長安ラッパー李白―日中競作唐代SFアンソロジー [単行本]
    • 長安ラッパー李白―日中競作唐代SFアンソロジー [単行本]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
長安ラッパー李白―日中競作唐代SFアンソロジー [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003880616

長安ラッパー李白―日中競作唐代SFアンソロジー [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:中央公論新社
販売開始日: 2024/09/19
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

長安ラッパー李白―日中競作唐代SFアンソロジー [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    豪華絢爛!大唐帝国を魔改造せよ。ラッパー李白が、怪獣パンダが、キチン質の李世民が、空海が、三蔵法師が大暴れ!日本と中国の8作家が織り成す、国境を越えた奇跡のアンソロジー。
  • 内容(「BOOK」データベースより)

    西域神怪録異聞(灰都とおり);腐草為蛍(円城塔);大空の鷹―貞観航空隊の栄光(祝佳音);長安ラッパー李白(李夏);破竹(梁清散);仮名の児(十三不塔);楽游原(羽南音);シン・魚玄機(立原透耶)
  • 出版社からのコメント

    李白はライムを刻み、人馬一体キチン質の太宗は駆け、空海は川に龍を描き、怪物パンダが牙を剥く――日中SF作家の豪華競演を見よ!
  • 内容紹介

    豪華絢爛、大唐帝国を魔改造せよ――ラッパー李白が、怪獣パンダが、キチン質の李世民が、空海が、三蔵法師が大暴れ! 日本と中国の8作家が織り成す、国境を越えた奇跡のアンソロジー

    「本書の目玉はもう一つ。中国と日本のSF作家による競作にチャレンジしたことである。本格的な日中競作のSFアンソロジーが日本で出版されるのは今回が初めてと思われる。日本の作家に唐代SFが書けるのか。そんな心配は無用だ。(中略)この先には激動の歴史と数多の物語、そして現在と未来を燃料に、新しい世界に到達した珠玉の唐代SFが待っている。ぜひページをめくって、編者が自信を持ってお勧めする八作を堪能してほしい。」(「序」より)

    【目次】
     序 大恵和実
    「西域神怪録異聞」灰都とおり
    「腐草為蛍」円城塔
    「大空の鷹――貞観航空隊の栄光」祝佳音(林久之 訳)
    「長安ラッパー李白」李夏(大久保洋子 訳)
    「破竹」梁清散(大恵和実 訳)
    「仮名の児」十三不塔
    「楽游原」羽南音(大恵和実 訳)
    「シン・魚玄機」立原透耶
     編者解説「八岐の園そぞろ歩き」 大恵和実
  • 著者について

    大恵和実 (オオエカズミ)
    大恵和実
    一九八一年(昭和五六)生まれ。大学非常勤講師、中華SF愛好家。『中国史SF短篇集 移動迷宮』編著者を務めた他、訳書に、梁清散「済南の大凧」、呉霜「人骨笛」(以上『時のきざはし』新紀元社)などがある。

    円城塔 (エンジョウトウ)
    円城塔1972年北海道生れ。東京大学大学院総合文化研究科博士課程修了。2007年「オブ・ザ・ベースボール」で文學界新人賞受賞。10年『烏有此譚』で野間文芸新人賞、11年早稲田大学坪内逍遙大賞奨励賞、12年『道化師の蝶』で芥川賞、『屍者の帝国』(伊藤計劃との共著)で日本SF大賞特別賞、17年「文字渦」で川端康成文学賞を受賞した。他の作品に『Self-Reference ENGINE』『これはペンです』『プロローグ』『エピローグ』などがある。

    十三不塔 (ジュウサンフトウ)
    十三不塔小説家。2002年、「ジャイロ!」(早川大介名義)が第45階群像新人文学賞を受賞してデビュー。20年、「ヴィンダウス・エンジン」が第8回ハヤカワSFコンテスト優秀賞を受賞。

    立原透耶 (タチハラトウヤ)
    立原透耶一九六九年(昭和四四)生まれ。大学教員、作家、翻訳家。訳書に、『時のきざはし』(編纂、新紀元社)、劉慈欣『三体』(監修、早川書房)、『三体Ⅱ』(共訳、早川書房)、ハオ・ジンファン『人之彼岸』(共訳、白水社)ほか

    灰都とおり (ハイトトオリ)
    灰都とおり小説家。SFや幻想小説を中心に執筆しており、作品に「エリュシオン帰郷譚」「西遊神怪録異聞」「文学少女生成デスゲーム」「絶対思想破壊ミーム小夜渦ちゃん」などがある。

    大久保洋子 (オオクボヒロコ)
    大久保洋子一九七二年(昭和四七)生まれ。中国近現代文学研究者、翻訳者。訳書に、江波「太陽に別れを告げる日」、陸秋槎「ハインリヒ・バナールの文学的肖像」(以上『時のきざはし』新紀元社)、郁達夫「還郷記」、豊子愷「おたまじゃくし」(以上『中国現代散文傑作選1920‐1940』勉誠出版)ほか

    林久之 (ハヤシヒサユキ)
    林久之一九四四年(昭和一九)生まれ。翻訳者(中国語)。著訳書に『中国科学幻想文学館』(共著、大修館書店)、金庸『雪山飛狐』『倚天屠龍記』(共訳含む、徳間書店)、『中国怪談集』(共訳、河出書房新社)ほか

長安ラッパー李白―日中競作唐代SFアンソロジー [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:中央公論新社
著者名:大恵 和実(編)
発行年月日:2024/09/25
ISBN-10:412005831X
ISBN-13:9784120058318
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学小説
言語:日本語
ページ数:288ページ
縦:20cm
他の中央公論新社の書籍を探す

    中央公論新社 長安ラッパー李白―日中競作唐代SFアンソロジー [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!