勘定科目と仕訳がわかる本―法人・個人事業主の両方に対応 [単行本]
    • 勘定科目と仕訳がわかる本―法人・個人事業主の両方に対応 [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
勘定科目と仕訳がわかる本―法人・個人事業主の両方に対応 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003881703

勘定科目と仕訳がわかる本―法人・個人事業主の両方に対応 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:成美堂出版
販売開始日: 2024/08/31
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

勘定科目と仕訳がわかる本―法人・個人事業主の両方に対応 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    詳しい、豊富な仕訳例、摘要例から知りたい科目をすぐ探せる。実務のコツも満載!勘定科目の使い分け、間違えやすい会計処理、経理業務の効率化。
  • 目次

    【第1章】 仕訳と決算書の基本

       o 「仕訳」は簿記を動かす重要な手段
       o 複式簿記は「原因」と「結果」を表している
       o 仕訳の正しいやり方と4つのルールを知る
       o 損益計算書(P/L)の基本を知る
       o 貸借対照表(B/S)の基本を知る

    COLUMN: 会計と税務で勘定科目の考え方に違いがある

    【第2章】 損益計算書(P/L)の勘定科目と仕訳

    <売上高>
    売上高
    <売上原価>
    期首商品棚卸高 / 仕入高 / 期末商品棚卸高
    <販売管理費>
    役員報酬 / 給与手当 / 雑給 / 賞与 / 退職金 / 法定福利費 / 福利厚生費 / 退職給付費用 / 採用教育費 / 外注費 / 荷造運賃  ほか
    <営業外収益 / 営業外費用>
    受取利息 / 受取配当金 / 支払利息 割引料 / 仕入割引 売上割引/ 有価証券売却益 有価証券売却損 / 為替差益 為替差損 / 雑収入 / 雑損失
    <特別利益 / 特別損失>
    固定資産売却益 固定資産売却損 / 固定資産除却損 / 投資有価証券売却益 投資有価証券売却損
    <税金等>
    法人税等

    COLUMN: 製造業や建設業で重要な製造原価報告書

    【第3章】 貸借対照表(B/S)の勘定科目と仕訳

    <流動資産>
    現金 / 小口現金 / 当座預金 / 普通預金 / 定期預金 / 定期積金 / 受取手形 電子記録債権 / 売掛金 / 有価証券 / 棚卸資産 / 前払い金  ほか
    <固定資産(有形)>
    建物 / 建物付属設備 / 構築物 / 車両運搬具 / 工具器具備品 / 一括償却資産 / 減価償却累計額 / 土地 / 建設仮勘定
    <固形資産(無形)>
    ソフトウェア
    <固定資産(その他)>
    出資金 / 敷金 / 差入保証金 / 長期貸付金 / 長期前払費用
    <繰越資産>
    創立費 / 開業費
    <流動負債>
    支払手形 電子記録債務 / 買掛金 / 短期借入金 / 未払金 長期未払金 / 未払費用 / 未払法人税等 / 未払消費税等 / 前受金 長期前受金 / 預り金 / 前受収益 / 借受金 / 借受消費税

    COLUMN: 法人税の申込期限を延長した場合は、見込み納付の税額に注意する

    <固定負債>
    長期借入金 / 社債
    <株主資本>
    資本金 / 資本余剰金 / 利益余剰金 利益準備金 / 自己株式 自己株式処分差益 自己株式処分差損
    <その他>
    新株予約権

    COLUMN: 繰越資産には大きく2種類がある

    【第4章】 個人事業種特有の勘定科目と仕訳

    事業主貸 自業主借 / 自家消費 / 専従者給与

    ■ 用語・勘定科目名さくいん
    ■ 摘要さくいん
  • 出版社からのコメント

    知りたい仕訳がすぐ引ける、勘定科目事典。自分で帳簿を管理する個人事業主や、小さな会社の日常経理実務に役立つ。
  • 内容紹介

    知りたい仕訳がすぐ引ける、勘定科目事典。
    詳しい仕訳例、豊富な適用例から知りたい科目をすぐ探せる。
    勘定科目の使い分け、間違えやすい会計処理、経理業務の効率化など、実務のコツも満載。
    自分で帳簿を管理する個人事業主や、小さな会社の日常経理実務に役立つ。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    渋田 貴正(シブタ タカマサ)
    2007年、東京大学経済学部卒業。大学卒業後、上場企業である大手食品メーカーや、外資系専門商社で経理部や人事部の業務に従事。経理部では、経費精算から月次決算まで経理の業務を経験。在職中に税理士、司法書士、社会保険労務士の資格を取得。2012年に独立し、司法書士事務所を開設。2013年にV‐Spiritsグループに合流

勘定科目と仕訳がわかる本―法人・個人事業主の両方に対応 の商品スペック

商品仕様
出版社名:成美堂出版
著者名:渋田 貴正(著)
発行年月日:2024/09/10
ISBN-10:4415334113
ISBN-13:9784415334110
判型:A5
発売社名:成美堂出版
対象:実用
発行形態:単行本
内容:経営
言語:日本語
ページ数:336ページ
縦:22cm
他の成美堂出版の書籍を探す

    成美堂出版 勘定科目と仕訳がわかる本―法人・個人事業主の両方に対応 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!