ある昭和史―自分史の試み 改版 (中公文庫) [文庫]
    • ある昭和史―自分史の試み 改版 (中公文庫) [文庫]

    • ¥1,43043 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月23日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
ある昭和史―自分史の試み 改版 (中公文庫) [文庫]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003880648

ある昭和史―自分史の試み 改版 (中公文庫) [文庫]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,430(税込)
ゴールドポイント:43 ゴールドポイント(3%還元)(¥43相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月23日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:中央公論新社
販売開始日: 2024/09/19
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ある昭和史―自分史の試み 改版 (中公文庫) [文庫] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    この時代の波瀾の歴史を民衆の経験の質感の連鎖として捉えてみたい―庶民生活、十五年戦争、常民の足跡、天皇像の四つを主題に自らの同時代人としての歩みとともに、昭和の五十年を描く。「自分史」を提唱した先駆的な著作に新たに「昭和の終焉」を増補。毎日出版文化賞受賞作。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    庶民生活の五十年(歴史を刻む顔;暗い北向きの土間で ほか)
    十五年戦争を生きる(わが個人史の試み;活動写真館の片隅で ほか)
    ある常民の足跡(昭和五十年をつくった人びと;ほろびゆく常民 ほか)
    昭和史の天皇像(さまざまなイメージ;外国人の二つの評価 ほか)
  • 内容紹介

    昭和・光と影

    この時代の波瀾の歴史を民衆の経験の質感の連鎖として捉えてみたい――庶民生活、十五年戦争、常民の足跡、天皇像の四つを主題に自らの同時代人としての歩みとともに、昭和の五十年を描く。「自分史」を提唱した先駆的な著作に新たに「昭和の終焉」を増補。毎日出版文化賞受賞作。   〈解説〉成田龍一
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    色川 大吉(イロカワ ダイキチ)
    1925年(大正14)千葉県佐原市に生まれる。43年東京大学文学部国史学科に入学したが「学徒出陣」で海軍航空隊に入隊、戦後復学して48年に卒業。米国プリンストン大学客員教授を経て、東京経済大学名誉教授。自分史、民衆史の提唱者、実践者として知られる。2021年(令和3)死去
  • 著者について

    色川大吉 (イロカワダイキチ)
    色川大吉
    大正十四年(一九二五)千葉県佐原市に生まれる。昭和十八年東京大学文学部国史学科に入学したが「学徒出陣」で海軍航空隊に入隊、戦後復学して昭和二十三年に卒業。昭和四十五―六年米国プリンストン大学客員教授を経て、東京経済大学名誉教授。自分史、民衆史の提唱者、実践者として知られる。著書に『明治精神史』、近著に『昭和へのレクイエム―自分史最終篇』がある。

ある昭和史―自分史の試み 改版 (中公文庫) [文庫] の商品スペック

商品仕様
出版社名:中央公論新社
著者名:色川 大吉(著)
発行年月日:2024/09/25
ISBN-10:4122075564
ISBN-13:9784122075566
判型:文庫
対象:教養
発行形態:文庫
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:432ページ
縦:16cm
他の中央公論新社の書籍を探す

    中央公論新社 ある昭和史―自分史の試み 改版 (中公文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!