夢を叶える自分探し―車椅子のアスリートが明かす本当の自分の見つけ方 [単行本]
    • 夢を叶える自分探し―車椅子のアスリートが明かす本当の自分の見つけ方 [単行本]

    • ¥1,32040 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月22日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003879762

夢を叶える自分探し―車椅子のアスリートが明かす本当の自分の見つけ方 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,320(税込)
ゴールドポイント:40 ゴールドポイント(3%還元)(¥40相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月22日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:青萠堂
販売開始日: 2025/01/09
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

夢を叶える自分探し―車椅子のアスリートが明かす本当の自分の見つけ方 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「逆境は挑戦のためにある」どんなに挫折・どん底になっても笑顔を忘れなければ必ず道は開く。
  • 目次

       はじめに
    1章 何もかも失った人間はどうしたらいいか?
        夢と目標を失くしたものに残る覚悟というエネルギー
    ・生き抜く力は「心の結びつき」から生まれる
    ・悪ガキ時代が今の自分をつくった
    ・「体が震えるほどの感動」を味わったことがあるか
    ・「悔しいから楽しい」ってこと分かりますか?
    ・「母の言ったとおりにしたのに」怒られた教訓
    ・夢を育てられるのは自分だけ
    ・人間の可能性は「バネ」みたいなもの」
    2章 突然の運命のマイナスをプラスに変えていく問い
           「動かない足」で「どう生きればいいのか」
    ・「世界一の夢」、その道は忍耐だらけ
    ・足元を見ろ」の哲学
    ・運命の事故の衝撃と絶望
    ・死ぬことに必死になっている自分に気がついた
    ・「必ず歩いてやる」から「一生車椅子生活」
    ・「できること探し」ってこんなに凄いこと
    3章 困難の中で愛と真実との出会いー奇跡はそばに
         自分を動かすリハビリテーションの人々のサポート力
    ・病院の見えない「心の介護」に感謝
    ・車椅子で、階段を使っている人がいる!」
    ・障がいがあってもなくても「
    ・歩けない現実に直面したときの夢
    ・「無私の精神」で善意を注いでくれるのはなぜか
    ・夢はあきらめない……
    ・がんばってきた人からの「がんばれ」は重みがちがう
    ・「夢だった」でなく「面白かった」へ
    4章 夢や希望をかなえる「気づく力」
        挫折、敗者、どん底から逃げない

    ・「どん底」にいるときこそ自分の可能性に気づく
    ・「勝者」であるより「挑戦者」でありたい
    ・ワルい経験なんてない
    ・「必死で働く」と「夢中で取り組む」探し
    ・失敗しそうな人に手を差しのべてはいけない
    ・未来を拓くヒントがコロナ禍にもある
    5章 10年後の自分を想像してみよう
         未来の自分に期待する生き方
    ・「車椅子で来てもらっては困る」という人へ
    ・笑顔でチャレンジのすすめ「
    異なる個性を尊重しあう、調和のとれた社会を目指して
    ・みんな本当はハンデを持っている
    ・「自分は何ができるだろうか」という問いかけ
    ・「実社会でどこまでできるか」の勇気
    ・誰の幸せのために生きるか
    ・「車椅子だから社会をよくしていける」
    ・健常者なら100人、車椅子なら30人会うのが限界でも
    ・障がいの壁をゼロにする未来のヒント
    ・「転んでもまた起きる」これが失敗を恐れない知恵
    補章 新しい生き方は自分の中の新しい心がつくる
            若いなら悩む、悩むから成長する
    ●キミたちへの8つの解答――「生きるチカラをつくる」
    【①問】人生に目標なし、やる気なしだったら?
    【②問】一歩を踏み出す弱気をどうする?
    【③問】劣等感に落ち込んだら?
    【④問】頑張っても前に進めない、どうすれば?
    【⑤問】人づき合いが苦手で上がり症、どうすれば?
    【⑥問】毎日スマホだけ見てる人生、どうしたら?
    【⑦問】孤独な自分、変えられないか?
    【⑧問】リーダーになりたいけれど、自信がイマイチない?
    【⑨問】漫画とアニメのヒーローに憧れて大人に、そろそろ卒業でしょうか?
    ●終わりに
  • 出版社からのコメント

    運命を変えるのは自分だ。失敗や挫折をチャレンジの糧にして、道を切り拓いた車椅子のアスリートのメッセージ。
        
  • 内容紹介

    運命を変えるのは自分だ。失敗や挫折をチャレンジの糧にして困難を乗り越え、道を切り拓いた車椅子のアスリートのメッセージ。
    目次   はじめに
    1章 何もかも失った人間はどう生きていけばいいか?
        夢と目標を失くしたものに残る覚悟(エネルギー)
    2章 突然の運命のマイナスをプラスに変えていく問い
           「動かない足」で「どう生きればいいのか」
    3章 困難の中で愛と真実との出会いー奇跡はそばに
         自分を動かすリハビリテーションの人々のサポート力
    ・病院の見えない「心の介護」に感謝
    ・車椅子で、階段を使っている人がいる!」
    ・障がいがあってもなくても「
    ・歩けない現実に直面したときの夢
    ・「無私の精神」で善意を注いでくれるのはなぜか
    ・夢はあきらめない……
    ・がんばってきた人からの「がんばれ」は重みがちがう
    ・「夢だった」でなく「面白かった」へ

    4章 夢や希望をかなえる「気づく力」
        挫折、敗者、どん底から逃げない

    ・「どん底」にいるときこそ自分の可能性に気づく
    ・「勝者」であるより「挑戦者」でありたい
    ・ワルい経験なんてない
    ・「必死で働く」と「夢中で取り組む」探し
    ・失敗しそうな人に手を差しのべてはいけない
    ・未来を拓くヒントがコロナ禍にもある
    5章 10年後の自分を想像してみよう
         未来の自分に期待する生き方
    ・「車椅子で来てもらっては困る」という人へ
    ・笑顔でチャレンジのすすめ「
    異なる個性を尊重しあう、調和のとれた社会を目指して
    ・みんな本当はハンデを持っている
    ・「自分は何ができるだろうか」という問いかけ
    ・「実社会でどこまでできるか」の勇気
    ・誰の幸せのために生きるか
    ・「車椅子だから社会をよくしていける」
    ・健常者なら100人、車椅子なら30人会うのが限界でも
    ・障がいの壁をゼロにする未来のヒント
    ・「転んでもまた起きる」これが失敗を恐れない知恵
    補章 新しい生き方は自分の中の新しい心がつくる
            若いなら悩む、悩むから成長する
    ●キミたちへの9つの解答――「生きるチカラをつくる」
    【①問】人生に目標なし、やる気なしだったら?
    【②問】一歩を踏み出す弱気をどうする?
    【③問】劣等感に落ち込んだら?
    【④問】頑張っても前に進めない、どうすれば?
    【⑤問】人づき合いが苦手で上がり症、どうすれば?
    【⑥問】毎日スマホだけ見てる人生、どうしたら?
    【⑦問】孤独な自分、変えられないか?
    【⑧問】リーダーになりたいけれど、自信がイマイチない?
    【⑨問】漫画とアニメのヒーローに憧れて大人に、そろそろ卒業でしょうか?
    ●終わりに
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    横沢 高徳(ヨコサワ タカノリ)
    1972年3月岩手県紫波郡矢巾町生まれ。スズキ(株)テストライダー等を経てモトクロス国際A級ライセンス取得、全日本モトクロス選手権などに参戦。1997年練習中の事故で脊髄を損傷。車いす生活となる。1999年チェアスキーと出会い、国内の各大会で上位入賞。バンクーバー2010パラリンピック冬季競技大会アルペンスキー日本代表(大回転21位)ソチ2014パラリンピック冬季競技大会NHK解説者。2019年7月第25回参議院議員選挙〈岩手選挙区〉初当選(無所属)、国民民主党入党。2020年9月立憲民主党入党。立憲民主党東日本大震災復興本部事務局次長、障がい・難病プロジェクトチーム座長、孤独・孤立支援プロジェクトチーム事務局長等、エネルギッシュに行動する
  • 著者について

    横沢 高徳 (ヨコサワ タカノリ)
    1972年3月岩手県生まれ。スズキ(株)テストライダーなどを経てモトクロス国際A級ライセンスを取得。全日本モトクロス選手権などに参戦。1997年には練習中の事故で脊髄を損傷、車椅子生活となる。1999年、チェアスキーと出会い国内大会で入賞。2010年バンクーバー・パラリンピックアルペン日本代表(大回転21位)2014年ソチ・
    パラリンピックNHK解説者。2019年7月第25回参議院議員選挙岩手選挙区初当選(無所属)国民民主党入党。2020年9月立憲民主党入党。現在、「人々にやさしい社会」の実現に尽力している。

夢を叶える自分探し―車椅子のアスリートが明かす本当の自分の見つけ方 の商品スペック

商品仕様
出版社名:青萠堂
著者名:横沢 高徳(著)
発行年月日:2025/01/17
ISBN-10:4908273367
ISBN-13:9784908273360
判型:B6
発売社名:青萠堂
対象:一般
発行形態:単行本
内容:医学・薬学・歯学
言語:日本語
ページ数:214ページ
縦:19cm
重量:200g
他の青萠堂の書籍を探す

    青萠堂 夢を叶える自分探し―車椅子のアスリートが明かす本当の自分の見つけ方 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!