
    第5章 ファシリテートのうまい先生がやっている学級づくりの「問いかけ」
    第6章 ファシリテートのうまい先生がやっている授業づくりの「問いかけ」
  • 内容紹介

    子どもたちが主体的に考え、動く教室をつくりたいのに、うまくいかない。そんな先生は、子どもの前で「話しすぎ」ていませんか?オランダの学習風景との比較から、学級・授業場面ごとの具体的な言葉まで、「教師が話さず、子どもに問いかける」方法が身につく1冊。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    片山 紀子(カタヤマ ノリコ)
    奈良女子大学大学院人間文化研究科比較文化学専攻博士後期課程修了。博士(文学)。現在、京都教育大学大学院連合教職実践研究科学校臨床力高度化系教授

ファシリテートのうまい先生が実は必ずやっている「問いかけ」の習慣 の商品スペック

商品仕様
出版社名:明治図書出版
著者名:片山 紀子(編著)
発行年月日:2024/08
ISBN-10:4182418255
ISBN-13:9784182418259
判型:B6
発売社名:明治図書出版
対象:専門
発行形態:単行本
内容:教育
言語:日本語
ページ数:208ページ
縦:19cm
他の明治図書の書籍を探す

    明治図書 ファシリテートのうまい先生が実は必ずやっている「問いかけ」の習慣 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!