Rp.+(レシピプラス)2025年冬号 Vol.24 No.1 もう,こわくない! 子どもとくすり-剤形選択・服薬指導のポイント [単行本]
    • Rp.+(レシピプラス)2025年冬号 Vol.24 No.1 もう,こわくない! 子どもとくすり-剤形選択・服薬指導の...

    • ¥1,32040 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
Rp.+(レシピプラス)2025年冬号 Vol.24 No.1 もう,こわくない! 子どもとくすり-剤形選択・服薬指導のポイント [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003882358

Rp.+(レシピプラス)2025年冬号 Vol.24 No.1 もう,こわくない! 子どもとくすり-剤形選択・服薬指導のポイント [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,320(税込)
ゴールドポイント:40 ゴールドポイント(3%還元)(¥40相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:南山堂
販売開始日: 2025/01/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

Rp.+(レシピプラス)2025年冬号 Vol.24 No.1 もう,こわくない! 子どもとくすり-剤形選択・服薬指導のポイント の 商品概要

  • 目次

    子どもとくすり
     1.子どもの身体的成長と生理学・薬物動態学的な変化
     2.子どもの発達段階と薬物治療
     3.小児薬用量のピットフォール
     4.使いやすい外用剤の剤形選択
     5.くすりの保存・管理と誤飲対策

    成長・発達段階に合わせた服薬指導
    成長・発達段階をふまえた服薬指導のポイント
     ●味覚の発達と服薬の関係
     ●子どもと保護者との基本的な接し方
     ●服薬タイミングの注意
     ●子どもの発達と各時期の服薬指導

    剤形別! 子どものくすり,使いかた&工夫ガイド
     1.経口剤
     2.注射剤(自己注射)
     3.皮膚外用剤
     4.点眼剤・点鼻剤・点耳剤
     5.吸入剤
     6.含嗽剤
     7.坐剤・浣腸剤

    文 献

    Topics
    添付文書に小児薬用量の記載がないとき

    コラム
     発達特性や嚥下機能障害のあるお子さんへの服薬サポート
     くすりの味を改善する食品(服薬補助食品)
     楽しく飲んで,みんなHappy! 漢方薬を子どもに飲んでもらう工夫
     同一成分の薬なら,使い心地はすべて同じ?

    Series
     最近のコクシ
      子どもとくすり
     ハマゾン.co.jp
      子どもは小さい大人ではない
     プレイバック物化生
      エアロゾルとエアゾールの違いって?
     漢方検分録ケースで学ぶ漢方薬の安全チェック
      患児が服薬できる剤形か確認する
  • 出版社からのコメント

    薬剤師・医療スタッフ向けに,子どもと保護者への服薬指導・情報提供のコツや小児科の処方で注意したいポイントをまとめた一冊.
  • 内容紹介

    子どもの来局・来院であわてない! 堂々と対応できる医療スタッフになろう!

    教育論では「子どもは小さな大人ではない」という有名な言葉がありますが,これは生理学や発達心理学でもあてはまります.子どもは子どもなりの薬物代謝機能をもっているほか,子どもなりの認識力を使って,受診時や来局時の状況を判断し,理解しています.安全・安心で適切な薬物治療のためには,子どもの年齢ごとの特性にあわせた薬の選択と,理解度・身体機能の発達にあわせた服薬のサポートが必要です.
    そこで本特集は,“子どもを置き去りにしない薬物治療”のための心構えができる一冊を目指し,子どもの成長(発達)段階ごとの服薬指導のコツや,子どもならではの剤形選択・使いかたのポイントをまとめています.
    子どもと保護者に頼りにされる薬剤師・医療スタッフになるための一冊です!

    〈主な内容〉
    ■子どもとくすり
    子どもの身体的成長と生理学・薬物動態学的な変化/子どもの発達段階と薬物治療/小児薬用量のピットフォール/子どもにも使いやすい外用剤の剤形・基剤/くすりの保存・管理と誤飲対策
    ■成長の段階ごとの聞き取り・服薬指導のポイント
    成長発達段階をふまえた服薬指導のポイント
    ■剤形別! 子どものくすり,使いかた&工夫ガイド
    経口剤/注射剤(自己注射)/皮膚外用剤/点眼剤・点鼻剤・点耳剤/吸入剤/含嗽剤/坐剤・浣腸剤
    [Topics]
    添付文書に小児薬用量の記載がないとき
    [コラム]
    発達特性や嚥下機能障害のあるお子さんへの服薬サポート/くすりの味を改善する食品(服薬補助食品)/楽しく飲んで,みんなHappy! 漢方薬を子どもに飲んでもらう工夫/同一成分の薬なら,使い心地はすべて同じ?
    ▽連載
    最近のコクシ/プレイバック物化生/ハマゾン/漢方検聞録

Rp.+(レシピプラス)2025年冬号 Vol.24 No.1 もう,こわくない! 子どもとくすり-剤形選択・服薬指導のポイント の商品スペック

商品仕様
出版社名:南山堂
著者名:原島知恵(著)
発行年月日:2025/01
ISBN-10:4525922516
ISBN-13:9784525922511
判型:規小
発売社名:南山堂
対象:専門
発行形態:単行本
内容:医学・薬学・歯学
言語:日本語
ページ数:128ページ
縦:26cm
横:18cm
厚さ:1cm
その他:もう,こわくない!子どもとくすり 剤形選択・服薬指導のポイント
他の南山堂の書籍を探す

    南山堂 Rp.+(レシピプラス)2025年冬号 Vol.24 No.1 もう,こわくない! 子どもとくすり-剤形選択・服薬指導のポイント [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!