新紅葉ハンドブック [図鑑]
    • 新紅葉ハンドブック [図鑑]

    • ¥2,64080 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月30日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
新紅葉ハンドブック [図鑑]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003882778

新紅葉ハンドブック [図鑑]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥2,640(税込)
ゴールドポイント:80 ゴールドポイント(3%還元)(¥80相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月30日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:文一総合出版
販売開始日: 2024/09/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

新紅葉ハンドブック [図鑑] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    DNA解析による最新のAPG分類体系を採用。暖地の庭木から高山植物まで野生種も園芸種も紹介。赤・橙・黄・褐色のマークで紅葉の色をビジュアル表示。きれいマーク・地味マークで紅葉の美しさを評価。紅葉しない木、春の紅葉、常緑樹の紅葉などコラム満載。最新情報に基づく紅葉のしくみ、条件、時期を解説。個体数の多さを★3つで表示。紅葉スキャン画像&写真1200点収録!好評の旧版を16年ぶりに大幅増補改訂。全ページの解説・写真・掲載種を更新&拡充。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    イチョウ目
    マツ目
    ヒノキ目
    モクレン目
    クスノキ目
    キンポウゲ目
    ヤマモガシ目
    ユキノシタ目
    ブドウ目
    ニシキギ目
    キントラノオ目
    ブナ目
    バラ目
    マメ目
    ムクロジ目
    アオイ目
    クロッソソマ目
    フトモモ目
    ミズキ目
    ツツジ目
    シソ目
    モチノキ目
    セリ目
    マツムシソウ目
  • 出版社からのコメント

    植物観察愛好家から紅葉狩りを本格的に楽しみたい人まで、紅葉をもっと深掘りしたい人の要望にお応えする約300 種掲載の紅葉図鑑
  • 内容紹介

    紅葉をもっと深掘りしたい人の要望にお応えする本格的紅葉図鑑!

    葉が赤くなっているあの木はなんの木? この黄色い落ち葉はなんの葉? きれいに紅葉する木が知りたい。本書はそんなご要望にお応えする本格的な紅葉図鑑です。鮮やかで美しい葉から、紅葉していることに気づかないほど地味な葉まで、約300 種もの紅葉を紹介。実物の紅葉をスキャンしたリアルで鮮明な画像を満載しています。

    *************************************************************
    ◎赤や黄、橙など秋の木々が示すサインに、人は魅了されます。あの葉が赤くなっている木は何? この黄色い落ち葉はなんの葉? きれいに紅葉する木が知りたい。本書はそんなご要望にお応えすべく、樹木図鑑作家の豊富な観察経験をまとめた本格的な紅葉図鑑です。

    ◎鮮やかで美しい葉から、紅葉していることに気づかないほど地味な葉まで、本書の母体となった『紅葉ハンドブック』(2008 年刊・ISBN:9784829901878)の2.5 倍となる約300 種もの紅葉を紹介。

    ◎掲載種数増により総ページ数も80 ページから160 ページに倍増しました。

    ◎各種には紅葉・黄葉・褐葉のマークを表示、実物の紅葉をスキャンしたリアルで鮮明な画像を満載しています。

    ◎巻頭にはよく見かける紅葉を選び、赤・橙・黄それぞれの色別、葉の一覧表を掲載。

    ◎コラムでは、つる植物や高山植物の紅葉、草紅葉、紅葉しない木など、紅葉にまつわるあらゆる話題を紹介しています。

    ◎紅葉を深掘りしたい植物好きや自然観察愛好家から、紅葉狩りをもっと楽しみたいという方まで、紅葉に親しみたいすべての人の要望にお応えする本格紅葉図鑑です。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    林 将之(ハヤシ マサユキ)
    1976年、山口県生まれ。樹木図鑑作家、編集デザイナー、環境ジャーナリスト。千葉大学園芸学部卒業。葉をスキャナで撮影する方法を考案し、国内外の森を取材。自然や生態系の魅力と問題をわかりやすく発信する
  • 著者について

    林 将之 (ハヤシマサユキ)
    1976 年山口県生まれ。植物図鑑作家、編集デザイナー、環境ジャーナリスト。千葉大学園芸学部卒。幼少期から虫や魚、自然が好きで、大学では造園設計を専攻し、植物とデザインを学ぶ。葉で樹木を見分ける方法を独学し、国内外の森を巡り、葉を収集・スキャン。初心者にも分かりやすく伝えることテーマに執筆活動や観察会、講演会などを行う。2023 年まで沖縄に9 年居住。主な著書に『樹木の葉』(山と溪谷社)、『葉で見わける樹木』(小学館)、『樹皮ハンドブック』(文一総合出版)、『沖縄の身近な植物図鑑』(ボーダーインク)、『葉っぱはなぜこんな形なのか?』(講談社)、『昆虫と食草ハンドブック』(共著・文一総合出版)など。樹木鑑定webサイト「このきなんのき」主宰。

新紅葉ハンドブック [図鑑] の商品スペック

商品仕様
出版社名:文一総合出版
著者名:林 将之(著)
発行年月日:2024/09/30
ISBN-10:4829981830
ISBN-13:9784829981832
旧版ISBN:9784829901878
判型:B6
対象:一般
発行形態:図鑑
内容:生物学
言語:日本語
ページ数:160ページ
縦:19cm
横:11cm
他の文一総合出版の書籍を探す

    文一総合出版 新紅葉ハンドブック [図鑑] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!