ズーミング!ヘリコプター―疑問を拡大していけば仕組みが見えてくる! [単行本]
    • ズーミング!ヘリコプター―疑問を拡大していけば仕組みが見えてくる! [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
ズーミング!ヘリコプター―疑問を拡大していけば仕組みが見えてくる! [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003882753

ズーミング!ヘリコプター―疑問を拡大していけば仕組みが見えてくる! [単行本]

青木 謙知(監修)石原 肇(監修)SUBARU(協力)岩手県警察航空隊(協力)


ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:秀和システム
販売開始日: 2025/07/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ズーミング!ヘリコプター―疑問を拡大していけば仕組みが見えてくる! の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    調べ学習にも役立つ20の疑問を写真で解説。警察ヘリの装備にはどんなものがあるの?ヘリコプターはどこで造っているの?などなど。
  • 目次

    第1章 空を飛ぶ仕組みや疑問にズーミング!
     No.1 ヘリコプターはどうやって空を飛んでいるの?
     No.2 ブレードの枚数はどうやって決めるの?
     No.3 テールローターはなんのためにあるの?
     No.4 ブレードに色がついているのはどうして?
     No.5 速度や飛べる距離、飛べる時間はどのくらい?
     No.6 ヘリコプターの操縦席はどっちが機長席なの?
     No.7 タイヤのないヘリコプターは地上でどうやって動かすの?
     No.8 飛び立つ前につなげていた機材はなに?
     No.9 ヘリコプターはどこでも降りることができるの?
     No.10 ホバリングはどういうときに役立つの?

    第2章 構造や製造に関する疑問にズーミング!
     No.1 ヘリコプターならではの特徴ってどの部分?
     No.2 ヘリコプターの小型・中型・大型ってなにが違うの?
     No.3 ヘリコプターはどこで造っているの?
     No.4 スキッド式を採用しているのはなぜ?
     No.5 警察ヘリと自衛隊機が同じ機種ってホント?
     No.6 ヘリコプターにも安全装備があるってホント?

    第3章 運用や整備に関する疑問にズーミング!
     No.1 警察航空隊の任務ってどういうもの?
     No.2 警察ヘリの装備にはどんなものがあるの?
     No.3 ヘリコプターは夜や雨でも飛ばすことができるの?
     No.4 基地に格納したら次の日までそのままなの?
  • 内容紹介

    警察ヘリや防災ヘリ、ドクターヘリなど、ヘリコプターは私たちの生活をさまざまな面から支えてくれています。本書ではSUBARUと岩手県警察航空隊の全面協力のもと、ヘリコプターが空を飛ぶ仕組みから構造、工場でのカスタマイズ、警察航空隊の任務など、ヘリコプターに関する数々の疑問に、写真でズーミングしながら迫っていきます。

    図書館選書
    警察ヘリや防災ヘリ、ドクターヘリなど、ヘリコプターは私たちの生活をさまざまな面から支えてくれています。本書ではSUBARUと岩手県警察航空隊の全面協力のもと、ヘリコプターに関する数々の疑問に迫っていきます。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    青木 謙知(アオキ ヨシトモ)
    1954年12月、北海道札幌市生まれ。1977年3月、立教大学社会学部卒業。同年4月、航空雑誌出版社「航空ジャーナル社」に編集者/記者として入社。1984年1月、月刊『航空ジャーナル』の編集長に就任。1988年6月、月刊『航空ジャーナル』廃刊にともない、フリーの航空・軍事ジャーナリストとなる

    石原 肇(イシハラ ハジメ)
    フリーカメラマン。1974年ごろから本格的に飛行機の写真を撮り始め、現在は月刊誌『JWings』や『航空ファン』などで取材を行っている
  • 著者について

    青木謙知 (アオキヨシトモ)
    1954年12月、北海道札幌市生まれ。1977年3月、立教大学社会学部卒業。同年4月、航空雑誌出版社「航空ジャーナル社」に編集者/記者として入社。1984年1月、月刊『航空ジャーナル』の編集長に就任。1988年6月、月刊『航空ジャーナル』廃刊にともない、フリーの航空・軍事ジャーナリストとなる。著書は、『図解入門最新 ヘリコプターがよ~くわかる本』『幻の国産旅客機 SpaceJetマニアックス』『世界旅客機年鑑 2024年最新鋭機対応版』(秀和システム)など多数。

    石原肇 (イシハラハジメ)
    フリーカメラマン。1974年ごろから本格的に飛行機の写真を撮り始め、現在は月刊誌『JWings』や『航空ファン』などで取材を行っている。著書『自衛隊パッチ マニアックス』、共著『航空自衛隊 F-86&F-104マニアックス』『航空自衛隊F-4マニアックス』(秀和システム)多数。

ズーミング!ヘリコプター―疑問を拡大していけば仕組みが見えてくる! の商品スペック

商品仕様
出版社名:秀和システム
著者名:青木 謙知(監修)/石原 肇(監修)/SUBARU(協力)/岩手県警察航空隊(協力)
発行年月日:2025/07/07
ISBN-10:4798073490
ISBN-13:9784798073491
判型:B5
発売社名:秀和システム
対象:一般
発行形態:単行本
内容:工学・工業総記
言語:日本語
ページ数:96ページ
縦:26cm
他の秀和システムの書籍を探す

    秀和システム ズーミング!ヘリコプター―疑問を拡大していけば仕組みが見えてくる! [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!