薬局2024年75巻11月号(No.13)適剤適処!Bz(ベンゾジアゼピン)受容体作動薬-リスク/ベネフィット比を最適化する- [単行本]
    • 薬局2024年75巻11月号(No.13)適剤適処!Bz(ベンゾジアゼピン)受容体作動薬-リスク/ベネフィット比を最適化...

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
薬局2024年75巻11月号(No.13)適剤適処!Bz(ベンゾジアゼピン)受容体作動薬-リスク/ベネフィット比を最適化する- [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003882381

薬局2024年75巻11月号(No.13)適剤適処!Bz(ベンゾジアゼピン)受容体作動薬-リスク/ベネフィット比を最適化する- [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:南山堂
販売開始日: 2024/11/05
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

薬局2024年75巻11月号(No.13)適剤適処!Bz(ベンゾジアゼピン)受容体作動薬-リスク/ベネフィット比を最適化する- の 商品概要

  • 目次

    特集
    適剤適処! Bz(ベンゾジアゼピン)受容体作動薬
    リスク/ベネフィット比を最適化する

    ■特集にあたって(桑原 秀徳)

    ■Pros & Cons Bz受容体作動薬のいいところ・わるいところ
    ・強化された処方規制 ─歴史からひも解く適正使用への糸口─(三輪 高市)
    ・エビデンス総ざらい ─これからの適正使用を導く情報をアップデート─(桑原 秀徳)
    ・Bz受容体作動薬を不適切に使用するとはどういうことか? ─不適切性を問題にすることの本質─(青島 周一)

    ■リスクと向き合う・リスクに備える Bz受容体作動薬の副作用
    ・耐性・依存・乱用(桑原 秀徳)
    ・持ち越し効果・自動車運転などへの影響(柏原 蓉子)
    ・前向性健忘(江角  悟)
    ・認知機能障害(吉川 明良)
    ・転倒・骨折(祖川 倫太郎)

    ■処方設計のバックボーンを押さえる Bz受容体作動薬の特性
    ・薬物動態・代謝酵素(阪岡 倫行)
    ・薬理作用点/薬理作用の強度・化学構造(阪岡 倫行)
    ・ジアゼパムとの効力比較(添付文書に示される効力比較)・等価換算(阪岡 倫行)

    ■服薬説明の根拠をアップデート 「Bz受容体作動薬」処方メソッド
    押さえておきたい「Bz受容体作動薬」処方の勘所
    ・Bz受容体作動薬を使うべき場面は? 使用が望ましくない患者は?(松崎 朝樹)
    ・長期服用者の中止の判断は? 中止困難事例への処方は?(松崎 朝樹)
    睡眠薬としての使いどころ・使い方
    ・適応となる患者の条件は? 使用が望ましくない患者は?(小路純央)
    ・用量設定の原則は? 用法の注意点は? 夜間不眠時の頓用は有効?(佐藤  守)
    ・単剤で効果がみられないときは増量? 併用? 切り替え?(児玉 英也 ほか)
    ・睡眠薬の上手なやめ方は? ─依存の呪縛から逃れるために─(三輪 高市)
    睡眠障害以外の疾患・病態への使いどころ・使い方
    ・気分障害・不安障害の薬物療法での位置づけは? 投与のタイミングは?(髙橋 結花)
    ・統合失調症・カタトニア(緊張病)の薬物療法での位置づけは? 投与のタイミングは?(德谷  晃)
    ・てんかんの薬物療法での位置づけは? 投与のタイミングは?(山本 吉章)
    ・アルコール依存症の薬物療法での位置づけは? 投与のタイミングは?(細川 智成)

    ■Bz受容体作動薬のリスク/ベネフィット比の最適化
    ・Bz受容体作動薬の処方の適正化(髙橋 結花)
    ・効果的なリスクとベネフィットの伝え方(山本 雅洋)
    ・わかっていても薬をやめられない人へのアプローチ(細川 智成)

    シリーズ

    ■ガチではじめる マジでわかる 経口抗がん薬
     レンビマ®(レンバチニブ)の高血圧
     (渡邊 裕之)

    ■えびさんぽ
     ベンゾジアゼピン系薬剤の不適切処方にどう対応したらよいですか?
     (青島 周一)

    ■飲み合わせ研究所 子どもの服薬Tips
     〈第23回〉エリスロシン®ドライシロップ10%
     (小嶋  純 米子 真記)

    ■医薬品適正使用・育薬 フラッシュニュース
     ・ニキビに有⽤な健康⾷品は?
     ・抗コリン作⽤の増⼤で⼼⾎管イベントリスクが上昇
     (佐藤 宏樹 澤田 康文)

    ■Gebaita?! 薬剤師の語ログ
     〈第35回〉薬局薬剤師,患者の立場になってみた
     (中嶋 亜紀)

    ■薬剤師力の型 新たな思考と行動プランを手に入れろ!
     〈参拾伍ノ型〉薬剤師が行うべき医療安全のイロハを習得せよ!
     (菊田 裕規)

    ■「全(ZEN)か無(MU)か」じゃないんだよ 薬物相互作用
     〈File 02〉アザチオプリン関連薬物相互作用
     (平井 利典 児島 悠史)

    ■ぐっとよくなる! 漢方処方 快訣ビフォーアフター
     〈第11回〉かぜに葛根湯ばかりでいいの?
     本来の使い方に沿った漢方薬の選び方
     (津田 篤太郎)

    ■がん研有明病院薬剤部の ABCセミナーの楽屋話
     ・泌尿器がんの薬物療法
     ・がん治療における医薬品情報
     (森  祐佳 中野 泰寛)

    ■レポート
     医療を支える医薬品添加剤 ─メリットとピットフォール─
     (嶋田  努 内田  淳)
  • 出版社からのコメント

    精神科で用いられるベンゾジアゼピン(Bz)受容体作動薬について、リスク/ベネフィット比を最適化した適正使用のための特集です
  • 内容紹介

    ベンゾジアゼピン(Bz)受容体作動薬は、優れた効果をもっていますが,一方で依存性が問題視されています.さらに新たな睡眠薬も登場し,Bz受容体作動薬は処方すべきでない不適切な薬のように扱われる場面も見られるようになりました.しかし臨床現場では,有効性と安全性のバランスを最適化した適正使用が求められています.また,最近報告されたリスクなどもあり,エビデンスのアップデートも重要です.そこで11月号では,Bz受容体作動薬のリスク/ベネフィット比の最適化をテーマとしました.臨床で役立つ薬学的視点を養う特集です.

薬局2024年75巻11月号(No.13)適剤適処!Bz(ベンゾジアゼピン)受容体作動薬-リスク/ベネフィット比を最適化する- の商品スペック

商品仕様
出版社名:南山堂
著者名:桑原秀徳(著)
発行年月日:2024/11
ISBN-10:4525940107
ISBN-13:9784525940102
判型:規小
発売社名:南山堂
対象:専門
発行形態:単行本
内容:医学・薬学・歯学
言語:日本語
ページ数:176ページ
縦:26cm
横:18cm
厚さ:1cm
他の南山堂の書籍を探す

    南山堂 薬局2024年75巻11月号(No.13)適剤適処!Bz(ベンゾジアゼピン)受容体作動薬-リスク/ベネフィット比を最適化する- [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!