鹿児島ことばあそびうた 3 [単行本]

販売休止中です

    • 鹿児島ことばあそびうた 3 [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
100000009003882451

鹿児島ことばあそびうた 3 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
日本全国配達料金無料
出版社:石風社
販売開始日: 2024/08/16
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

鹿児島ことばあそびうた 3 [単行本] の 商品概要

  • 内容紹介

    十二年ぶりに刊行!
    詩・なぞなぞ・ラップ…… 鹿児島弁のことばあそびうた第3弾

    鹿児島県人も じゃなか人も
    さつまことばの  ユニークさ 
    ゆたかさを ご覧あれ!

    鹿児島弁が 消滅の危機!?
    んにゃんにゃ 鹿児島県人は
    方言と共通語の バイリンガル
    ですよね ですです

    「掘り出されたばかりの 
    さつまいもみたいに無骨だが、
    焼きたてのさつまいもみたいに 
    おいしいことばたち、
    懐かしい声がひそんでいる、
    昔からの暮らしの匂いが 
    よみがえる。」
    (谷川俊太郎氏 「第一弾」推薦文)

    *著者による詩の朗読が、石風社のHPで聴けます。 https://sekifusha.com/6026

    図書館選書
    十二年ぶりに刊行!
    詩・なぞなぞ・ラップ…… 鹿児島弁のことばあそびうた第3弾
    植村紀子 著/やべ みつのり 画
  • 著者について

    植村 紀子 (ウエムラ ノリコ)
    1963年鹿児島県生まれ。鹿児島女子大学(現・志學館大学)卒業。高校教員として5年間在職後、創作活動や講演会活動に携わる。第12回かぎん文化財団賞受賞。2014年、「TEDxKagoshima」に出演。「方言という音楽から世界言語のハーモニーへ」と題しプレゼンした(ユーチューブ配信中)。現在、志學館大学非常勤講師、日本児童文学者協会会員。

    主な著書に『鹿児島ことばあそびうた』『鹿児島ことばあそびうた2』(石風社)、『鹿児島ことばあそびうたかるた』『創作民話雪ばじょ おはなしと「音楽づくり」』(南方新社)、『親と子のことば紡ぎ』『かごっま言葉玉手箱』(南日本新聞社)、『大地からの祈り 知覧特攻基地』(高城書房)、『ぐるっと一周!鹿児島すごろく』(燦燦舎)等。

    やべ みつのり (ヤベ ミツノリ)
    1942年大阪で生まれ、岡山県倉敷市で育つ。1977年より、子どものための造形教室「ハラッパ」を16年間主宰。現在は各地で造形あそびや紙芝居づくりのワークショップを開いている。
    絵本に『かばさん』『ひとはなくもの』(こぐま社)『ふたごのまるまるちゃん』(教育画劇)『あかいろくんとびだす』(童心社)、紙芝居に『これはジャックのたてたいえ』(トロル出版部)『あれあれなあーに?』『ほねほねマン』シリーズ(童心社)など多数。
    共著に、『演じてみよう つくってみよう紙芝居』(石風社)がある。
    1996年第34回高橋五山賞奨励賞受賞。
    1995年より、NGO(国際協力の民間団体)の要請で、ラオス・アフガニスタン・ミャンマーなどを訪問、紙芝居づくりセミナーを開いたり、紙芝居の普及に努めている。

鹿児島ことばあそびうた 3 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:石風社
著者名:植村 紀子(著)/やべ みつのり(画)
発行年月日:2024/08
ISBN-10:4883443272
ISBN-13:9784883443277
判型:A5
発売社名:石風社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
他の石風社の書籍を探す

    石風社 鹿児島ことばあそびうた 3 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!