歎異抄を読む-今、念仏に生きる意味を問う [単行本]
    • 歎異抄を読む-今、念仏に生きる意味を問う [単行本]

    • ¥1,43043 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
歎異抄を読む-今、念仏に生きる意味を問う [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003883403

歎異抄を読む-今、念仏に生きる意味を問う [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,430(税込)
ゴールドポイント:43 ゴールドポイント(3%還元)(¥43相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:法蔵館
販売開始日: 2024/09/27
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

歎異抄を読む-今、念仏に生きる意味を問う [単行本] の 商品概要

  • 目次

    はじめに
    1 親鸞とその時代
    延暦寺出身/親鸞という人/時代背景
    2 親鸞聖人の教えを正しく伝えたい(序文)
    親鸞に導かれた唯円/浄土門/お経とは/阿弥陀仏/本願と他力
    3 すべての人を即座に救う阿弥陀さま(第一条)
    誓願不思議/念仏と南無/摂取不捨/平等なはからい/正定聚
    4 極楽か地獄かは私の知るところではない(第二条)
    命がけの東国の信者たち/よき人の仰せ/親鸞の思い
    5 煩悩まみれを自覚した悪人こそ救われる(第三条)
    善人とは、悪人とは/煩悩/悪人正機/親鸞の立ち位置
    6 人間の慈悲には限界がある(第四条)
    愛と慈悲/聖道門と浄土門/親鸞の慈悲/往相回向と還相回向
    7 父母の供養のための念仏はしない(第五条)
    追善供養の手段としない/輪廻転生と生きる意味
    8 師と仰ぐ人はいるが弟子は一人も持っていない(第六条)
    弟子一人も持たず/仏のもとの平等/縁によるつながり
    9 念仏の道は安心安全に開かれている(第七条)
    無碍の一道/神仏習合/他力念仏/無碍光如来
    10 念仏は阿弥陀仏の喚び声(第八条)
    非行非善/阿弥陀仏の喚び声
    11 煩悩があるからこそ救われる(第九条)
    念仏しても喜びが湧かない/急いで浄土往生を求めないのはなぜ
    12 他力とは「はからわないこと」である(第十条)
    「無義」をもって「義」とす/親鸞亡き後の数々の異義
    13 唯円による異義嘆の数々(第十一条~第十八条)
    誓願不思議か名号不思議か(第十一条)/多様性・寛容の精神(第十二条)/宿業とは(第十三条)/感謝の念仏(第十四条)/即身成仏は不可能(第十五条)/回心は一回きりである(第十六条)/辺地往生も最後には真実の浄土へ(第十七条)/布施は信心あってこそ(第十八条)
    14 念仏こそ浄土往生への正しい道である(後序)
    法然の信心も親鸞の信心も同じ/聖教を手本とせよ/親鸞一人がためなりけり/二種深信/善悪の二つ存知せず/涙にくれて筆をとる
    あとがき
    参考文献
  • 出版社からのコメント

    国語の教員として長年勤めてきた著者が、人間の本質を鋭く見抜いた親鸞に惹かれ、古典文学の枠を超えた『歎異抄』の魅力を伝える。
  • 内容紹介

    高校で国語の教員として長年勤めてきた著者が、古典文学の教材として『歎異抄』に出会い、鎌倉時代においてすでに人間の本質を鋭く見抜いていた親鸞の「人間観察」に強く惹かれ、古典文学の枠を超えた『歎異抄』の魅力を伝える。

    【目次】
    はじめに
    1 親鸞とその時代
    2 親鸞聖人の教えを正しく伝えたい(序文)
    3 すべての人を即座に救う阿弥陀さま(第一条)
    4 極楽か地獄かは私の知るところではない(第二条)
    5 煩悩まみれを自覚した悪人こそ救われる(第三条)
    6 人間の慈悲には限界がある(第四条)
    7 父母の供養のための念仏はしない(第五条)
    8 師と仰ぐ人はいるが弟子は一人も持っていない(第六条)
    9 念仏の道は安心安全に開かれている(第七条)
    10 念仏は阿弥陀仏の喚び声(第八条)
    11 煩悩があるからこそ救われる(第九条)
    12 他力とは「はからわないこと」である(第十条)
    13 唯円による異義嘆の数々(第十一条~第十八条)
    14 念仏こそ浄土往生への正しい道である(後序)
    あとがき
    参考文献

    図書館選書
    高校で国語の教員として長年勤めてきた著者が、古典文学の教材として『歎異抄』に出会い、鎌倉時代においてすでに人間の本質を鋭く見抜いていた親鸞の「人間観察」に惹かれ、古典文学の枠を超えた『歎異抄』の魅力を伝える。
  • 著者について

    田中 好三 (タナカ ヨシミ)
    1943年、福井県若狭町生まれ。京都精華高校、京都府立宮津高校、木津高校、東稜高校、西宇治高校の教諭の後、洛西高校、北稜高校、桂高校の教頭を経て、北稜高校、朱雀高校の校長、聖パウロ学園教頭、副校長を歴任。2015年、社会人学生として龍谷大学大学院(真宗学)修士課程修了。著書に『日本人のための基礎日本語』、『賢い人の日本語力』(共に鳥影社)、『こころの教育と生き方講話集』(共著、ジューン・ファースト出版部)、『親鸞と浄土仏教の基礎的研究』(共著、永田文昌堂)。

歎異抄を読む-今、念仏に生きる意味を問う [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:法蔵館
著者名:田中好三(著)
発行年月日:2024/09
ISBN-10:4831888060
ISBN-13:9784831888068
判型:B6
発売社名:法藏館
対象:一般
発行形態:単行本
内容:仏教
言語:日本語
ページ数:166ページ
厚さ:1cm
重量:229g
他の法蔵館の書籍を探す

    法蔵館 歎異抄を読む-今、念仏に生きる意味を問う [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!