マンガでわかる漢字熟語の使い分け図鑑 [単行本]
    • マンガでわかる漢字熟語の使い分け図鑑 [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
マンガでわかる漢字熟語の使い分け図鑑 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003882010

マンガでわかる漢字熟語の使い分け図鑑 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:講談社
販売開始日: 2024/10/02
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

マンガでわかる漢字熟語の使い分け図鑑 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    248組の漢字の二字熟語を収録!マンガで記憶に定着!的確な用例と解説!もう使い分けで悩まない!読むだけで、漢字力がUP!あいうえお順で探しやすい!
  • 目次

    はじめに 漢字熟語を使い分けて「ことば選び」のセンスを磨こう 
    漢字熟語を上手に使い分けるには

    あ行
    か行
    さ行
    た行
    な行
    は行
    ま行
    や行
    ら行

    Column◆漢字熟語コラム
    Quiz◆漢字熟語クイズ
  • 出版社からのコメント

    「最後」と「最期」は何が違う? 見るだけでもう迷わない! マンガで248項目の漢字熟語の使い分けが身につく!
  • 内容紹介

    ◆漢字の熟語も同音異義語がたくさん 248項目の漢字二字熟語を収録
    「哀感」と「哀歓」、「改訂」と「改定」、「解答」と「回答」など、漢字の熟語には、同音異義語がたくさんあります。
    他にも、「精巧・精工」「観賞・鑑賞」「感心 ・関心・歓心・寒心」「機械・器械」「気管・器官」「既成 ・既製」「脅威・驚異」「競走・競争」など、使い分けに困る漢字熟語が数多くあります。
    ◆漢字熟語を使い分けられますか?
    作文でも企画書でも、単漢字同様に、漢字の熟語も変換の際に悩んだり、間違えて使ってしまうことがよくあります。改めて問われてみると、正しく使えるかどうか、自信のない人が多いことでしょう。用例と適切な解説で理解促進。
    ◆マンガで楽しく漢字を覚え、表現の幅を広げる
    そこで、漢字熟語の使い方をマンガで表現して、ひと目で理解し、忘れにくいようにします。漢字熟語の違いを知って使いこなせるようになると、漢字が楽しくなり、表現の幅が広がります。記憶の定着にもつながります。
    ◆あいうえお順で探しやすい
    おおよその50音順なので、探したい漢字の二字熟語が見つけやすくなっています。
    ◆人気サイトが1冊に
    月間300万PVで検索される「二字熟語の百科事典」の作者が、漢字熟語を厳選、解説。わかりやすくコンパクトにまとまりました。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    大島 中正(オオシマ チュウセイ)
    同志社女子大学特任教授/1958(昭和33年)、大阪府生まれ。専門は日本語学。個人(新島襄など)の言語生活を、語彙・表現に着目して明らかにすることを目標の1つとしている。ことわざ学会理事

    北澤 篤史(キタザワ アツシ)
    「二字熟語の百科事典」制作者/1984(昭和59)年、大阪府生まれ。言葉好きが高じて、「二字熟語の百科事典」や「ことわざ・慣用句の百科事典」、「語彙力を鍛えるサイト」など、複数のサイトを立ち上げ、運営。月間300万PV以上に育てる。同サイトは小中学校の教材や単語カードになっている
  • 著者について

    大島 中正 (オオシマ チュウセイ)
    大島中正(おおしま ちゅうせい) 同志社女子大学特別任用教授
    1958(昭和33 年)、大阪府生まれ。専門は日本語学。個人(新島襄など)の言語生活を語彙・表現に着目して、明らかにすることを目標の1つとしている。ことわざ学会理事。サイト「ことわざ・慣用句の百科事典」にコラム「ことわざで日本語再発見」を連載中。共著に、『日本語学を学ぶ人のために』(世界思想社)、『新島八重 ハンサムな女傑の生涯』(淡交社)などがある。


    北澤 篤史 (キタザワ アツシ)
    北澤篤史(きたざわあつし) 「二字熟語の百科事典」制作者 、ことわざ学会理事
    1984年(昭和59年)、大阪府生まれ。ことわざ・慣用句・ 四字熟語・漢字熟語・の専門家。WEBサイト「二字熟語の百科事典(https://proverb-encyclopedia.com/two)」「四字熟語の百科事典(https://idiom-encyclopedia.com)」「ことわざ・慣用句の百科事典(https://proverb-encyclopedia.com)」の制作者。 これらのサイトは月間300万PVを超え、小中学校の教材として利用されるほか、単語カードやタイピングゲームなど多様な形で活用されている。ことわざ学会研究フォーラムでは、「備えあれば憂いなし:ことわざを通して意識づける災害時の命を守る知恵」「WEB上でのことわざ探求:人々が何を知りたいのか」などをテーマに研究報告を行う。著書に『〈試験に出る〉マンガでわかる おもしろ四字熟語図鑑』『〈試験に出る〉すごい!ことわざ図鑑』(共に講談社)がある。

マンガでわかる漢字熟語の使い分け図鑑 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:講談社
著者名:北澤 篤史(著)/大島 中正(監修)
発行年月日:2024/09/30
ISBN-10:406536891X
ISBN-13:9784065368916
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本語
言語:日本語
ページ数:192ページ
縦:19cm
他の講談社の書籍を探す

    講談社 マンガでわかる漢字熟語の使い分け図鑑 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!