経済大国興亡史 1500-1990〈下〉(岩波現代文庫) [文庫]
    • 経済大国興亡史 1500-1990〈下〉(岩波現代文庫) [文庫]

    • ¥1,83756 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
経済大国興亡史 1500-1990〈下〉(岩波現代文庫) [文庫]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003883204

経済大国興亡史 1500-1990〈下〉(岩波現代文庫) [文庫]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,837(税込)
ゴールドポイント:56 ゴールドポイント(3%還元)(¥56相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:岩波書店
販売開始日: 2024/09/18
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

経済大国興亡史 1500-1990〈下〉(岩波現代文庫) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    繁栄を極めた経済大国がなぜ衰退の道を歩むのか―人間の一生に似て国家にも生命力あふれた成長の時代もあれば、老化し衰退する時代もある。国際経済学・比較経済史の碩学が、リーダーシップを持った国、持とうとして果たせなかった国々の変遷を五〇〇年にわたって分析。下巻ではイギリス、ドイツ、アメリカ、日本を扱ったのち、国家のライフ・サイクルとは何かを考える。
  • 目次

    第8章 イギリス――古典的なケース
     古典的なケース
     一七世紀
     貿易
     産業革命
     一九世紀
     金融
     産業の衰退
     それはいつか
     それはなぜか
     ジェントルマン対プレーヤー
     教育
     ふたたび金融
     政策

    第9章 ドイツ――遅れてきた国
     イギリスを追い抜くこと
     モザイク的なドイツ
     貿易
     殖産興業(産業政策)
     関税同盟
     一八四八年憲法
     一八五〇年代
     ライ麦と鉄の関税
     イギリスへの態度
     イギリスの追い抜き
     戦間期
     ドーズ・プランから一九三一年まで
     戦争直後の時期
     経済の奇跡
     ヨーロッパのなかのドイツ
     ドイツの老化

    第10章 アメリカ
     生産性
     貯蓄
     国際収支の赤字
     金融
     分極化
     資本フロー
     ドル
     政策
     衰退過程にあるアメリカ?

    第11章 出番を待つ日本?
     第一次世界大戦以前
     一九二〇年代
     一九四五年から朝鮮戦争(一九五〇年六月)まで
     貿易と産業
     対外直接投資
     教育と「サラリーマン」
     系列
     「オーグ・ウェア」
     日本人の貯蓄
     バブル
     ジャパン・アズ・ナンバー・ワン?

    第12章 結論
     国家のライフ・サイクル
     貿易、工業、金融
     衰退の諸原因
     外部的な諸原因
     内部的な諸原因
     政策
     世界経済の指導国の衰退は新しい指導国の台頭へと続くだろうか
     次は?

     注・訳注
     訳者解説

     〔岩波現代文庫版解説〕
     リアリストとしてのキンドルバーガーの現代的意義 (岩本武和)

     参考文献
     索  引
  • 出版社からのコメント

    繁栄を極めた大国がなぜ衰退するのか──国際経済学・比較経済史の碩学が、五〇〇年に亘る世界経済を描いた。(解説=岩本武和)
  • 内容紹介

    繁栄を極めた経済大国がなぜ衰退の道を歩むのか──国家にも生命力あふれた成長の時代もあれば、老化し衰退する時代もある。この視点から国際経済学・比較経済史の碩学が、リーダーシップを持った国、持とうとして果たせなかった国々の変遷を五〇〇年に亘って分析。現代を考える際にも示唆に富む考察。(解説=岩本武和)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    キンドルバーガー,チャールズ・P.(キンドルバーガー,チャールズP./Kindleberger,Charles P.)
    1910‐2003。ペンシルバニア大学卒、コロンビア大学大学院で博士号取得。ニューヨーク連銀、国際決済銀行、アメリカ国務省などを経て、マサチューセッツ工科大学教授

    中島 健二(ナカシマ ケンジ)
    1960年生まれ。京都大学大学院経済学研究科博士課程修了。博士(経済学)。1993年金沢大学助教授、2004年同教授、2020退職
  • 著者について

    チャールズ・P.キンドルバーガー (チャールズピーキンドルバーガー)
    C. P. キンドルバーガー
    Charles P. Kindleberger
    1910-2003.ペンシルバニア大学卒,コロンビア大学大学院で博士号取得.ニューヨーク連銀,国際決済銀行,アメリカ国務省などを経て,マサチューセッツ工科大学教授.主な邦訳書に,『熱狂,恐慌,崩壊─金融恐慌の歴史』,『大不況下の世界1929‒1939改訂増補版』など.

    中島 健二 (ナカシマ ケンジ)
    中島健二
    Kenji Nakashima
    1960年生まれ.京都大学大学院経済学研究科博士課程修了.博士(経済学).1993年金沢大学助教授,2004年同教授,2020年退職.主な著書に『ナショナリズム,ステイティズム,ポピュリズム─世界システムと国民国家の位置』.

経済大国興亡史 1500-1990〈下〉(岩波現代文庫) の商品スペック

商品仕様
出版社名:岩波書店
著者名:チャールズ P. キンドルバーガー(著)/中島 健二(訳)
発行年月日:2024/09/13
ISBN-10:4006004818
ISBN-13:9784006004811
判型:文庫
対象:一般
発行形態:文庫
内容:経済・財政・統計
言語:日本語
ページ数:380ページ
縦:15cm
横:11cm
厚さ:2cm
重量:210g
その他: 原書名: WORLD ECONOMIC PRIMACY:1500 to 1990, First Edition〈Kindleberger,Charles P.〉
他の岩波書店の書籍を探す

    岩波書店 経済大国興亡史 1500-1990〈下〉(岩波現代文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!