歴史研究 第723号<2024年9月号> [単行本]
    • 歴史研究 第723号<2024年9月号> [単行本]

    • ¥88027 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003883190

歴史研究 第723号<2024年9月号> [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥880(税込)
ゴールドポイント:27 ゴールドポイント(3%還元)(¥27相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:戎光祥出版
販売開始日: 2024/08/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

歴史研究 第723号<2024年9月号> [単行本] の 商品概要

  • 目次

    カラーグラフ 関ヶ原合戦と美濃
    城郭修覆図を読み解く ⑷盛岡城絵図
    歴史ジオラマのせかい 杵築城
    武士の美 宇和島の英雄・三間土居家伝来の具足

    巻頭随想 いま、伝えたいこと 「天皇史」から「天皇学」への進展 所 功

    特集 関ヶ原合戦と美濃――勝敗を決めた前哨戦
     東西・天下分け目の木曽川水系 山田昭彦
     池田家臣の「家譜」にみる関ヶ原合戦前後 中川創喜
     関ヶ原の領主 竹中重門 山形隆司
     池田輝政禁制・西順寺寺内掟書――関ヶ原合戦における禁制と発給の背景 入江康太


    歴史小説 『相照』 第4回
    家格と実権 小栗さくら

    城郭修覆図を読む 第4回
    盛岡城絵図――隠曲輪を秘匿し続けた城郭修理願絵図 神山 仁

    戦国の国衆文書を読む 第24回
    室賀禅松、瀧沢八兵衛に出仕を求める 久保田順一

    大和王権と古代氏族 第27回
    上毛野氏の同族形成と活躍の場 松尾 光

    文化教養講座 歴史の質問帳(第33回)
    第一次世界大戦とパンデミック 渡邊洋一

    学生招待席                          
    都城の比較からみた古代日本・朝鮮の中国制度受容の変遷 中西美結

    地域史新論
    『信長公記』天正六年五月二十四日条についての試論
     ――竹中半兵衛の調略と「備前之内」表記をめぐって 宮野宣康

    史談往来
    【掃苔行脚】佐賀に残る華族墓② 大隈侯爵家・副島伯爵家・白石鍋島男爵家  黒坂拓哉

    新発見! 文化財ニュース  編集部
  • 内容紹介

    関ヶ原合戦の勝敗をわけたのは一体何か?
    研究・メディアでも度々とりあげられ、誰もが知っているであろう関ヶ原合戦をさまざまな角度から再検討!
    関ヶ原合戦が行われた美濃の地理的な特徴や、合戦時の美濃の武将たち、
    関ヶ原領主の動向、戦禍にさらされた村の様相、終戦処理などの観点から、合戦の実像へと迫る。

    カラーグラフ 関ヶ原合戦と美濃
    城郭修覆図を読み解く ⑷盛岡城絵図
    歴史ジオラマのせかい 杵築城
    武士の美 宇和島の英雄・三間土居家伝来の具足

歴史研究 第723号<2024年9月号> [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:戎光祥出版
著者名:戎光祥出版(編集)
発行年月日:2024/08
ISBN-10:4864035423
ISBN-13:9784864035422
判型:A5
発売社名:戎光祥出版
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:152ページ
他の戎光祥出版の書籍を探す

    戎光祥出版 歴史研究 第723号<2024年9月号> [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!