つまらないものですが。―エッセイ・コレクション〈3〉(岩波現代文庫) [文庫]
    • つまらないものですが。―エッセイ・コレクション〈3〉(岩波現代文庫) [文庫]

    • ¥1,57348 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
つまらないものですが。―エッセイ・コレクション〈3〉(岩波現代文庫) [文庫]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003883205

つまらないものですが。―エッセイ・コレクション〈3〉(岩波現代文庫) [文庫]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,573(税込)
ゴールドポイント:48 ゴールドポイント(3%還元)(¥48相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:岩波書店
販売開始日: 2024/09/18
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

つまらないものですが。―エッセイ・コレクション〈3〉(岩波現代文庫) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「「生きることの大半は繰り返し」というとき、その「繰り返し」の中に人は生きるための喜び、とまではいかないにしても、慰め、頼り、よすが、何でもいいけどそのようなものを見出すことができる。愚かだがそのくらいはできる」。『Y』から『鳩の撃退法』まで数々の傑作小説を著した壮年期の、軽妙にして温かな衰感漂う随筆たち。文庫初収録となるエッセイ・書評を一四編収める。
  • 目次

    一九九六年
     この街の小説
     毎日が同じ朝に

    一九九七年
     裏 
     仕事用の椅子
     ホームタウン
     悪癖から始まる
     初めての文庫

    一九九八年
     言葉をめぐるトラブル
     真夜中の散歩
     悔やみ
     食生活の内訳

    一九九九年
     わが心の町
     街の噂
     [書評] 盛田隆二『湾岸ラプソディ』
     [映画評] 『スウィート・ヒアアフター』
     夏の夜の記憶
     長く不利な戦い
     [映画評] 『きのうの夜は……』

    二〇〇〇年
     郵便箱の中身

    二〇〇一年
     憧れのトランシーバー
     金魚の運
     [映画評] 『見知らぬ乗客』
     子供の名前
     わが師の恩――マスダ先生
     草枕椀
     大学時代
     じわじわとはじまる
     光に満ちあふれた日々
     時のかたち
     賭ける
     [解説] 谷村志穂『なんて遠い海』
     [書評] 関川夏央『本よみの虫干し』

    つまらないものですが。二〇〇一―〇二年

    二〇〇二年
     植物の「気」
     [映画評] 『トゥルー・ロマンス』

    二〇〇三年
     [解説] 名香智子『桃色浪漫』
     転 居
     親不孝
     台所のシェリー酒

    二〇〇四年
     [解説] 現実――盛田隆二『夜の果てまで』
     約 束
     お国自慢
     エアロスミス効果

    二〇〇五年
     僕の一日
     目覚まし

    二〇〇六年
     夢へのいざない
     二戦二敗
     [解説] 私事――野呂邦暢『愛についてのデッサン――佐古啓介の旅』
     忍 者

    二〇〇八年
     “結婚”と書いて“ゴミ袋まであさる”と読む。

    二〇一二年
     文芸的読書

    二〇一五年
     [書評] きのう読んだ文庫――吉田修一『横道世之介』
     作家の口福
     いんぎんといんげん
     [解説] 本気――伊坂幸太郎『残り全部バケーション』
     道のり

     あとがき
  • 出版社からのコメント

    作家生活40周年を祝うエッセイ集全三巻
  • 内容紹介

    『Y』『ジャンプ』から『鳩の撃退法』まで、数々の傑作を著した壮年期の軽妙にして精巧な“その日暮らし随筆”たち。「作家の口福」「文芸的読書」など、文庫初収録となるエッセイ・書評も十四編収める。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    佐藤 正午(サトウ ショウゴ)
    1955年8月25日、長崎県佐世保市生まれ。北海道大学文学部中退。1983年、『永遠の1/2』(集英社、1984年)で第7回すばる文学賞を受賞。2015年、『鳩の撃退法』(小学館、2014年)で第6回山田風太郎賞を受賞。2017年、『月の満ち欠け』(岩波書店)で第157回直木賞を受賞
  • 著者について

    佐藤 正午 (サトウ ショウゴ)
    佐藤正午
    Shogo Sato
    1955年8月25日,長崎県佐世保市生まれ.北海道大学文学部中退.1983年,『永遠の1/2』(集英社,1984年)で第7回すばる文学賞を受賞.2015年,『鳩の撃退法』(小学館,2014年)で第6回山田風太郎賞を受賞.2017年,『月の満ち欠け』(岩波書店)で第157回直木賞を受賞. ほかに『5』(角川文庫),『身の上話』(光文社文庫),『冬に子供が生まれる』(小学館),『小説家の四季1988‒2002』,『小説家の四季2007‒2015』(岩波現代文庫)など.

つまらないものですが。―エッセイ・コレクション〈3〉(岩波現代文庫) の商品スペック

商品仕様
出版社名:岩波書店
著者名:佐藤 正午(著)
発行年月日:2024/09/13
ISBN-10:4006023626
ISBN-13:9784006023621
判型:文庫
対象:一般
発行形態:文庫
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:366ページ
縦:15cm
横:11cm
厚さ:2cm
重量:200g
他の岩波書店の書籍を探す

    岩波書店 つまらないものですが。―エッセイ・コレクション〈3〉(岩波現代文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!