実験数学読本〈1〉真剣に遊ぶ数理実験から大学数学へ―The Mathematics of Experiments 改訂版 [単行本]
    • 実験数学読本〈1〉真剣に遊ぶ数理実験から大学数学へ―The Mathematics of Experiments 改訂版...

    • ¥3,30099 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
実験数学読本〈1〉真剣に遊ぶ数理実験から大学数学へ―The Mathematics of Experiments 改訂版 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003880214

実験数学読本〈1〉真剣に遊ぶ数理実験から大学数学へ―The Mathematics of Experiments 改訂版 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥3,300(税込)
ゴールドポイント:99 ゴールドポイント(3%還元)(¥99相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日本評論社
販売開始日: 2024/09/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

実験数学読本〈1〉真剣に遊ぶ数理実験から大学数学へ―The Mathematics of Experiments 改訂版 の 商品概要

  • 目次

    第0章 実験レシピと数学ワンポイント
     1.対数らせんの抽出
     2.増減表の粋な使い方
     3.石けん膜で作る縄張りの形
     4.塩山で作る内心と放物線
     5.塩山で作る縄張りの形(ボロノイ分割)
     6.素朴に円周と直径を測ってπを算出
     7.振り子の周期からπを算出
     8.針を落としてπを算出(ビュッフォンの針)
     9.光の屈折の法則
     10.楕円の描き方と楕円ミラー
     11.放物線の描き方と放物線ミラー
     12.○○が最大の形は何か?
     13.○○が最小の形は何か?
     14.作図可能・三等分可能な整数角度
     15.折り紙でモーレーの定理を解く(角の三等分問題)
     16.似非電子ホタルの同期
     17.熱の移動と過冷却水の凍結
     18.墨流しの実験と渦の表現
     19.デザイン定規で描ける曲線(サイクロイド)
     20.自作! こまと逆さごま(重心)
     21.雲をつくる
     22.マックナゲット数
     23.富士山と胸突き八丁
     24.牛乳パックの1000mlは虚偽記載か?
     25.一夜一夜に人見頃とはいうけれど
     26.2次方程式の虚数解はどこにある?
     27.だいたいの円弧の長さを求める方法
     28.積を和にする関数を探せ
     29.底eの有難味,ラジアンの有難味
     30.アルキメデスによる角の三等分

    第1部 連続関数と微分法についての数理2章

    第1章 世界でたった一つの場所――世界地図の数理
     1.世界にたった一つの場所
     2.合同変換の不動点
     3.相似変換の不動点
     4.世界地図上の不動点
     5.メルカトル図法
     6.世界地図上の不動点(続)
     7.ニュートン法

    第2章 針金の枠に張られる膜の形――石けん膜の数理
     1.1円玉を水に浮かべる
     2.石けん膜の実験
     3.表面張力1
     4.表面張力2
     5.膜の張り方の法則
     6.立方体枠の場合

    第2部 常微分方程式についての数理5章

    第3章 ハイジの危険なブランコ――ブランコの数理
     1.運動方程式とブランコ運動
     2.単振動とハイジのブランコ
     3.特殊関数とハイジのブランコの周期
     4.ブランコのあり得ない倒立状態
     5.相図
     6.減衰振動と振れが小さくなるブランコ
     7.背中を押してもらって楽しむブランコ
     8.減衰のない強制振動と危険なブランコ
     9.パラメータ励振と自ら漕ぐブランコ

    第4章 爆発する人口――指数的増殖と頭打ちの数理
     1.ねずみ算
     2.指数的増殖と頭打ち
     3.時間遅れ

    第5章 大発生する虫――突発的変化の数理
     1.害虫の突発的大発生モデル
     2.モデル方程式の解析に向けて
     3.突然の大発生
     4.閾値 k_{*} = 3√3 の導出
     5.カタストロフィー
     6.ジーマンのカタストロフィー機械

    第6章 最も速く粒子が滑る坂道の形――坂道の数理
     1.ブラキストクローネ問題
     2.変分問題
     3.最速降下線
     4.関数が複数の場合の変分問題
     5.等周問題
     6.懸垂線(カテナリー)

    第7章 ふぞろいのメトロノームたち――メトロノームの数理
     1.メトロノームの仕組み
     2.メトロノーム運動のモデル方程式
     3.同期現象
     4.同期現象のモデル方程式
     5.0 < c = k のとき
     6.0 < c < k のとき

    第3部 数値計算と次元解析についての数理2章

    第8章 熱湯に氷を入れたら何度になるの?――次元の数理
     1.量と単位
     2.測定の尺度
     3.次元解析の導入
     4.バッキンガムのパイ定理
     5.いろいろな例

    第9章 美味しいうどんのこね方――計算機演算の数理
     1.パイこね変換
     2.パイこね変換の数値計算――謎の現象
     3.浮動小数点数
     4.2進表現
     5.IEEE754規格
     6.パイこね変換の数値計算――謎は解けた
     7.予想外の例
     8.パイこね変換の数値計算――リベンジ

    第4部 偏微分方程式についての数理4章

    第10章 湯は水よりも早く凍る!?――雪氷の数理
     1.温度と熱
     2.熱方程式の導出
     3.ステファン問題
     4.ムペンバ現象
     5.雪の結晶の生涯
     6.平松式人工雪発生装置
     7.原理と特徴
     8.中谷式装置との違い
     9.雪の結晶成長モデル

    第11章 振動や波の伝わり方――波動の数理
     1.形を変えないで伝播する波が満たす方程式
     2.弦の微小振動(横波)を記述する波動方程式
     3.弾性体の疎密波(縦波)を記述する波動方程式
     4.3次元の波動方程式

    第12章 船はなぜ沈まないのか?――浮沈の数理
     1.非圧縮性完全流体
     2.発散定理
     3.グリーンの公式
     4.連続方程式
     5.オイラー方程式
     6.アルキメデスの原理

    第13章 数理の力でアメーバを作る――隙間流体の数理
     1.ナヴィエ-ストークス方程式
     2.ヘレ・ショウ問題
  • 出版社からのコメント

    身近な材料を使った実験をもとに、背後にある現象と数理を読み解く。新しい実験と「波動の数理」の章を加えてリニューアル!
  • 内容紹介

    ホームセンターでも買える身近な材料を使った実験を楽しみながら、背後にある現象にまつわる数理を解きほぐして紹介。いくつかの新しい数理実験と「波動にまつわる数理」の章を加えて改訂版としてリニューアル!
    柳田理科雄氏(作家・空想科学研究所主任研究員)熱烈推薦!
    (『実験数学読本』は3巻まで好評発売中です)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    矢崎 成俊(ヤザキ シゲトシ)
    1970年東京都に生まれる。2000年東京大学大学院数理科学研究科数理科学専攻博士課程修了(博士(数理科学))。電気通信大学助手、武蔵工業大学講師、宮崎大学助教授、准教授を経て、明治大学理工学部数学科教授。専門は移動境界問題の数理解析
  • 著者について

    矢崎 成俊 (ヤザキ シゲトシ)
    矢崎 成俊(やざき しげとし)明治大学理工学部教授

実験数学読本〈1〉真剣に遊ぶ数理実験から大学数学へ―The Mathematics of Experiments 改訂版 の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本評論社
著者名:矢崎 成俊(著)
発行年月日:2024/10/05
ISBN-10:4535790345
ISBN-13:9784535790346
旧版ISBN:9784535787391
判型:A5
発売社名:日本評論社
対象:専門
発行形態:単行本
内容:数学
言語:日本語
ページ数:296ページ
縦:21cm
その他:真剣に遊ぶ数理実験から大学数学へ
他の日本評論社の書籍を探す

    日本評論社 実験数学読本〈1〉真剣に遊ぶ数理実験から大学数学へ―The Mathematics of Experiments 改訂版 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!