多層性のレッスン―絵本・幼年童話・児童文学みちしるべ [単行本]
    • 多層性のレッスン―絵本・幼年童話・児童文学みちしるべ [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003882871

多層性のレッスン―絵本・幼年童話・児童文学みちしるべ [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:その他
販売開始日: 2024/09/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

多層性のレッスン―絵本・幼年童話・児童文学みちしるべ の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    児童文学研究者で、子どもの本専門店「Huckleberry Books(ハックルベリーブックス)」店主でもある奥山恵氏が「多層性」をキーワードに絵本、幼年童話、児童文学を紹介します。日々、本屋を営みながら感じていること、考えることを背景に、多種多様な作品がバラバラではなく互いに響き合い、融合し合っている子どもの本の多層性をとおして世界の多層性までひもときます。12のテーマにそって、具体的にたくさんの作品を紹介しているので、子どもの本のブックガイドとしても、保護者、先生、司書、読み聞かせボランティアなど多くの方の役に立つでしょう。
  • 目次

    はじめに
    第1章 赤ちゃん絵本というレイヤー
    第2章 子どもはなぜ恐竜絵本が好きか?
    第3章 「バムとケロ」シリーズ、「人気」のひみつ
    第4章 絵本、本の絵、その営み
    第5章 コラボレートへの信頼
    第6章 小さな文字の大きな力
    第7章 「帯」への違和感
    第8章 「役に立つ」問いに抗って
    第9章 時差という希望
    第10章 一人になって考える場所
    第11章 ファンタジーの孤独
    第12章 迷路の時代に
    おわりに 那須正幹作品の多層性について
  • 出版社からのコメント

    児童文学評論家で子どもの本専門店ハックルベリーブックス店主・奥山恵氏による「多層性」をキーワードとしたブックガイド。
  • 内容紹介

    児童文学研究者で、子どもの本専門店「Huckleberry Books(ハックルベリーブックス)」店主でもある奥山恵氏が「多層性」をキーワードに絵本、幼年童話、児童文学を紹介します。日々、本屋を営みながら感じていること、考えることを背景に、多種多様な作品がバラバラではなく互いに響き合い、融合し合っている子どもの本の多層性をとおして世界の多層性までひもときます。
    12のテーマにそって、具体的にたくさんの作品を紹介しているので、子どもの本のブックガイドとしても、保護者、先生、司書、読み聞かせボランティアなど多くの方の役に立つでしょう。
    表紙と扉のイラストは、『コットリコトコ』『うりぼうウリタ』などの作家、おくやまゆかさんです。

    【目次と各章で取り上げている主な作品】
    第1章 赤ちゃん絵本というレイヤー
     坂口恭平『独立国家のつくりかた』、まつおかたつひで『ぴょーん』、うしろよしあき/長谷川義史『なあんだ なんだ?』、かがくいひろし『だるまさんが』、安西水丸『がたん ごとん がたん ごとん』、とよたかずひこ『どんどこ ももんちゃん』、五味太郎『きんぎょが にげた』  
    第2章 子どもはなぜ恐竜絵本が好きか?
     黒川みつひろ『たたかえ恐竜トリケラトプス』『恐竜トリケラトプスの大逆襲』『恐竜トリケラトプスとウミガメのしま』、佐々木正美『完 子どもへのまなざし』 
    第3章 「バムとケロ」シリーズ、「人気」のひみつ
     島田ゆか『バムとケロのにちようび』『かばんうりのガラゴ』
    第4章 絵本、本の絵、その営み
     長野ヒデ子『せとうちたいこさん デパートいきタイ』、丘修三/長野ヒデ子『海をかえして!』、長野ヒデ子『ふしぎとうれしい』
    第5章 コラボレートへの信頼
     ジャッキー・フレンチ/さくまゆみこ/北見葉胡『ヒットラーのむすめ』、北見葉胡『タマリンとポチロー』、安房直子/北見葉胡「安房直子コレクション」、内田麟太郎/西村繁男『がたごと がたごと』、内田麟太郎/いせひでこ『はくちょう』、内田麟太郎/中村悦子『おかあさんになるってどんなこと』、内田麟太郎/味戸ケイコ『かあさんのこころ』、内田麟太郎/黒井健『だれかがぼくを―ころさないで』 
    第6章 小さな文字の大きな力
     きたやまようこ「ゆうたくんちのいばりいぬ」シリーズ、『いぬうえくんがやってきた』、なかがわちひろ『のはらひめ』『きょうりゅうのたまご』『カッパのぬけがら』『天使のかいかた』 
    第7章 「帯」への違和感
     中脇初枝『きみはいい子』『稲荷の家』『祈祷師の娘』『あかいくま』『女の子の昔話』 
    第8章 「役に立つ」問いに抗って
     たかどのほうこ『へんてこもりにいこうよ』『おともださにナリマ小』、ひこ・田中『レッツとネコさん』、石井睦美『すみれちゃんは一年生』  …

    図書館選書
    児童文学研究者で子どもの本専門店ハックルベリーブックス店主・奥山恵氏が「多層性」をキーワードに絵本、童話、児童文学の世界をとらえ直した評論集。多くの作品が具体的に紹介されているのでブックガイドとしても役立つ。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    奥山 恵(オクヤマ メグミ)
    1963年千葉県生まれ。千葉大学大学院修士課程修了。都立高校教員を経て、2010年より千葉県柏市にて子どもの本専門店「Huckleberry Books」(ハックルベリーブックス)を営む。『“物語”のゆらぎ 見切れない時代の児童文学』(くろしお出版)で第四五回日本児童文学者協会新人賞受賞。日本児童文学学会・日本児童文学者協会・JBBY(日本国際児童図書評議会)会員
  • 著者について

    奥山 恵 (オクヤマ メグミ)
    1963年千葉県生まれ。千葉大学大学院修士課程修了。都立高校教員を経て、2010年より千葉県柏市にて子どもの本専門店「Huckleberry Books」(ハックルベリーブックス)を営む。『〈物語〉のゆらぎ 見切れない時代の児童文学』(くろしお出版)で第45回日本児童文学者協会新人賞受賞。日本児童文学学会・日本児童文学者協会・JBBY(日本国際児童図書評議会)会員。

多層性のレッスン―絵本・幼年童話・児童文学みちしるべ の商品スペック

商品仕様
出版社名:りょうゆう出版
著者名:奥山 恵(著)
発行年月日:2024/09/24
ISBN-10:4910675027
ISBN-13:9784910675022
判型:新書
発売社名:りょうゆう出版
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:121ページ
縦:18cm
横:11cm
厚さ:1cm
重量:120g
他のその他の書籍を探す

    その他 多層性のレッスン―絵本・幼年童話・児童文学みちしるべ [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!