占領期のメディアとインテリジェンス [単行本]
    • 占領期のメディアとインテリジェンス [単行本]

    • ¥3,740113 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003880740

占領期のメディアとインテリジェンス [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥3,740(税込)
ゴールドポイント:113 ゴールドポイント(3%還元)(¥113相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:青弓社
販売開始日: 2024/11/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

占領期のメディアとインテリジェンス [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    日本のメディア史のなかで、占領期はどのような意味をもつのか。民主主義への道を探る戦後日本の雑誌と大学新聞、スポーツ紙、さらにCIE図書館の変化をたどるとともに、朝鮮戦争の心理戦でアメリカ軍が展開した諜報活動と情報分析の諸相を解読して、占領期のメディアを駆動した力学の全貌に迫る。
  • 目次

    序 章 複眼で占領期メディアをみる

    第1部 占領期のメディア

    第1章 占領期の時局雑誌
     1 「時局雑誌」の来歴
     2 占領期の時局雑誌
     3 暴露系時局雑誌のさまざま

    第2章 占領期の大学生新聞
     1 「大学生新聞」というメディア
     2 敗戦までの大学生新聞の概略
     3 占領期の大学生新聞と学生運動
     4 占領軍による大学生新聞の分析と評価
     5 検閲と用紙割り当てを通じたコントロール
     6 インボデンによる大学生新聞論

    第3章 創刊期のスポーツ紙と野球イベント
     1 第二の「野球狂時代」とメディア
     2 女子野球チームの誕生
     3 女子プロ野球リーグと『日刊スポーツ』
     4 映画人野球と『スポーツニッポン』

    第4章 占領期のCIE図書館というメディア
     1 初期のCIE図書館と利用者
     2 CIE図書館のネットワーク形成
     3 朝鮮戦争以降のCIE図書館
     4 記憶のなかのCIE図書館

    第2部 占領期のインテリジェンスとプロパガンダ

    第5章 占領軍G-2歴史課と旧日本軍人グループ
     1 参謀第二部(G-2)歴史課の成立と戦史記録調査研究所
     2 G-2歴史課に集められた旧軍人たち
     3 戦史のゆくえとインテリジェンス

    第6章 占領軍の翻訳通訳局(ATIS)によるインテリジェンス活動
     1 占領初期のATIS
     2 中央尋問センターと復員者の尋問
     3 ATISの活動の見直しとリンガー・プロジェクト
     4 朝鮮戦争とATISの終わり

    第7章 対日心理戦としての朝鮮戦争報道
     1 “忘れられた”朝鮮戦争報道
     2 朝鮮戦争報道の始まり
     3 NHKニュースに対するCIEの指令
     4 中立論への攻撃と「思想戦」
     5 CIEと新聞社による朝鮮戦争関係の世論調査
     6 従軍記者の検閲
     [翻訳資料] 報道諮問部 検閲基準

    第8章 朝鮮戦争での宣伝ビラ
     1 朝鮮戦争での心理戦の始まり
     2 第一期――初期の宣伝ビラ
     3 第二期――中国軍参戦と組織改編
     4 第三期――休戦会談以降の宣伝ビラ
     5 日本人の関与と北朝鮮のビラ

    第9章 朝鮮戦争のラジオ・プロパガンダ
     1 初期のラジオと心理戦の方針
     2 中国参戦後のラジオ・インテリジェンス
     3 国連軍によるラジオ・プロパガンダ
     4 日本人の協力とフェイドアウト作戦

    第10章 リオスノフ文書にみる朝鮮戦争での心理戦とその後
     1 朝鮮戦争初期のラジオ・プサン
     2 リオスノフによる放送原稿の作成
     3 捕虜へのインタビュー
     4 心理戦ラジオニュース
     5 休戦後の心理戦

    終 章 終わらない心理戦

    初出一覧
    あとがき

    事項索引
    人名索引
  • 内容紹介

    日本のメディア史のなかで占領期はどのような意味をもつのか。戦後まもなく活況を呈した雑誌や新聞など国内メディアの変化を追うとともに、朝鮮戦争の心理戦でアメリカ軍が展開した情報戦略の諸相を解読し、占領期のメディアを駆動した力学の全貌に迫る。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    土屋 礼子(ツチヤ レイコ)
    1958年、長野県生まれ。一橋大学大学院博士課程修了。博士(社会学) 早稲田大学政治経済学術院教授 専攻はメディア史研究、歴史社会学
  • 著者について

    土屋 礼子 (ツチヤ レイコ)
    1958年、長野県生まれ。一橋大学大学院博士課程修了。博士(社会学)。早稲田大学政治経済学術院教授。専攻はメディア史研究、歴史社会学。著書に『対日宣伝ビラが語る太平洋戦争』(吉川弘文館)、『大衆紙の源流――明治期小新聞の研究』(世界思想社)、編著に『日本メディア史年表』(吉川弘文館)、『近代日本メディア人物誌――創始者・経営者編』、共編著に『近代日本メディア人物誌――ジャーナリスト編』『大衆文化とメディア』(いずれもミネルヴァ書房)など。

占領期のメディアとインテリジェンス [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:青弓社
著者名:土屋 礼子(著)
発行年月日:2024/12/09
ISBN-10:4787221043
ISBN-13:9784787221049
判型:A5
発売社名:青弓社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:376ページ
縦:21cm
横:15cm
厚さ:3cm
重量:483g
他の青弓社の書籍を探す

    青弓社 占領期のメディアとインテリジェンス [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!