兵站―重要なのに軽んじられる宿命(扶桑社新書) [新書]
    • 兵站―重要なのに軽んじられる宿命(扶桑社新書) [新書]

    • ¥1,32040 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003879820

兵站―重要なのに軽んじられる宿命(扶桑社新書) [新書]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,320(税込)
ゴールドポイント:40 ゴールドポイント(3%還元)(¥40相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:扶桑社
販売開始日: 2024/08/31
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

兵站―重要なのに軽んじられる宿命(扶桑社新書) [新書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    ナポレオンも、最強ドイツ機甲師団も、旧日本軍もこれで敗れた!兵站とは何か?なぜ重要なのか?作戦上どう扱われるのか?なぜ主たる敗因になりがちなのか?なぜそれが繰り返されるのか?兵站を担当したことのある元陸将が過去の戦役を例にわかりやすく説く!分析した戦役…北アフリカ戦線、バルバロッサ作戦、インパール作戦、朝鮮戦争、ベトナム戦争等。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 旧約聖書「出エジプト記」にみる兵站(そもそも「兵站」とは何なのか?;世界最古の兵站?)
    第1章 兵站を読み解くカギ(兵站を心臓・血管・血液・細胞などの譬えで説明する;内線作戦と外線作戦―海洋国家米国とユーラシア大陸国家との戦いの基本構図 ほか)
    第2章 大東亜戦争にみる兵站―海洋国家同士の戦い(「一二倍の国力差」があるのに、日本はなぜ日米開戦を決断したのか;石油の一滴は血の一滴―石油という最重要な兵站物資の確保 ほか)
    第3章 海洋国家とユーラシア大陸国家との戦いにみる兵站(日露戦争;朝鮮戦争;ベトナム戦争;湾岸戦争)
  • 内容紹介

    ナポレオンも、最強ドイツ機甲師団も、旧日本軍もこれで敗れた!
    兵站とは何か? なぜ重要なのか? 作戦上どう扱われるのか? なぜ主たる敗因になりがちなのか? なぜそれが繰り返されるのか? 
    兵站を担当したことのある元陸将が過去の戦役を例にわかりやすく説く! 
    分析した戦役……北アフリカ戦線、バルバロッサ作戦、インパール作戦、朝鮮戦争、ベトナム戦争等
    兵站を絶たれたラバウル島で、兵員を餓死させることなく帰還させた今村均大将のエピソードを新規加筆した新書版!

    新書版のためのまえがき
    まえがき
    序 章 旧約聖書『出エジプト記』にみる兵站
    第一章 兵站を読み解くカギ
    第二章 大東亜戦争にみる兵站―海洋国家同士の戦い
    第三章 海洋国家とユーラシア大陸国家との戦いにみる兵站
    あとがきに代えて―新型コロナウイルスとの戦いは有志連合で
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    福山 隆(フクヤマ タカシ)
    元陸将。1947(昭和22)年、長崎県生まれ。防衛大学校卒業後、陸上自衛隊に入隊。1990(平成2)年、外務省に出向。その後、大韓民国防衛駐在官として朝鮮半島のインテリジェンスに関わる。1993年、連隊長として地下鉄サリン事件の除染作戦を指揮。九州補給処処長時には九州の防衛を担当する西部方面隊の兵站を担った。その後、西部方面総監部幕僚長・陸将で2005年に退官。ハーバード大学アジアセンター上級研究員を経て、現在は執筆・講演活動を続けている
  • 著者について

    福山隆 (フクヤマタカシ)
    福山隆(ふくやま・たかし)
    元陸将。1947(昭和22)年、長崎県生まれ。防衛大学校卒業後、陸上自衛隊に入隊。1990(平成2)年、外務省に出向。その後、大韓民国防衛駐在官として朝鮮半島のインテリジェンスに関わる。1993年、連隊長として地下鉄サリン事件の除染作戦を指揮。九州補給処処長時には九州の防衛を担当する西部方面隊の兵站を担った。その後、西部方面総監部幕僚長・陸将で2005年に退官。ハーバード大学アジアセンター上級研究員を経て、現在は執筆・講演活動を続けている。著書に『抑止』(育鵬社)、『防衛駐在官という任務』『米中経済戦争』(ともに、ワニブックス【PLUS】新書)など。

兵站―重要なのに軽んじられる宿命(扶桑社新書) [新書] の商品スペック

発行年月日 2024/09/01
ISBN-10 4594098231
ISBN-13 9784594098230
ページ数 344ページ
18cm
発売社名 扶桑社
判型 新書
Cコード 0295
対象 一般
発行形態 新書
内容 日本文学評論・随筆
他の扶桑社の書籍を探す
分類 新書
成年向け書籍マーク G
書店分類コード G400
発売情報解禁日 2024/07/27
再販商品 再販
書籍販売条件 委託
言語 日本語
旧版ISBN 9784594085674
出版社名 育鵬社
著者名 福山 隆

    扶桑社 兵站―重要なのに軽んじられる宿命(扶桑社新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!