保育白書〈2024年版〉 [単行本]
    • 保育白書〈2024年版〉 [単行本]

    • ¥3,30099 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003882855

保育白書〈2024年版〉 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥3,300(税込)
ゴールドポイント:99 ゴールドポイント(3%還元)(¥99相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ひとなる書房
販売開始日: 2024/08/27
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

保育白書〈2024年版〉 [単行本] の 商品概要

  • 目次

    もくじ

    第1章 最新データと解説
     1 幼い子ども・家族の今
     2 保育制度・政策の基本と動向
     3 子ども・子育て支援新制度の概要
     4 こども家庭庁の発足と保育
     5 子どもの権利・保育を支える人々
     6 保育の公定価格
     7 保育制度の多様な実態
     8 子ども・子育てにかかわる各種事業
     9 学童保育(放課後児童クラブ)と新制度
     10 保育制度・政策の変遷と保育運動

    第2章 特集:総点検!子どもの権利と保育
        ――誰でも通園制度・配置基準改善、DX化から考える
     1 幼い子どもの権利から子ども政策を問う
     2 こども未来戦略とこども誰でも通園制度
     3 こども誰でも通園制度をどう見るのか
     4 異次元の少子化対策のための
       改正子ども・子育て支援法等を読み解く
     5 配置基準の改善の到達と課題
     6 保育のITC化を考える

    第3章 保育をめぐる地方の動き
     1 自治体独自施策の動向
      ――すすむ保育料「無償化」、保育士の処遇改善支援
     2 自治体の保育行政の動向

    第4章 調査編
      調査1 保育に係る都道府県単独補助事業調査
      調査2 主要87都市保育料表

    第5章 資料・統計編
      こども未来戦略、子ども・子育て支援法等一部改正法、
      予算関連資料、新制度関連資料 他
  • 出版社からのコメント

    複雑な保育制度をやさしく解説。保育界でもっとも権威ある民間の白書です
  • 内容紹介

    保育の今をつかみ、明日を展望する。複雑な保育制度をよりやさしく解説。今年度は解説内容を大幅に刷新しました。【特集】総点検!子どもの権利と保育~誰でも通園制度・配置基準改善、DX化から考える。関係者必携の1冊です。

保育白書〈2024年版〉 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:ちいさいなかま社
著者名:全国保育団体連絡会(編)/保育研究所(編)
発行年月日:2024/08/30
ISBN-10:4894643073
ISBN-13:9784894643079
判型:B5
発売社名:ひとなる書房
対象:専門
発行形態:単行本
内容:教育
言語:日本語
ページ数:352ページ
縦:26cm
横:18cm
厚さ:1cm
重量:510g
他のひとなる書房の書籍を探す

    ひとなる書房 保育白書〈2024年版〉 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!