自己調整方略―主体的な学びを実現する46の手立て [単行本]
    • 自己調整方略―主体的な学びを実現する46の手立て [単行本]

    • ¥2,26668 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003881414

自己調整方略―主体的な学びを実現する46の手立て [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥2,266(税込)
ゴールドポイント:68 ゴールドポイント(3%還元)(¥68相当)
フォーマット:
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:明治図書
販売開始日: 2024/08/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

自己調整方略―主体的な学びを実現する46の手立て の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    子どもたち自身が教室の中で学習を調整する自己調整を具体的な方法を実現する。自在にあやつる。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 自己調整方略とは(自己調整学習の概観;自己調整方略 ほか)
    第2章 「見通す」フェーズの自己調整方略(課題を分解する;課題の関係を考える ほか)
    第3章 「実行する」フェーズの自己調整方略(学習に適切な道具を選択する;学習に適切な人数や役割を考える ほか)
    第4章 「振り返る」フェーズの自己調整方略(取り組んだ学習の成果と課題を考え、自己評価する;評価結果の原因や理由を考える ほか)
    第5章 自己調整方略とレギュレイトフォーム(自己調整方略を組み込んだレギュレイトフォーム例;「見通す」フェーズ ほか)
  • 内容紹介

    前著『自己調整学習』から「子どもが自ら学習を調整するための学び方」をより実践的に深めた一冊。学習者が主体的に学習を進めていくためのレギュレイトフォーム(学習計画表)などを交えつつ、教室で実現可能な自己調整学習の具体をスモールステップで提案します。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    木村 明憲(キムラ アキノリ)
    1977年生まれ。京都市立小学校、京都教育大学附属桃山小学校勤務を経て、桃山学院教育大学人間教育学部准教授。2010年京都市総合教育センター研究課研究員として京都市のICT活用、情報教育を研究し、京都市の情報教育スタンダードを作成。2012年パナソニック教育財団の特別研究指定を受ける。2011年文部科学省情報活用能力調査作問委員。2016年NHK「しまった!情報活用スキルアップ」番組委員、2018年文部科学省委託事業「ICTを活用した教育推進自治体応援事業『情報活用能力調査の今後の在り方に関する調査研究』」問題作成等委員会委員

自己調整方略―主体的な学びを実現する46の手立て の商品スペック

商品仕様
出版社名:明治図書出版
著者名:木村 明憲(著)
発行年月日:2024/09
ISBN-10:4182275276
ISBN-13:9784182275272
判型:B6
発売社名:明治図書出版
対象:専門
発行形態:単行本
内容:教育
言語:日本語
ページ数:176ページ
縦:19cm
他の明治図書の書籍を探す

    明治図書 自己調整方略―主体的な学びを実現する46の手立て [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!