住宅は、批評する―現代建築家20人の言葉 [単行本]
    • 住宅は、批評する―現代建築家20人の言葉 [単行本]

    • ¥3,685111 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003881624

住宅は、批評する―現代建築家20人の言葉 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥3,685(税込)
ゴールドポイント:111 ゴールドポイント(3%還元)(¥111相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:彰国社
販売開始日: 2024/09/03
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

住宅は、批評する―現代建築家20人の言葉 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    ポストクリティカルの時代、批評性に何が可能か。20世紀末、伊東豊雄、隈研吾、奥山信一らにより住宅をめぐって展開された「批評性論争」を手がかりに、建築の批評性を再生する。世代を超えた建築家のインタビューや論考を収録!
  • 目次

    クリティカル・ハウスとその社会批評  モハマド・エイマール


    Ⅰ 住宅建築の批評性は、いかに語られてきたか

    Introduction

    2000年前後の批評性をめぐる言説群

    Essay

    脱近代的身体像―批評性のない住宅は可能か(1998年9月) 伊東豊雄

    「批評性」とは何だったのか(1998年11月) 隈 研吾

    設計思想の一貫性を支える条件(1999年4月) 奥山信一

    Research

    戦後日本における住宅建築の批評性 モハマド・エイマール/大塚 優/小倉宏志郎

    Timeline

    戦後住宅における批評のターゲットとその潮流



    Ⅱ 現代建築家は批評性を、いかに語るか

    Interview

    伊東豊雄 ネガティブな批評からポジティブな実践へ

    坂本一成 クリティカル・フォルマリズム

    隈 研吾 商品としての建築を超えて

    塚本由晴 空間から暮らしのエコロジーへ。レトリック批評軸の転換

    中山英之 建築における垂直と水平の関係

    石田建太朗 技術との対話による建築

    原田真宏 「特別」な「普通」へ

    今村水紀 可能性としての批評性

    藤原徹平 ローカリティとヒューマニズム

    保坂 猛 内外関係の批評的探求

    藤村龍至 対話で社会をデザインする建築

    柄沢祐輔 「プロトタイプ」は批評として機能する

    西田 司 ローカルなコンテクストを統合する「家」

    山﨑健太郎 生き生きとした空間のための形式性

    髙橋一平 「私的」な社会性への批評

    長谷川 豪 建築のための建築

    能作文徳 暮らしと生態系の媒介者としての建築

    常山未央 建築を通じて生活をレストアする

    山道拓人 ソーシャル・テクトニクスによる都市の実践的批評

    Essay

    ポジティブな批評性の方途 奥山信一



    エピローグ
    住宅は未だ批評するか モハマド・エイマール/大塚 優/小倉宏志郎
  • 出版社からのコメント

    多様な世代の建築家に向けたインタビューを通じて、これからの建築とその批評性の役割を描き出す。
  • 内容紹介

    1960年代以降、篠原一男、伊東豊雄、坂本一成といった気鋭の建築家が住宅の批評性を論じ、問題作が提示されるなど、世界的にも特殊な展開を遂げてきた。しかし90年代末、住宅の批評性の意義が問われて以降、この問題が語られなくなり久しい。本書では多様な世代の建築家へのインタビューを通じて、これからの建築の役割を描き出す。

    図書館選書
    日本の住宅建築は世界的にも特殊な展開を遂げてきたが、90年代末以降、その批評性が問われるようになり久しい。本書では20人の建築家が登場し、建築の役割を描く。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    エイマール,モハマド(エイマール,モハマド/Eimar,Mohammad)
    2012年ヨルダン大学建築学科卒業。2012‐2016年ヨルダンにて複数の建築設計事務所に勤務。2016年文部科学省(MEXT)国費外国人留学生奨学金を得て東京工業大学に留学。2019年東京工業大学環境・社会理工学院建築学系修士課程修了。現在、隈研吾建築都市設計事務所主任技師

    大塚 優(オオツカ マサル)
    2012年東京工業大学工学部建築学科卒業。2015年スイス・イタリア大学大学院メンドリジオ建築アカデミー修了。2016年東京工業大学大学院理工学研究科建築学専攻修士課程修了。2019年東京工業大学環境・社会理工学院建築学系博士後期課程単位取得退学。現在、東京工業大学環境・社会理工学院建築学系技術支援員

    小倉 宏志郎(オグラ コウシロウ)
    2019年東京工業大学工学部建築学科卒業。2021年東京工業大学環境・社会理工学院建築学系修士課程修了。2022‐2023年スイス連邦工科大学チューリッヒ校建築歴史・理論研究所客員研究員。現在、東京工業大学環境・社会理工学院建築学系博士後期課程

住宅は、批評する―現代建築家20人の言葉 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:彰国社
著者名:モハマド エイマール(編著)/大塚 優(編著)/小倉 宏志郎(編著)
発行年月日:2024/09/10
ISBN-10:4395322107
ISBN-13:9784395322107
判型:B6
発売社名:彰国社
対象:専門
発行形態:単行本
内容:建築
言語:日本語
ページ数:360ページ
縦:19cm
横:13cm
厚さ:3cm
重量:400g
他の彰国社の書籍を探す

    彰国社 住宅は、批評する―現代建築家20人の言葉 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!